23型クラスで実売1万円台──海外メーカー製液晶ディスプレイも売れ筋ディスプレイ&プリンタ販売ランキング(2011年6月20日〜6月26日)(1/4 ページ)

» 2011年07月06日 21時02分 公開
[ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

液晶ディスプレイ:3D対応「RDT233WX-3D」が急浮上

photophoto 「RDT233WX-3D」のほか、三菱電機製液晶ディスプレイは2モデルがランクイン(写真=左)。一方、ベンキュー「E2420HD」など海外メーカー製モデルがいくつか急浮上する動きもあった(写真=右)

 液晶ディスプレイは、21.5〜23型ワイドのフルHD(1920×1080ドット)対応モデルが売れ筋だ。

 首位は三菱電機「RDT233WLM」が獲得した。本製品は23型ワイドのTNパネルを備える同社のベーシックモデル。2011年7月現在、実売1万円台後半から2万円弱前後で販売する店舗を多く見かける。

 このほか、Samsung「SyncMaster B2330H」やベンキュー「E2420HD」、LG「E2260V-PN」が前回のランク圏外からかなり大きく順位を上げたのも目立った。

 これらは画面サイズや仕様、発売時期はそれぞれ若干異なるが、最大サイズとなる24型ワイドのE2420HDを含めて、実売1万円台半ばとかなり購入しやすい価格帯であるのが特徴だ。


液晶ディスプレイ販売ランキング TOP10

2011年6月20日〜6月26日
順位前回順位メーカー製品名
1位2三菱電機RDT233WLM(23型ワイドTN/1920×1080)
2位1アイ・オー・データ機器LCD-AD201XG(20型ワイド/1600×900)
3位7ベンキュージャパンV2220HP(21.5型ワイド/1920×1080)
4位3アイ・オー・データ機器LCD-MF221XGBR(21.5型ワイド/1920×1080)
5位4LGエレクトロニクスE2341VG-BN(23型ワイドTN/1920×1080)
6位21SamsungSyncMaster B2330H(23型ワイド/1920×1080)
7位32ベンキュージャパンE2420HD(24型ワイド/1920×1080)
8位5三菱電機RDT233WX-3D(3D・23型ワイドIPS/1920×1080)
9位9LGエレクトロニクスW2246T-BF(21.5型ワイド/1920×1080)
10位120LGエレクトロニクスE2260V-PN(21.5型ワイド/1920×1080)

※表内の製品名から購入サイトへアクセスできます。
この記事は、マーケティング会社GfK Japan調べによる全国の家電量販店のPOSデータを集計し、モデル別のランキングで紹介しています。



液晶ディスプレイ新モデル関連記事一覧



       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月20日 更新
  1. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  2. 8年ぶりの新モデル、ロジクールのワイヤレス充電マウスパッド「POWERPLAY 2」は機能を省いて安価になった (2025年03月18日)
  3. PCI Express 5.0接続SSDの“本命”か? 超高速な「Samsung SSD 9100 PRO」2TBモデルの速度や温度をチェック (2025年03月19日)
  4. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  5. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  6. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
  7. 「OpenMeet UC」はメガネとの相性良好! 着け心地抜群で軽量の骨伝導/オープンイヤーヘッドセットを試して分かったこと (2025年03月19日)
  8. EIZO、Type-C接続に対応したスタンダード27型WQHD液晶ディスプレイ (2025年03月18日)
  9. エレコム、Apple Pencilに装着してショートカット機能を利用できるグリップデバイスを発売 (2025年03月18日)
  10. 「Snapdragon Gシリーズ」でどこでもゲーム! ポータブルゲーム機にもQualcomm製新SoCが続々登場 (2025年03月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年