vivo「iQOO Neo9 Pro」は背面レザーのツートンカラーが“映える“ゲーミングスマホ山根康宏の海外モバイル探訪記

» 2024年04月02日 12時22分 公開
[山根康宏ITmedia]

 数あるスマートフォンの中でもゲーミング用途を強化したモデルは本体デザインにも特徴をもたせたものが多く見られます。vivoの「iQOO Neo 9 Pro」は、背面仕上げに特徴のある製品です。スペックで差別化が難しい中、自社製品を選んでもらうために「映える」デザインにまとめています。

vivo iQOO Neo 9 Pro vivoの「iQOO Neo 9 Pro」

 プロセッサにはMediaTekのDimensity 9300を搭載しています。スマートフォンのプロセッサとしては、QualcommのSanpdragon 8 Gen 3に並ぶ高性能なもので、AI機能にも優れています。中国メーカーのハイエンドモデルでもこのプロセッサを採用するメーカーが増えています。ディスプレイは6.78型(1260×2800ピクセル)、リフレッシュレートは144Hzと高速です。

vivo iQOO Neo 9 Pro Dimensity 9300搭載のハイエンドモデル

 背面はホワイトとオレンジのヴィーガンレザーを左右非対称な位置で貼り合わせています。カメラ側のラインはホワイトで、カメラ下には「NEO TIME TO PLAY」というNeoシリーズを表す文字、端にはiQOOのブランド名も入ります。レーシングカーを思わせるようなデザインではないでしょうか。なお、カメラは5000万画素広角と5000万画素超広角の2つを搭載。望遠はありませんが、広角側も5000万画素にすることで、どの画角でも高画質な写真が撮影できます。中国モデルと異なり、グローバルモデルは5000万画素+800万画素というカメラ構成です。

vivo iQOO Neo 9 Pro 特徴的な背面デザイン。5000万画素カメラを2つ搭載している

 本体側面にゲーム用のトリガーボタンは備えていませんが、自社開発のディスプレイコントロールチップ「vivo Q1」を搭載。ディスプレイの高速なレスポンスを実現しています。ディスプレイのタッチサンプリングレートは最大2000Hz、汗をかくなど、ぬれた指先でも高速な反応が可能とのこと。

vivo iQOO Neo 9 Pro 本体側面にはゲームボタンなどは搭載しない

 バッテリーは5160mAh、120Wの超高速な充電速度に対応します。本体重量は190gです。

vivo iQOO Neo 9 Pro 急速充電も120Wと高速だ

 iQOOシリーズはvivoのサブブランドとして展開していますが、ゲーミングモデルが主流なので、XiaomiのRedmiシリーズとは異なるハイブランドなイメージを持たれています。とはいえ、価格帯が高いモデルも多く、このiQOO Neo 9 Proも2999元(約6万2000円)からとなっています。そのため、販売数はあまり多くないものの、vivoのブランドイメージを引き上げるラインアップになっていることは間違いありません。製品デザインも優れており、vivoのメインラインのカメラフォンにも負けない魅力ある製品が次々と登場しているのです。

vivo iQOO Neo 9 Pro ハイエンドモデルブランドとしての地位を確立している

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月17日 更新
  1. ゲオが5478円/6578円の“激安スマートウォッチ”を販売した狙い デザイン+機能性の追求が成功 (2024年05月13日)
  2. Google I/Oで明かされたAndroidの進化 日本で「Googleメッセージ」開始、RCS対応でKDDIと連携 (2024年05月16日)
  3. 「Xperia 1 VI」は何が進化した? 21:9比率/4Kディスプレイ廃止の理由は? 「Xperia 1 V」と比較しながら解説 (2024年05月16日)
  4. 「dポイントクラブ」改定のメリットを解説 ポイント還元率は下がるが、d払い併用でトータルの還元率アップ (2024年05月15日)
  5. Googleに聞く「Google メッセージ」日本展開の意義 AppleのRCS対応は「非常に楽しみにしている」 (2024年05月16日)
  6. “ダサい”と酷評のdocomoロゴ、「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」には印字されず (2024年05月15日)
  7. 「Xperia 1 VI」発表 光学7倍ズームのカメラを搭載も、21:9比率/4Kは廃止 SIMフリーモデルは18万円前後 (2024年05月15日)
  8. FCNTが「arrows We2」「arrows We2 Plus」発表 PlusはSnapdragon 7+ Gen 2搭載で自律神経測定も可能 (2024年05月16日)
  9. 新型「iPad Pro」「iPad Air」を購入する理由/購入しない理由:読者アンケート結果発表 (2024年05月17日)
  10. FCNTがLenovoグループ傘下になった意義 自律神経測定スマホ「arrows We2 Plus」はどこがスゴい? (2024年05月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年