インテルの次世代最高級プラットフォーム「Skulltrail」で「8コア」の破壊力を知るイマドキのイタモノ(3/3 ページ)

» 2008年02月04日 14時00分 公開
[笠原一輝,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

スペックもすごいが価格もすごい

 アプリケーション側でマルチスレッドに対応していればその効果は絶大である。このようなアプリケーションがどんどん増えていけば、Skulltrailのフル構成であるオクタコアのメリットはますます大きくなっていくことも分かる。最近では、仮想化ソフトウェアの普及も進んでおり、8コアCPU+8Gバイトメモリ+64ビットOSという組み合わせで、複数のコアと大容量メモリを仮想マシンに割り当てて仮想化ソフトウェアを軽快に動作させることも楽々と実現できるだろう。

 ただ、2つのCore2 Extreme QX9775とIntel D5400XSを組み合わせた導入コストのインパクトも強烈だ。インテルはまだ価格を発表していないが、OEMメーカーの情報によれば、Core2 Extreme QX9775単体の価格は1500ドル近くになるという。マザーボードの価格は不明だが、現状のXeon用マザーボードが500ドル前後であることを考えると、おそらくそのあたりになると考えられる。CPUとマザーボードだけで3500ドル、さらに、まだ安価とはいえないFB-DIMMの価格が入る(8Gバイトで400ドルぐらいか)、1000ワット電源も300〜400ドルが相場だ。グラフィックスカードを含めなくても5000ドル近くになる可能性が高い。これにグラフィクスカードの価格が組み込む枚数分だけ加わる。ハイエンドが4枚なら軽く6000ドル(70万円弱)オーバーということになるだろうか。ただ、最小構成に抑えるならば、4Gバイトのメモリとグラフィックスカード1枚で5000ドル(60万円弱)ぐらいにとどめることができるかもしれない。

 もっとも、ユーザーから見たSkulltrailの価値というのは、車でいえば「GT-R」のようなものに相当するではないだろうか。GT-Rの価格を普通の車と比べても意味がないのと同じで、GT-Rに価値を見いだせる人には別に法外ではない。そうした意味で、多くのユーザーにとっては“手の届かないあこがれのプラットフォーム”になるかもしれないが、とにかく何でも最高級を目指すユーザーであれば、導入を検討してみる価値はあるのではないだろうか。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
  9. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  10. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー