世界を変える5G

5Gのエリア整備の苦労は? KDDIが「鉄道路線5G化」に関する取り組みを説明(1/3 ページ)

» 2021年07月02日 19時30分 公開
[井上翔ITmedia]

 既報の通り、KDDIは6月30日、JR東日本(東日本旅客鉄道)の「山手線(※1)」とJR西日本(西日本旅客鉄道)の「大阪環状線」の全駅のホームにおいて「au 5G」のエリア化を完了した。

 同社は7月2日、鉄道駅や沿線における5Gエリア整備に関する説明会を開催した。5Gエリアの整備には、いろいろと考慮すべき事項が多いようだ。

(※1)ここでは系統として環状運転している「山手線」を指す(路線としての山手線は品川駅を起点として、新宿駅を経由して田端駅で終点となる)

エリア化 山手線(運転系統として)と大阪環状線のホームは全てau 5Gエリアとなった

まずホームをエリア化 今後は沿線+他路線へ拡大

長谷川渡氏 au 5Gのエリア化について概要を説明するKDDIの長谷川渡氏(次世代ビジネス企画部 部長)

 KDDIは、5Gのエリア化について「(数字で分かる)基地局の数も重要だが、“ここ”で(しっかりと)使える」ことを意識しているという。その表れの1つが、駅ホームにおけるエリア整備だ。

 先述の通り、山手線と大阪環状線は全駅のホームが5Gエリア化され、現在は駅間のエリア化を進めているという。山手線と大阪環状線は、それぞれ東京圏、大阪圏の中でも利用客数の多い路線である。新しい通信規格が登場した際に、先んじてエリア化すれば、その恩恵にあずかれるユーザーもそれなりに多い。両線の駅におけるエリア化を優先して行う戦略は、ある意味で“正解”といえる。

 同社では、関東地区では21路線、関西地区では5路線において駅ホームや沿線の5Gエリア化を進めるという(一部路線では区間の重複あり)。詳しい路線名と区間は、PDFファイルとして公開されているので確認してほしい。

エリア化 鉄道路線に重点を置き、5Gエリアの拡大に努めるという

 拡大したエリアの告知にも工夫を凝らしている。先述の山手線や大阪環状線では、5Gの電波の“入り具合”の目安をWebサイトで公開している。「ホーム」「改札付近」「駅間」において、au 5Gが快適に使えるかどうかチェックできる。

マップ 山手線と大阪環状線におけるau 5Gのエリアカバーの概況はWebサイトで分かりやすく示されている
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年