5Gが創出する新ビジネス

5Gの技術を整理する 当初はなぜ高速大容量通信しか使えないのか?5Gビジネスの神髄に迫る(2/3 ページ)

» 2020年04月24日 11時16分 公開
[佐野正弘ITmedia]

クラウドの負担と距離を減らして低遅延を実現

 一方、超低遅延を実現する上で用いられる技術は「モバイルエッジコンピューティング」(MEC)だ。

 ネットワーク遅延が発生する理由は大きく2つあり、1つは通信をする端末と、その処理をするクラウドとのネットワーク上の距離によって発生する遅延だ。モバイル通信は、無線区間以外はほぼ光ファイバーを用いて通信しているが、光とはいえ日本から米国や欧州など、非常に遠い場所と通信をすると、どうしても遅延が発生してしまう。

 そしてもう1つは、クラウドの処理に時間がかかることで発生する遅延だ。例えば監視カメラの映像をクラウドで処理し、離れた場所の端末で視聴するような場合、クラウド側で映像を圧縮してから映像を送ることが多いので、その処理時間が遅延につながってしまうのだ。

 そうした2つの負担を軽減するために用いられるのがエッジコンピューティングである。要は端末に近い場所にエッジサーバと呼ばれるものを設置し、そこでクラウドでこなす処理の一部を負担することによって、クラウドにかかる処理負担を減らしながら、通信する距離も縮めて遅延を小さくするのである。

 そのエッジコンピューティングを、モバイル通信に持ち込んだのがMECである。MECでは基地局など端末により近い場所にエッジサーバを設置し、そこで処理の一部を負担することで低遅延を実現する訳だ。

5G MECの導入によって基地局の近くで多くの処理をこなすことにより、クラウドまでの距離とクラウドにかかる負担を減らして遅延を小さくする

ネットワークを分割して3つの特徴を同時に生かす

 そして多数同時接続、ひいては他の2つを含め5Gの特徴をフルに生かす技術とされているのが「ネットワークスライシング」である。

 5Gではスマートフォン以外にも幅広い利用用途が想定されているが、実は5Gの3つの特徴を同時に必要とするものはあまり多くなく、例えば8Kの映像配信に多数同時接続は必要ないし、工場に設置してデータを取得するセンサーに高速大容量通信は必要ないはずだ。しかし従来のモバイルネットワークの仕組みでは、映像配信でもセンサーでも一律に同じネットワーク容量が割り当てられてしまっていたことから、無駄が多く効率が悪かったのだ。

5G 5Gで実現するとされる用途の多くは、必ずしも5Gの3つの特徴を全て利用するわけではない

 また今後、5Gで超低遅延を活用し、遠隔運転などのクリティカルな作業を実現する上では、スマートフォンの利用が増えて混雑しているからといって、遅延が増えてしまうようでは使い物にならない。それゆえ5Gではネットワークの無駄をなくしてより多くの機器を同時に使えるようにし、なおかつ用途に応じた適切なネットワークの割り当てをする必要が出てきているのだ。

 そこで登場するのがネットワークスライシングだ。これはネットワークの容量を仮想的に分割し、用途に応じて適切な容量を割り当てる技術であり、例えば映像配信には大容量、センサー用には小容量と、適切なネットワークの容量が割り当てられることで、多くのデバイスとの通信を同時に効率よくこなせるわけだ。

5G ネットワークを仮想的に分割し、映像配信や自動運転、IoTなど用途に応じた最適なネットワーク容量を割り当てるというのがネットワークスライシングになる

 またネットワークを分割して割り当てることで、重要性が高い自動運転用の通信は、混雑が生じても確実に通信が継続できるよう一定の幅を確保するといった対応も可能になる。そうしたことから5Gが持つ3つの特徴を生かす上で、ネットワークスライシングは欠かせない技術といえる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  4. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年