軽くて高コスパ、「AQUOS zero6」と「AQUOS sense6」はどちらが買い? 使用感を徹底比較した(2/4 ページ)

» 2021年11月30日 11時11分 公開
[村元正剛ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ディスプレイは2機種ともOLEDだが、IGZOはAQUOS sense6のみ

 ディプレイはAQUOS zero6が約6.4型で、AQUOS sense6が約6.1型。解像度はどちらもフルHD+だが、アスペクト比がわずかに異なり、画素数はAQUOS zero6が1080×2340ピクセルで、AQUOS sense6は1080×2432ピクセルとなっている。

AQUOS zero6とAQUOS sense6 左がAQUOS sense6、右がAQUOS zero6。zero6の方が大画面でベゼルが細い

 どちらも有機ELを採用しているが、スペックシートにはAQUOS zero6は「OLED」と記され、AQUOS sense6には「IGZO OLED」と記されている。IGZOとは、シャープが世界で初めて量産化に成功したディスプレイ技術で、滑らかな画質、レスポンスの良さ、省電力などに定評がある。AQUOS sense6の前モデル「AQUOS sense5G」はIGZO液晶を搭載していたが、AQUOS sense6ではIGZOの技術を有機ELに応用した「IGZO OLED」に進化したわけだ。

 Webや地図、撮影した写真などを表示させて比べてみた結果、AQUOS sense6の方が明るく表示されるように感じた。

AQUOS zero6とAQUOS sense6 左がAQUOS sense6、右がAQUOS zero6。明るさを最大にして比較したところ、AQUOS sense6の方が明るく表示された

 なお、画面の更新速度を示すリフレッシュレートには大きな差があり、AQUOS zero6は1秒間に120回更新する120Hzに対応。さらに更新の間に黒い画面を挿入する仕組みで、実質的には240Hzの高リフレッシュレートを実現している。一方、AQUOS sense6のリフレッシュレートは60Hzだ。

AQUOS zero6とAQUOS sense6AQUOS zero6とAQUOS sense6 AQUOS zero6には「ハイレスポンスモード」があり、指定したアプリの使用時のリフレッシュレートを高速にできる(写真=左)。AQUOS zero6はゲームをする際のパフォーマンスのモードを選択できる(写真=右)

 リフレッシュレートが高い方が画面をスクロールしたときの残像感が少なく、動きの速いゲームなどもプレイしやすいという利点がある。ただし、リフレッシュレートを高くすると、バッテリー消費も早まる。どちらを優先するべきは使い方によって異なるだろう。

AQUOS zero6とAQUOS sense6 左がAQUOS zero6、右がAQUOS sense6。どちらも指紋センサーは画面内に搭載しているが、位置が異なる。筆者はAQUOS zero6の方が親指を当てやすいと感じた。

トリプルカメラの性能は互角、独自の動画撮影機能も便利

 アウトカメラは両モデルともに3眼で、広角(約800万画素/F2.4)+標準(約4800万画素/F1.8)+望遠(約800万画素/F2.4)という構成。広角は焦点距離が15mm相当(35mmフィルム換算)で120度の画角で撮影できるので、一般的には「超広角」と呼ぶべきだろう。標準は焦点距離が26mm相当なので「広角」だ。望遠は焦点距離が53mm相当で、標準に対して2倍光学ズームで撮影できる。

AQUOS zero6とAQUOS sense6 左(下)がAQUOS zero6、右(上)がAQUOS sense6。アウトカメラはどちらも3眼だが、zero6は3つのレンズの下にToFセンサーを搭載している

 実際に撮り比べてみたところ、両モデルの画質にほぼ差はなかった。ナチュラルな色調で写り、AIによるシーン認識をオンにしても、過剰な補正がかかることはない。鮮やかを好む人はAIをオンにして、落ち着いた色合いを好む人はAIをオフにして撮るといいだろう。

AQUOS zero6とAQUOS sense6 AQUOS zero6の広角カメラで撮影
AQUOS zero6とAQUOS sense6 AQUOS zero6の標準カメラで撮影
AQUOS zero6とAQUOS sense6 AQUOS zero6の望遠カメラで撮影
AQUOS zero6とAQUOS sense6 AQUOS zero6で料理を撮影
AQUOS zero6とAQUOS sense6 AQUOS zero6で夜景を撮影
AQUOS zero6とAQUOS sense6 AQUOS sense6の広角カメラで撮影
AQUOS zero6とAQUOS sense6 AQUOS sense6の標準カメラで撮影
AQUOS zero6とAQUOS sense6 AQUOS sense6の望遠カメラで撮影
AQUOS zero6とAQUOS sense6 AQUOS sense6で料理を撮影
AQUOS zero6とAQUOS sense6 AQUOS sense6で夜景を撮影

 なお、AQUOS zero6にはToFセンサーが搭載されており、薄暗い場所でも素早く正確にピントを合わせられる。しかし、筆者が使ったみた範囲では、AQUOS sense6のAFが遅いと感じることはなく、ToFセンサーがなくても困らない人が多いのではないかと思う。

 AIを利用したユニークな動画撮影を搭載していることもAQUOSの利点。動画の撮影中にAIが構図や被写体の顔の向きなどを認識して、自動で静止画も記録してくれる「AIライブシャッター」と、動画を撮影するだけで15秒程度の音楽付きのショートムービーが自動編集される「AIライブストーリー」を楽しめる。ただ撮るだけという簡単機能ながら、思いがけずいいショットが撮れたり、楽しい動画が勝手にできたりする。

AQUOS zero6とAQUOS sense6 動画撮影中に自動で静止画が撮影される「AIライブシャッター」。ペットの撮影などで重宝しそうだ
AQUOS zero6とAQUOS sense6 15秒の動画が自動で編集される「AIライブストーリー」は、あとでテーマを変えることも可能

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  7. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年