今、自作PCを組むならコレ──「Core i7-2600K」が圧倒的に人気自作PCパーツ販売ランキング(2011年8月1日〜8月7日)(1/2 ページ)

» 2011年08月17日 17時00分 公開
[ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

CPU:首位は「Core i7-2600K」 連続首位記録は「22」に

photophoto CPUは第2世代Core iシリーズが変わらず好調。AMDのデスクトップPC向けLlano「A8-3850」も健闘している


CPU販売ランキング TOP10

2011年8月1日〜8月7日
順位前回順位メーカー製品名
1位1インテルCore i7-2600K(BX80623I72600K)
2位2インテルCore i5-2500K(BX80623I52500K)
3位4インテルCore i3-2100(BX80623I32100)
4位3インテルCore i7-2600(BX80623I72600)
5位5インテルCore i5-2400(BX80623I52400)
6位6インテルCore i5-2500(BX80623I52500)
7位8AMDA8-3850(AD3850WNGXBOX)
8位10インテルCore i3-2100T(BX80623I32100T)
9位7AMDPhenom II X6 1100T Black Edition(HDE00ZFBGRBOX)
10位9AMDPhenom II X4 955(HDX955WFGMBOX)

この記事は、マーケティング会社GfK Japan調べによる全国の家電量販店のPOSデータを集計し、モデル別のランキングで紹介しています。



マザーボード:新PCは、第2世代Core iシリーズと「Intel Z68」マザー、TOP10圏内に6モデルランクイン

photophoto Intel Z68搭載マザーボードが変わらず売れている。首位はASUS「P8Z68-V PRO」(写真=左)、ギガバイト「GA-Z68X-UD3H-B3」(写真=左)なども人気だ


マザーボード販売ランキング TOP10

2011年8月1日〜8月7日
順位前回順位メーカー製品名
1位1ASUSP8Z68-V PRO(Intel Z68)
2位2ASUSP8Z68-V(Intel Z68)
3位4ASUSP8H67-V REV3.0(Intel H67)
4位3GIGABYTEGA-Z68X-UD3H-B3(REV. 1.0)(Intel Z68)
5位5ASUSP8P67 REV3.0(Intel P67)
6位8ASUSP8H67-M PRO REV3.0(Intel H67/MicroATX)
7位7ASUSP8Z68 DELUXE(Intel Z68)
8位14GIGABYTEGA-H67M-D2-B3(REV. 1.1)(Intel H67/Micro ATX)
9位9GIGABYTEGA-Z68MA-D2H-B3(REV. 1.0)(Intel Z68/Micro ATX)
10位11GIGABYTEGA-Z68A-D3H-B3(REV. 1.0)(Intel Z68)

この記事は、マーケティング会社GfK Japan調べによる全国の家電量販店のPOSデータを集計し、モデル別のランキングで紹介しています。


グラフィックス製品:「Radeon HD 6670」搭載モデルが首位

photophoto 首位はRadeon HD 6670搭載の「Sapphire HD6670 1G GD5」(写真=左)、GeForce GTS 450搭載の「GF-GTS450-E1GH」(写真=右)など、ミドルクラスのモデルも人気だ


グラフィックス製品販売ランキング TOP10

2011年8月1日〜8月7日
順位前回順位メーカー製品名
1位11SAPPHIRESapphire HD6670 1G GD5 HDMI/DVI-I/DP(Radeon HD 6670/GDDR5・1GB)
2位9玄人志向GF210-LE512HD(GeForce 210/DDR2・512MB)
3位6SAPPHIRESapphire HD5450 512MD3 HDMIDVI-I/VGA(Radeon HD 5450/DDR3・512MB)
4位2アイ・オー・データ機器USB-RGB/D2(DIV-I&アナログRGB出力)
5位4アイ・オー・データ機器USB-RGB2(アナログRGB出力)
6位5玄人志向RH5450-LE512HD/D3/HS/G2(Radeon HD 5450/DDR3・512MB)
7位1玄人志向GF-GTS450-E1GH(GeForce GTS 450/GDDR5・1GB)
8位13玄人志向GF-GT520-LE1GH(GeForce GT 520/DDR3・1GB)
9位7MSIN560GTX-Ti Twin Frozr II OC(GeForce GTX 560/GDDR5・1GB)
10位12バッファローGX-DVI/U2B(DVI-I出力)

この記事は、マーケティング会社GfK Japan調べによる全国の家電量販店のPOSデータを集計し、モデル別のランキングで紹介しています。


       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月22日 更新
  1. 屋外で使える防雨仕様のスマートWi-Fiプラグ「MSS620」を試す 完成度は高く、スケジュール設定なども便利 (2025年03月21日)
  2. “普通すぎる”のがむしろいい! 1980円でUSBドングル+Bluetoothデュアル対応の「Xiaomi デュアルモード ワイヤレスマウス 2」を試す (2025年03月21日)
  3. いよいよPCやプリンタに浸透する“AI活用” HPが年次イベントで80種類以上の新製品を一挙に発表 (2025年03月20日)
  4. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  5. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  6. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  7. サンディスクが「WD」「SanDisk」ブランドのフラッシュストレージをセール価格で販売 (2025年03月21日)
  8. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
  9. GeForce RTX 5080&5070 Ti搭載グラフィックスカードの通常販売が広がる (2025年03月22日)
  10. 薄型2in1タブレットPCだけどモンハンワイルズも快適! Ryzen AI Max+ 395搭載の「ROG Flow Z13(2025)GZ302」を試す (2025年03月10日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年