世界を変える5G

「コスパ」と「5G」を武器に日本で台頭したOPPO その歩みと今後の戦略を読み解く石野純也のMobile Eye(2/3 ページ)

» 2020年07月24日 06時00分 公開
[石野純也ITmedia]

5Gを武器に、キャリア市場への進出も果たす

 参入当初からオッポジャパンが掲げていた、もう1つの目標がキャリア市場への進出だ。SIMフリー市場で実績を上げつつ、キャリアとの交渉を重ねてきたOPPOだが、5Gのスタートと同時に、ついにその目標を果たすことになる。先に挙げたように、7月22日にはKDDIからFind X2 Proが発売された他、ソフトバンクも7月31日にReno3 5Gの発売する予定だ。

 KDDIとソフトバンクには、それぞれ特徴の異なる端末を納入した。Find X2 Proは、OPPOのフラグシップモデルで、120Hzで駆動するディスプレイや、1/1.4型のセンサー、10倍のハイブリッドズームなどが特徴。他社のハイエンドモデルと比べてもそん色ない高機能さで、KDDIの執行役員 松田浩路氏も「データMAX 5G ALLSTARパックとの相性も抜群」と太鼓判を押す。一方で、価格は税込みで9万2040円と、他のハイエンドモデルと比べると、ややリーズナブルに設定されている。

OPPO KDDIは、フラグシップモデルのFind X2 Proを採用した

 これに対し、ソフトバンクはOPPOの端末を5G拡大のための戦略商品と位置付け、同社の扱う5Gスマートフォンの中では最安を実現した。Reno3 5Gは、税込みで6万8400円。全部入りのフラグシップモデルと比べると半額程度と安いが、おサイフケータイに対応するなど、日本市場を研究してきたOPPOらしさは健在だ。ソフトバンクの常務執行役員 菅野圭吾氏は、「5G端末の中で最もお求めやすい、競争力のある端末だと自負している」と自信をのぞかせた。

OPPO ソフトバンクはReno3 5Gを導入。同社の5Gスマートフォンの中で、最安を打ち出した

 相次いで採用されたOPPOのスマートフォンだが、キャリアからは、SIMロックフリーの実績に加え、5Gに早期から取り組んでいたことも評価されたようだ。オッポジャパンの河野氏は「5Gは規格策定当初から、研究所を開発するなどして、意欲的に取り組んできた」と語る。こうした積み重ねが、5Gの導入に合わせ、端末を拡充したいキャリア側の思惑と合致した格好だ。

OPPO 5Gの研究に早くから着手。標準化にも貢献している

 ご存じの通り、日本市場はキャリア経由の販売比率が高く、SIMロックフリースマートフォンは、まだまだ母数が小さい。MM総研が5月に発表した2019年度通期の「国内携帯電話端末出荷概況」によると、スマートフォン全体が2802万5000台なのに対し、SIMロックフリースマートフォンは301万台。キャリアの市場が8倍以上大きいことが分かる。販売台数を伸ばす上で、OPPOがこの市場にリーチできたインパクトは大きいといえる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年