ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  Q

「QRコード」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

勤怠管理:
QRコードを読み取るだけで工事別や工種別に勤怠登録、内田洋行ITソリューションズ
内田洋行ITソリューションズは、2024年問題への対応策として、建設業向けクラウド型勤怠管理サービス「UC+キンタイ for PROCES.S」の提供を開始した。現場作業員は、スマホでQRコードを読み取るだけで工事別や工種別に勤怠登録が可能になる。(2024/3/25)

スマホ決済の満足度が低下、原因は「キャンペーン/ポイントサービス」 J.D.パワーの調査より
J.D.パワーは、3月19日に「2024年QRコード・バーコード決済サービス顧客満足度調査」の結果を発表。総合満足度は昨年度を下回り、利用頻度の高い層と低い層での満足度の差が拡大している。(2024/3/20)

東京都の「QRコード決済で最大10%還元」キャンペーン、23日で早期終了へ
東京都は、QRコード決済額の最大10%分のポイントを還元する「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」を早期終了すると発表した。本来、3月31日まで展開する予定だったが、23日でキャンペーンの終了を決めた。(2024/3/19)

コード決済はPayPay、非接触決済はモバイルSuicaが最多利用 MMDが調査
MMD研究所は、2月13日に「2024年1月決済・金融サービスの利用動向調査」の結果を発表。普段利用している支払い方法や利用しているクレジットカード、QRコード/非接触決済などを発表している。(2024/2/14)

東京都、QRコード決済で10%ポイント還元 3月実施 「PayPay」「d払い」など対象
東京都は、対象店鋪で指定のQRコード決済を使うと最大10%をポイントで還元する「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」を3月11日から実施する。(2024/2/7)

QRコード決済で最大10%ポイント還元 東京都が「暮らしを応援!」キャンペーン
3月11日から31日まで「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」を実施します。(2024/2/5)

純烈「QRコードパフォーマンス」の影響? 紅白放送中、NHKプラスに「ログインできない」との報告相次ぐ
アクセスが集中した模様です。(2023/12/31)

経済の「雑学」:
Suica以上のメリットがあるの? 鉄道各社が「QRコード乗車」に力を入れるワケ
2023年12月にも東急電鉄と京王電鉄から発表があったように、ここ数年「交通系ICカード」に力を入れてきた鉄道各社が、「QRコード乗車」に力を入れている。なぜだろうか。(2023/12/22)

ふぉーんなハナシ:
スマホ決済をPayPayに一本化しようと決めた理由 助けられた“ある機能“
店舗のQRコードを読み取ったり、コードを店員に読み取ってもらったりするだけで支払いが完了するコード決済サービス。大型キャンペーンで大幅な還元を受けられることも注目されがちだが、筆者は“あること”を理由にコード支払い手段を「PayPay」に一本化したい、と考えた。その理由とは……?(2023/12/21)

Marketing Dive:
ピザハットのハートウォーミングなQRコード施策 配達員への感謝の気持ちを玄関マットでどう表す?
ホリデーシーズンは配達ドライバーにとって超繁忙期。彼らが配達先の玄関先のドアマットに表示されているQRコードをスキャンすると何が起こるのか。(2023/12/20)

「au PAY」でも一時障害 QRコードなどの表示に影響 復旧済み
KDDIのコード決済サービス「au PAY」において、12月11日午前7時18分から一時障害が発生した。現在は復旧している。(2023/12/11)

AEON Payで個人間送金が可能に ユーザー同士なら手数料無料
コード決済サービス「AEON Pay」で個人間送金機能が利用可能になった。AEON Pay利用者同士であれば送金手数料は無料で、送金方法は電話番号、リンク(メッセージアプリなどで送付)、QRコード、過去の送金履歴の4つから選べる。(2023/12/7)

