深紅と金色をまとった“ITA PC”が登場――「VAIO type L」2008年PC春モデル

» 2008年01月08日 15時45分 公開
[ITmedia]
15.4インチワイド液晶搭載の「VGC-LJ」シリーズ

 ソニーは、液晶ディスプレイ搭載の薄型PC「VAIO type L」の2008年春モデルを発表した。1月19日より発売する予定だ。VAIO type Lはソニーの個人向けデスクトップPCで主力となる製品で、液晶ディスプレイのサイズにより3つのシリーズに分けられている。

 店頭販売向けのラインアップは、15.4インチワイド液晶搭載の「VGC-LJ」シリーズに4モデル、19インチワイド液晶搭載の「VGC-LM」シリーズに3モデル、22インチワイド液晶搭載の「VGC-LT」シリーズに2モデルを用意。2007年秋冬のラインアップと比較して、VGC-LMシリーズが1モデル減少し、全9モデルとなった。ボディのデザインは、前モデルと同様だ。いずれもOSはWindows Vista Home Premium、オフィススイートはOffice Personal 2007を採用する。

15.4インチワイドモデルは2つの新色を追加

 15.4インチワイド液晶搭載のVGC-LJシリーズは、カラーバリエーションの対応、本体一体型のタッチパッド付きキーボード、バッテリーの内蔵が特徴だ。店頭販売向けには4モデルが用意されている。価格はオープン、予想実売価格は「VGC-LJ51DB/B」が19万円前後、「VGC-LJ51B/W」「VGC-LJ51B/P」「VGC-LJ51B/R」が16万円前後だ。下位3モデルは、仕様が共通のカラーバリエーションモデルとなる。

 ボディカラーは、製品名の末尾「B」がコスミックブラック、「P」がフロスティピンク、「W」がエバーホワイト、「R」がブレイジングレッドを採用する。ブレイジングレッドは今回追加された新色で深みのある赤色だ。本体のサイズはいずれも変わらず、486(幅)×135(奥行き)×313(高さ)ミリ、重量は約5.3キロだ。

左2つが「VGC-LJ51DB/B」、右2つが「VGC-LJ51B/W」。前モデルでは最上位がエバーホワイトのカラーだったが、今回はコスミックブラックに変更されている

左2つが「VGC-LJ51B/P」、右2つが新色の「VGC-LJ51B/R」

 仕様の強化点としては、CPUがCeleron 530(1.73GHz)からCeleron 540(1.8GHz)へ、下位3モデルのHDD容量が120Gバイトから160Gバイトへ変更されている。それ以外の主な仕様に変更はない。4モデルとも液晶ディスプレイは1280×800ドット(WXGA)表示の「クリアブラックLE液晶」を採用。ネットワーク機能は、IEEE802.11g/bの無線LAN、100BASE-TXの有線LAN、FAXモデムを装備する。バッテリー駆動時間はVGC-LJ51DB/Bが約2時間、下位3モデルが約2.5時間だ。

直販モデル限定色のプレシャスゴールド

 ソニー直販のVAIOオーナーメードモデルでは、店頭販売向けモデルにはないプレシャスゴールドが新たに追加され、全5色のカラーバリエーションとなった。購入時には、最高Core 2 Duo T7250(2.0GHz)のCPU、最大2Gバイトのメモリ、最大300GバイトのHDD、地上デジタルTVチューナーの有無、Windows Vista Home Premium/Home Basic、Office 2007のエディション、Photoshop Elements 6.0の有無などを選べる。

19インチワイドモデルは基本スペックを底上げ

VGC-LMシリーズ最上位の「VGC-LM71DB」

 19インチワイド液晶を搭載したVGC-LMシリーズは、前述のVGC-LJシリーズとボディのデザインが異なり、ワイヤレスのキーボードとマウスを採用する。店頭販売向けに3モデルが用意されており、いずれも価格はオープン、予想実売価格は「VGC-LM71DB」が26万円前後、「VGC-LM71B」が23万円前後、「VGC-LM51DB」が22万円前後だ。

 前モデルと比較した場合、VGC-LM71DBはメモリが1Gバイト(512Mバイト×2)から2Gバイト(2Gバイト×1)へ、VGC-LM71BはHDDが250Gバイトから300Gバイトへ、VGC-LM51DBはCPUがCeleron 530(1.73GHz)からCeleron 540(1.8GHz)へ、HDDが320Gバイトから500Gバイトへ強化されている。それ以外の主な仕様に変更はない。

 いずれも液晶ディスプレイは1440×900ドット(WXGA+)表示の「クリアブラック液晶」を採用。VGC-LJシリーズのクリアブラックLE液晶より色域が広く、低反射処理に優れる。ネットワーク機能は、IEEE802.11g/bの無線LAN、1000BASE-Tの有線LAN、FAXモデムを備える。外形寸法は574(幅)×169(奥行き)×376(高さ)ミリ、重量は約8.3キロだ。

 ソニー直販のVAIOオーナーメードモデルでは、記録型Blu-ray DiscドライブやIEEE802.11n/a/g/bの無線LAN機能(11nはドラフト)、最高Core 2 Duo T7500(2.2GHz)のCPU、最大4Gバイトのメモリ、最大750GバイトのHDD、グラフィックスチップのGeForce 8400M GT(256Mバイト)、TVチューナーの有無(地上デジタル/アナログ両対応も用意)、Office 2007のエディションなどを選べる。そのほか、Photoshop Elements 6/Premiere Elements 4/VAIO Edit Componentsのセットだけでなく、Photoshop Elements 6を単体で選択できるようになった。

22インチワイドモデルは直販モデルでPenrynが選択可能に

Blu-ray Discドライブ搭載の「VGC-LT81DB」

 22インチワイド液晶搭載のVGC-LTシリーズは、VGC-LMシリーズと共通のデザインを採用。店頭販売向けモデルに「VGC-LT81DB」と「VGC-LT71DB」を用意する。価格はオープン、予想実売価格はVGC-LT81DBが33万円前後、VGC-LT71DBが28万円前後だ。

 いずれもマイナーチェンジモデルで、主な変更点はメモリが1Gバイト(512Mバイト×2)から2Gバイト(2Gバイト×1)へ強化され、VGC-LT81DBのBD-ROM読み出し速度が1.6倍速から2倍速へ、1層BD-R/RE書き込み速度が1倍速から2倍速へ高速化された程度だ(2層BD-R/RE書き込み速度は1倍速)。ちなみに、VGC-LT81DBは発売時の価格が前モデルのVGC-LT80DBより約3万円下がっている。

 いずれも液晶ディスプレイは1680×1050ドット(WSXGA+)表示のクリアブラック液晶を搭載。ネットワーク機能は、IEEE802.11n/a/g/bの無線LAN(11nはドラフト)、1000BASE-Tの有線LAN、FAXモデムを備える。外形寸法は643(幅)×178(奥行き)×418(高さ)ミリ、重量は約9.7キロだ。従来同様、本体の背面にはレバー付きの増設用3.5インチHDDベイが1つ設けられており、ネジを外してカバーを開くだけでHDDの増設や換装が行える。

 なお、ソニー直販のVAIOオーナーメードモデルでは、CPUに新型Core 2 DuoのT9300(2.5GHz)を搭載可能。最大4Gバイトのメモリ、最大1.5Tバイト(750Gバイト×2)のHDD、TVチューナーの有無、Office 2007のエディション、Photoshop Elements 6/Premiere Elements 4/VAIO Edit ComponentsのセットやPhotoshop Elements 6の有無などが選択できる。

 地上デジタルTVチューナーを搭載したtype Lについては、後日のアップデートで「ダビング10」に対応する予定だ。

VAIO type L店頭モデルの概要(その1)
シリーズ名 モデル名 タイプ 従来比較 CPU メモリ HDD OS 実売
VAIO type L VGC-LT81DB 液晶一体型 マイナーチェンジ Core 2 Duo T7500(2.2GHz) 2048MB 500GB Home Premium 33万円前後
VGC-LT71DB 液晶一体型 マイナーチェンジ Core 2 Duo T7250(2.0GHz) 2048MB 500GB Home Premium 28万円前後
VGC-LM71DB 液晶一体型 マイナーチェンジ Core 2 Duo T7250(2.0GHz) 2048MB 500GB Home Premium 26万円前後
VGC-LM71B 液晶一体型 マイナーチェンジ Core 2 Duo T7250(2.0GHz) 1024MB 320GB Home Premium 23万円前後
VGC-LM51DB 液晶一体型 マイナーチェンジ Celeron 540(1.86GHz) 1024MB 500GB Home Premium 22万円前後
VGC-LJ51DB/B(コスミックブラック) 液晶一体型 マイナーチェンジ Celeron 540(1.86GHz) 1024MB 200GB Home Premium 19万円前後
VGC-LJ51B/W(エバーホワイト) 液晶一体型 マイナーチェンジ Celeron 540(1.86GHz) 1024MB 160GB Home Premium 16万円前後
VGC-LJ51B/P(フロスティピンク) 液晶一体型 マイナーチェンジ Celeron 540(1.86GHz) 1024MB 160GB Home Premium 16万円前後
VGC-LJ51B/R(ブレイジングレッド) 液晶一体型 新カラー Celeron 540(1.86GHz) 1024MB 160GB Home Premium 16万円前後
VAIO type L店頭モデルの概要(その2)
シリーズ名 モデル名 液晶 解像度 チップセット 光学ドライブ GPU TV機能 重量
VAIO type L VGC-LT81DB 22インチワイド 1680×1050 Intel PM965 BD-R/RE対応Blu-ray Disc GeForce 8400M GT 地デジ/地アナ 約9.7キロ
VGC-LT71DB 22インチワイド 1680×1050 Intel GM965 2層対応DVDスーパーマルチ チップセット内蔵 地デジ/地アナ 約9.7キロ
VGC-LM71DB 19インチワイド 1440×900 Intel GM965 2層対応DVDスーパーマルチ チップセット内蔵 地デジ 約8.3キロ
VGC-LM71B 19インチワイド 1440×900 Intel GM965 2層対応DVDスーパーマルチ チップセット内蔵 約8.3キロ
VGC-LM51DB 19インチワイド 1440×900 Intel GL960 2層対応DVDスーパーマルチ チップセット内蔵 地デジ 約8.3キロ
VGC-LJ51DB/B 15.4インチワイド 1280×800 Intel GL960 2層対応DVDスーパーマルチ チップセット内蔵 地デジ 約5.3キロ
VGC-LJ51B/W 15.4インチワイド 1280×800 Intel GL960 2層対応DVDスーパーマルチ チップセット内蔵 約5.3キロ
VGC-LJ51B/P 15.4インチワイド 1280×800 Intel GL960 2層対応DVDスーパーマルチ チップセット内蔵 約5.3キロ
VGC-LJ51B/R 15.4インチワイド 1280×800 Intel GL960 2層対応DVDスーパーマルチ チップセット内蔵 約5.3キロ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年10月24日 更新
  1. またCrowdStrike起因の不具合 Windows 11 24H2でWordやExcelが動作不良に (2024年10月23日)
  2. 試して分かった新型「iPad mini」 欲張りすぎない進化で絶妙なコストパフォーマンスを獲得 (2024年10月22日)
  3. 約3年ぶりにモデルチェンジした「iPad mini(A17 Pro)」を試す 外観からは分からないスペックアップでクリエイターにもお勧めの1台に (2024年10月22日)
  4. スチームパンクな見た目と磁気センサースイッチ、ラピトリ対応が魅力のキーボード「NuPhy Field75 HE」をチェック (2024年10月21日)
  5. 小さなボディーに所有欲を満たす豊かな質感! 3.5型ディスプレイのAndroidデバイス「AYANEO POCKET MICRO」開封レポート (2024年10月23日)
  6. 8K/30fps撮影に対応したライカ印の正統派アクションカム「Insta360 Ace Pro 2」を前モデルと撮り比べてみた (2024年10月22日)
  7. まもなく発売の「Core Ultra 200Sプロセッサ(アンロック版)」 レビューキットを写真でチェック (2024年10月23日)
  8. AMDがL3キャッシュ爆盛りCPU「Ryzen X3D」の次世代モデルを11月7日に発売へ 既存の「Ryzen 9000Xシリーズ」は米国で値引きセールを実施 (2024年10月22日)
  9. 二酸化炭素濃度などを手軽に可視化! Apple HomeKitにも対応した空気品質チェッカーを試す (2024年10月22日)
  10. ASRock、Core Ultra 200S対応マザーボードの発売日と価格を公開 (2024年10月22日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー