PC USER Pro

レノボ、Core i5/i7搭載のビジネスモバイルノート「ThinkPad X201」

» 2010年02月23日 11時48分 公開
[ITmedia]

 レノボ・ジャパンは2月23日、12.1型ワイド液晶内蔵のモバイルノート「ThinkPad X」シリーズの新モデル「ThinkPad X201」「ThinkPad X201s」「ThinkPad X201 Tablet」を発表、3月1日より販売を開始する。標準構成価格はThinkPad X201(332375J/33236BJ)が19万4250円、ThinkPad X201s(51432FJ)が20万7900円、ThinkPad X201 Tablet(2985CFJ)が27万900円(いずれも税込み)。

photophotophoto ThinkPad X201(左)、ThinkPad X201s(中)、ThinkPad X201 Tablet(右)

 3製品はいずれも、高性能モバイルノートPC「ThinkPad X」シリーズの最新モデルで、内蔵液晶はThinkPad X201が1280×800ドット表示対応の12.1型ワイド、同 X201sが1440×900ドット表示対応の12.1型ワイド、同 X201 Tabletがマルチタッチ機能搭載の1280×800ドット表示対応12.1型ワイド液晶を装備した。搭載CPUはそれぞれCore i5-540M/i7-620LM/i7-640LM。OSはWindows 7 Professonal 32ビット版となっている(X201はWindows XP Professonalモデルも用意した)。

 標準構成ではメモリを2Gバイト、HDDは320Gバイトを装備。TCG V1.2準拠のセキュリティチップを標準で備えるほか、WiMAX搭載モデルも用意される。ThinkPad X201/X201sは最大9セルバッテリー、X201 Tabletは8セルバッテリーまでの搭載に対応しており、最大駆動時間はそれぞれ約12.8時間/13.6時間/8.9時間だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月20日 更新
  1. 100万円超えのゲーミングノートPCがMSIからデビュー! (2025年04月19日)
  2. ゼンハイザーのヘッドフォンやイヤフォンが半額以下で買えるチャンス! 「ゼンハイザー4月セール」開催中 (2025年04月19日)
  3. ナナキュッパから買える新型GPU「GeForce RTX 5060 Ti(16GB)」を試して分かったこと モンスターハンターワイルズもフルHD/WQHDなら快適そう (2025年04月16日)
  4. Xiaomi、「Redmi Pad SE 8.7」を9980円で販売 ミドルスペックの8.7型Androidタブレット 21日まで (2025年04月17日)
  5. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年4月10日現在】 (2025年04月10日)
  6. 新社会人にもぴったり! タイピングしやすいコンパクトキーボード「HHKB」がお得 最大7100円オフ (2025年04月18日)
  7. 大型連休の思い出を確実に保存したい――SanDiskのフラッシュメモリーを最大36%お得にゲット (2025年04月19日)
  8. ペットボトルサイズの“定番”Bluetoothスピーカー「JBL Flip 7」を試す 約3年ぶりの新製品で何が変わった? (2025年04月18日)
  9. JAPANNEXT、18.5型×2面を利用できるデュアルモバイル液晶ディスプレイ (2025年04月18日)
  10. 20パターン以上に変形するスタンド付きiPadケース「MOFT ダイナミックフォリオ」を試す 折り紙がモチーフ (2025年04月16日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年