12月12日から:
東急電鉄、クレカ&QRコードを活用した実証実験 東横線や目黒線などで
東急電鉄は、「クレジットカードのタッチ機能」および「QRコード」を活用した乗車の実証実験を、12月12日から東横線や目黒線全駅などでも開始すると発表した。(2023/12/7)

大井競馬場、「PayPay」で馬券購入が可能に きょうから SNSは賛否両論で“ざわ…ざわ…”
競馬事業を手掛ける東京都競馬は、大井競馬場の現金投票端末に「PayPay」のQRコード決済を導入した。勝馬投票券(馬券)の購入に利用できる。(2023/12/4)

Innovative Tech:
100m先からQRコードに“肉眼で見えない”レーザーを当て偽物にする攻撃 読み込むと悪性サイトへ
東海大学に所属する研究者らは、最大100m離れた場所からQRコードに不可視光レーザーを照射し、偽装QRコードに変更する手法を提案する研究報告を発表した。ユーザーが攻撃中のQRコードをスキャンすると、悪性サイトへ誘導されるリスクがある。(2023/12/4)

QRコードから不正サイト誘導、被害相次ぐ 「クイッシング」と呼ばれる手口も
全国的に普及している二次元コード(QRコード)を巡り、不正なサイトの広告が表示されたり、クレジットカード情報の入力を求められるなどの被害が相次いでいる。(2023/11/30)

杉山淳一の「週刊鉄道経済」:
QRコード、タッチ決済 鉄道はキャッシュレス乗車でどのように進化するか
JRや大手私鉄では、すでに交通系ICカードが普及・定着したにもかかわらず、QRコードやクレジットカードのタッチ決済が導入されつつある。交通系ICカードで十分なはずが、なぜQRコードやクレジットカードタッチ乗車にも対応するのか。これからどうなっていくかを考えてみたい。(2023/11/25)

原因は「短縮URL」か? QRコードから不正サイトへ誘導される事例が相次ぐ オートバックスセブン、学習院大学も
いなげやに続き、オートバックスセブンでもQRコードから不正サイトに誘導される事例が確認された。学習院大学も10月末に似た事例を報告しており、注意が必要だ。(2023/11/15)

QRコード読み取り→不正サイトにクリック誘導 いなげや、オートバックスなどでトラブル続出……注意呼びかけ
SNS上でも報告例がありました。(2023/11/15)

「いなげや」QRコードから不正サイトに誘導、カード情報抜き取られる被害
いなげやネットスーパーの入会案内に記載したQRコードが、予定していない不正サイトにアクセスする事象が発生し、一部の顧客のクレジットカード情報が抜き取られる被害が発生した。(2023/11/10)

要注意の手口「クイッシング」とは【後編】
そのQRコード、読み取って大丈夫? 不審なときの対処法はこれだ
QRコードを悪用した「QRコードフィッシング」(通称:クイッシング)という攻撃が広がっている。クイッシングの被害に遭わないためには、対策を徹底することが重要だ。具体的な対策をまとめる。(2023/11/3)

「Orico CloudPay Neo」提供開始 QRコードで複数のキャッシュレス決済に対応
オリエントコーポレーションは、キャッシュレス決済サービス「Orico CloudPay Neo」を提供開始。1つのQRコードを読み取ることで、複数のキャッシュレス決済を可能とする。キャッシュレス決済端末の準備などは不要だ。(2023/11/1)

要注意の手口「クイッシング」とは【中編】
QRコードが悪用される“なるほど”だが笑えない理由 あの支払いでは要警戒
QRコードを悪用する「QRコードフィッシング」(通称:クイッシング)という攻撃がいま広がっているのは、偶然ではない。何が関係しているのか。特に注意が必要な場面とは。(2023/10/27)

東京都が水産物の「食べて応援」キャンペーン 都内の回転寿司や鮮魚店でQRコード決済を使うと30%還元
都内のスシローやくら寿司、磯丸水産など1000店舗以上が対象です。(2023/10/24)

東京都、QRコード決済で“海の幸”30%還元、27日から スシロー、くら寿司なども対象
東京都は、対象の寿司屋や鮮魚店でQRコード決済を使うと30%をポイント還元する「食べて応援!海の幸キャンペーン」を10月27日から実施する。(2023/10/23)

海の幸を食べて30%還元 東京都がQRコード決済向けキャンペーン
東京都は、10月27日から都内で魚を食べる/購入した場合にQRコード決済で支払うと決済額の最大30%のポイントを還元する「食べて応援!海の幸キャンペーン」を開催。都内の寿司店や鮮魚小売店から約1000店舗が参加する。(2023/10/23)

要注意の手口「クイッシング」とは【前編】
「QRコード読み取り」でまさかの事態に クイッシングの“恐ろしい手口”とは?
QRコードを悪用する「QRコードフィッシング」(通称:クイッシング)という攻撃が盛んだ。QRコード使用時には注意が求められる。どのような手口が目立っているのか。(2023/10/20)

菅田将暉&小松菜奈、“お揃い”のQRコードをSNSに投下→焦らし投稿にSNSざわつく 「気になる」「ご夫婦で一体何を……」
いったい何が始まるのか……?(2023/9/12)

「この電車、床が全部QRコードなんだけど」 JR九州の車両、“QRコード風”の模様が話題 デザインの意図は?
JR九州に話を聞きました。(2023/9/13)

オリコがQRコード決済を開始 Apple製品の正規販売店「C smart」で利用可能
オリエントコーポレーションは、コスモネットと提携したデジタルカード「C smart Card」を発行開始。Apple製品の正規販売店「C smart」で分割手数料無料などの特典を受けられる。(2023/9/11)

決済端末不要、QRコード読み取りで決済できる「LIFECARD CloudPay Neo」提供開始
ライフカードは、小売/飲食事業者やサロン事業者を対象とした端末レスのキャッシュレス決済サービス「LIFECARD CloudPay Neo」を提供開始。QRコードを読み取れば、クレジットカードや各種ID決済で支払いできる。(2023/9/4)

QRコード&クレカに対応した新型改札機が「メガドライブみたい」「ガンダム感ある」と話題 東急電鉄で実証実験がスタート
2024年春までに全駅導入を目指しています。(2023/8/30)

東急がQR・クレカで改札通過「Q SKIP」スタート、Suica型ではない理由は?
東急電鉄は8月30日、新たな乗車サービス「Q SKIP」を開始した。スマホでチケットを購入後、QRコードやタッチ決済対応のカードをかざして改札を通れる。VisaとJCBのタッチ決済にも対応しているが、Suicaのような事前精算システムではなく、事前に1日券を購入する方式となっている。(2023/8/30)

クレジットカードやスマホ決済の利用シェアトップは? MMDが2023年決済/金融サービスを調査
MMD研究所が、8月28日に「2023年7月決済・金融サービスの利用動向調査」の結果を発表。クレジットカードやQRコード/非接触決済、銀行口座、証券会社などのシェアや利用状況を調査している。(2023/8/28)

東急、「田園都市線」でクレカのタッチ乗車など実証実験へ “後払い”は24年春以降に
東急電鉄は21日、「田園都市線」でクレジットカードのタッチ機能およびQRコードを活用した乗車サービスの実証実験を行うと発表した。(2023/8/21)

東急、クレカのタッチ機能/QRコードを活用した乗車の実証実験
東急電鉄の田園都市線全駅で、8月30日から「クレジットカードのタッチ機能」「QRコード」を活用した乗車サービスに関する実証実験を開始。乗車券は同日にオープンするデジタルチケットサービス「Q SKIP」で購入できる。(2023/8/21)

QRコード悪用のフィッシング攻撃、多数の米エネルギー企業が標的に
主に米エネルギー企業大手を狙う、QRコードを使った大規模なフィッシングキャンペーンが実施されているとCofenseが発表した。Microsoft 365のアカウント設定確認ができるというQRコード入りの添付ファイル付きメールによる攻撃だ。(2023/8/18)

スピン経済の歩き方:
なぜスーパーのレジで“PayPay渋滞”が起きるのか 大手流通の存在がチラリ
スーパーでQRコード決済「PayPay」を使うと、時間がかかることがある。店員さんは急いで作業しているものの、レジには長蛇の列ができることも。便利なサービスであるはずなのに、なぜ渋滞が起きてしまうのか。(2023/8/15)

「ガスト」などで「テーブルQRコード決済」本格運用 レジに行かなくても支払いができる
レジに並ばず決済が可能となります。(2023/8/10)

東京メトロで「クレカのタッチ乗車」、24年度中に実証実験へ QRコードで乗車も
東京メトロが、クレジットカードのタッチ決済で乗車できるようにする実証実験を2024年度から開始する。実証実験の状況を踏まえ、クレジットカードなどを使った後払いサービスの実施についても検討していく。詳細については、実験開始時に改めて告知するという。(2023/8/7)

対象区間などはこれから検討:
東京メトロが「タッチ決済」「QRコード」乗車サービスの実証実験を実施 2024年度中から
三井住友カードらは、2024年度中に東京メトロ線内でクレジットカードのタッチ決済/QRコードを活用した乗車サービスの実証実験を開始。三井住友カードの公共交通向けソリューション「stera transit」を利用する。(2023/8/7)

高専生が黒板にチョークでQRコードを描いたら…… その驚異的な再現度に「マジで読み取れた」「すごい」と驚きの声
ちゃんとスマホで読み取れます。(2023/7/13)

スマホ決済のチャージ方法が使えなくなったらどうする? 乗り換え先サービスの候補1位は?
MMD研究所が、7月11日に「QRコード決済サービスのチャージ/連携方法に関する調査」の結果を発表。最も利用している方法が使えなくなったら「他のサービスに乗り換える」が30.4%で、乗り換え先トップは「楽天ペイ」となった。(2023/7/11)

ちゃんと読める? イラスト化したQRコードを生成するサービス登場 生成AIを利用 1枚300円から
広告会社のリメインインは、AIを使ったQRコード生成サービス「DRコード」を始めると発表した。生成AIで出力したイラストや写真と、WebサイトやSNSなどのURLを組み合わせてオリジナルのQRコードを生成できるという。(2023/6/13)

Android Tips:
パスワード不要、Android端末でWi-Fiの設定を簡単に共有する方法
家族や友人などが新しく設定したWi-Fiに接続する時はAndroid端末を使おう。「設定」でQRコードを発行し、近くの人にシェアできる。(2023/6/10)

こりゃすげえ! AIで作るイラストに自然にQRコードを組み込む技術を開発した人が話題
実用性がかなりありそう。(2023/6/9)

自販機で15種類以上のQRコード決済が利用可能に コカ・コーラ ボトラーズジャパンが「QR de決済」を開始
コカ・コーラ ボトラーズジャパンは6月7日、1都2府35県に設置の自動販売機に新サービス「QR de決済」を導入。PayPayなどを含む15種類以上のQRコード決済が使えるようになった。ニュースリリースで使い方を説明している。(2023/6/8)

コカ・コーラの自販機、15種以上のQRコード決済に対応 インバウンド需要で
コカ・コーラ ボトラーズジャパンは7日、飲料自動販売機で15種類以上のQRコード決済が利用できるサービス「QR de決済」を発表した。9日から1都2府35県で展開する。(2023/6/7)

機種変更時のPayPay引き継ぎ、QRコードで簡単に
(2023/6/7)

PayPay、認証用QRコードで“安全なアカウント引き継ぎ”が可能に
PayPayは、旧端末に表示される認証用のQRコードを新端末で読み込むとアカウントを引き継ぎできる新たな認証機能を提供開始。機種変更時はSMSで送られてくるURLをタップすると認証が完了する。(2023/6/6)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。