激安A4カラーレーザーはどこまで使える?――デル「1320c」個人にもレーザーの速さを(3/3 ページ)

» 2007年07月03日 16時15分 公開
[小川夏樹,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

カラー出力性能は公称値通りだがウォームアップに時間がかかる

 モノクロ16枚/分、カラー12枚/分という公称値にどこまで近づけるか、1320cの出力速度を計測するためにA4印刷のテストを行った。計測したのは「電源オンから印刷可能になるまで」「モノクロのファーストプリント」「カラーのファーストプリント」「JEITA J1(モノクロ16部印刷/ファーストプリント含む)」「JEITA J1(モノクロ16部印刷/ファーストプリント含まず)」「JEITA J9(カラー12部印刷/ファーストプリント含む)」「JEITA J9(カラー12部印刷/ファーストプリント含まず)」にかかる時間だ。

 利用したOSはWindows Vista Home Premiumだが、Windows XP Professional SP2での計測でも、ほとんど速度に変化がなかった。テストはストップウォッチによる手動計測で、Word 2003(JEITA J1/J9印刷)の印刷画面から「OK」をクリックした時点で計測を開始し、最後の用紙が排出された段階で終了となる。ファーストプリントを含めない場合は、1枚目が排出された時点で計測を開始し、最後の用紙が排出された段階で終了だ。計測は5回行なった中間値を採用している。カラー印刷時にはソート(部単位で印刷)をオフにし、ドライバの設定はモノクロ/カラーとも標準設定とした。

プリントテストの結果(すべてA4)
電源オンから印刷可能になるまで 9.82秒
モノクロのファーストプリント 16.84秒
カラーのファーストプリント 18.09秒
JEITA J1(モノクロ16部印刷/ファーストプリント含む) 90.39秒
JEITA J1(モノクロ16部印刷/ファーストプリント含まず) 74.24秒
JEITA J9(カラー12部印刷/ファーストプリント含む) 73.20秒
JEITA J9(カラー12部印刷/ファーストプリント含まず) 59.42秒
テストに使用したPC CPU:Athlon64 3200+(2.0GHz)、メインメモリ:2Gバイト、HDD:Seagate Barracuda 7200.7(ST3160021A/160Gバイト)、OS:Windows Vista Home Premium

 結果を見ると、ファーストプリントでウォームアップに時間を取られてしまい、公称値通りの速度が出なかったのは残念だが、なかなかの性能と言える。ファーストプリントを含めない計測では、モノクロが1枚当たり約4.93秒、カラーが1枚当たり4.95秒となった。カラーは公称値通りだが、モノクロが約13枚/分となる。ドライバの設定が標準であることを考えると、設定次第ではもっと高速に出力できるかもしれないが、今回の環境では公称値に届かなかった。

 なお、1320cは初回の電源投入時にのみ自己診断機能が働くようで、ウォームアップを含めて4秒近く余計に時間がかかってしまう。それ以降は、電源投入後に6秒前後で印刷可能な状態になることを付け加えておく。

モノクロ出力が多く、カラー印刷の頻度が少ないなら“買い”

 1320cの印刷品質についてだが、モノクロの文字印刷では細かな文字もつぶれることなく十分に判別可能で、デジタルカメラで撮影した静止画の印刷では600dpi×600dpiとインクジェット機におよばないながらも、鑑賞に耐えるだけのクオリティを持っている。

 競合機種にはウォームアップ0秒をうたう強力なライバルが存在しているが、1320cのコストパフォーマンスは非常に高い。ランニングコストに関しても、モノクロ印刷を多用しつつ、ときどきカラー印刷も行いたいといった使い方であれば、低く抑えることができるだろう。SOHOや小規模事業所では、効果的な運用方法をよく検討する必要があるが、個人ユースであれば、この性能でこの価格は実に魅力的だ。

プリンタドライバの標準設定で普通紙へテキスト出力し、それを600dpi(24ビット)でスキャンした印刷サンプル(写真=左)。文字のかすれやつぶれもなく、小さなポイントでも判別可能だ。デジタルカメラで撮影した約300万画素のデータを600dpiで普通紙に出力し、それを600dpi(24ビット)でスキャンした印刷サンプル(写真=右)。このサンプルは、標準設定では彩度と明度が全体的に暗くなった。プリンタドライバの「グラフィックス」タブで修正してもよいだろう

関連キーワード

Dell | インクジェット


前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月16日 更新
  1. 「JBL Tune 310C USB」レビュー USB Type-C接続×ハイレゾ対応でAndroidスマホやiPhone 15シリーズにもお勧め! (2024年04月15日)
  2. Googleが生成AI向け独自CPU「Google Axion」プロセッサを発表/Intel N100を採用した超小型コンピューティングモジュール「LattePanda Mu」 (2024年04月14日)
  3. Amazonのタイムセールが「スマイル SALE」に変更 4月19日からゴールデンウィークセール開催 (2024年04月13日)
  4. アキバでは散りはじめた桜 それでも桜デザインが注目を集める理由 (2024年04月15日)
  5. これを待ってた! ロープロ版GeForce RTX 4060搭載カードがASUSから登場! (2024年04月13日)
  6. 自宅の「スマートロック」にありがちな誤解 家から締め出されないために心掛けている実践的な5つのこと (2024年04月12日)
  7. 玄人志向、M.2 NVMe SSDを2枚装着可能なUSB外付けスタンド クローン作成も可能 (2024年04月15日)
  8. 8コア16スレッドのRyzen 9 7940HS×Radeon 780M搭載! 片手で握れるミニデスクトップPC「GEEKOM A7」の“強さ”をチェック! (2024年04月10日)
  9. 「SwitchBot ハブ2」と「ハブミニ(Matter対応)」のMatter機能がアップデート 多くの同社製デバイスがホームアプリで操作可能に (2024年04月13日)
  10. ロジクールの“ちょい上”パンタグラフ式キーボード「Signature Slim K950」を試す (2024年04月11日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー