iPhone 15/15 Proで進化したカメラの中身を徹底解説 Pro Maxの「テトラプリズム」とは?(1/2 ページ)

» 2023年09月15日 06時00分 公開
[荻窪圭ITmedia]
iPhone 15 Pro Max iPhone 15 Pro Maxの望遠レンズはテトラプリズム!

 とうとうLightningからUSB-C(USB Type-C)へコネクターが変更されたiPhone 15シリーズであるけれども、わたしの担当はカメラ。

 カメラユニット的にもコンピュテーショナルフォトグラフィー的にも注目点がいくつかあったので、Apple Eventから読み取れる範囲でちょっと深掘りしてみたい。

iPhone 15のメインカメラが48MPに

 何はともあれメイン(広角)カメラの48MP(4800万画素)センサー化である。前モデルではProモデルだけが48MPセンサーを採用していたが、iPhone 15ではノーマルモデルも12MP(1200万画素)から、48MP(4800万画素)に増えたのである。

iPhone 15 iPhone 15のメインカメラも48MPに

 このセンサーは多くのスマホカメラの高画素センサーと同様、基本的には4つの画素を1つにまとめ12MPセンサーとして働く仕様になっており、RGBそれぞれ4画素ずつまとめて配置されている。

iPhone 15 同じ色が4つ集まった構造で、それらを1画素として扱うと48MPセンサーから高画質な12MPの画像を取り出せる

 それぞれを1画素ずつバラして48MPセンサーとして使うと高解像な画を得ることもできるし、48MPモードで撮って中央の12MP分を使えば「2xズーム」と同じことになる。

 というわけで、iPhone 15には新たに「2x」ボタンが増設された。iPhone 14 Proと同じだ。

iPhone 15 新たに「2x」ボタンを新設。これはよい

 iPhone 14 Proで一足先に搭載された2x望遠だが、今までの2xデジタルズームよりクオリティーははるかに高くて重宝しているので、iPhone 15の2x望遠も十分いい仕事をしてくれるはずだ。

 ただし、iPhone 14 Proのメインカメラがそのまま下りてきたわけじゃない。14 Proや15 Proの48MPセンサーとはセンサーサイズが異なり、こっちの方がちょっと小さいからだ。実使用上の差はあまりないと思うけど。

iPhone 15 ちなみに、iPhone 15 Proの48MPセンサーは15よりちょっと大きい

15 Pro Maxのテトラプリズムってなに?

 では本題のProモデル。

 iPhone 15 Proは久しぶりにProとPro Maxでカメラ性能に差をつけてきた。iPhone 13 Proと14 ProはProとPro Maxで同じカメラを搭載していたからね。

 iPhone 15 ProとPro Maxの差は望遠カメラ。iPhone 15 Proの望遠カメラは14 Proと同じ3xの望遠カメラだが、Pro Maxでは望遠カメラが5xになったのだ。これがまたユニークなのである。

iPhone 15 Pro とうとうiPhoneも120mm相当の望遠カメラを搭載

 でも、カメラは望遠になればなるほど長いレンズが必要になり、iPhoneのボディーに収めるのが難しくなる。そこで採用されたのが「テトラプリズム」という新構造のレンズだ。

 これが何ともややこしいことをしている。

 Android機の一部で採用されている「ペリスコープ型」と原理は一緒だ。

 いわゆる「ペリスコープ型」は、レンズに入った光を90度反射させることでボディーに沿ってレンズを入れ、レンズ長を長く確保するもの。イメージセンサーは本体に対して90度垂直にセットされており、入っているプリズムは1つだ。

 4回光を反射させることでイメージセンサーを本体と平行にセットできるし、よりコンパクトにできるし、たぶん、通常のペリスコープより大きなセンサーを入れられる。

iPhone 15 Pro Max プリズムを使って4回光を反射させることで、レンズ長を確保したようなのだ

 普通に考えれば2回反射させれば済むんじゃないかと思うわけで、それを「テトラ」……つまり4回反射させたのが、よく分からないけどすごい。

 その分レンズ部をコンパクトにできるのだろう。でもプリズムが場所を取る分、レンズにAF機構を入れるスペースがなくなったんじゃないかと思う。

 「オートフォーカス3Dセンサーシフトモジュール」というややこしい名称からの想像なのだけど、「イメージセンサーを前後に動かすことでフォーカスを合わせる」技なんじゃないだろか。ネーミング的に手ブレ補正機構に、センサーを前後に動かすAF機構も組み合わせたモジュールと考えるのが自然だ(違っていたらすまぬ)。

iPhone 15 Pro Max 「オートフォーカス3Dセンサーシフトモジュール」という名前から、手ブレ補正+AFを賄う超絶技巧なカメラモジュールなのだ

 いやあ、面白いことを実現したものである。すごい精度が必要なはずで、すごいわ。

 さて、従来型のiPhone 15 Proの3x望遠カメラと、テトラプリズムなiPhone 15 Pro Maxの5x望遠カメラのどちらが高画質か。

 iPhone 15 Proの3x望遠カメラが搭載するセンサーは1画素あたり「1μm」。

iPhone 15 Pro iPhone 15 Proでは前モデルと恐らく同じ、3x望遠のカメラが搭載されている

 対してiPhone 15 Pro Maxの5x望遠カメラは1画素あたり「1.12μm」と公表されており、Pro Maxの方がセンサーサイズがちょっと大きい。実際の写りの差が気になりますな。

 超広角カメラと広角カメラはスペックを見る限り、iPhone 14 Proと同等のようだが、発表の中で「レンズフレアを抑える新しいナノスケールコーティングが施され」という一言があったのは大変気になる。

iPhone 15 Pro 新しいコーティングでiPhoneの欠点だった逆光時のフレアは抑えられるか

 広角カメラのレンズフレアは以前から指摘されていたことだけに、改善されていたら大変うれしい。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー