“変形合体”は男のロマンである(2012年2月6日〜2月12日)PC USER 週間ベスト10

» 2012年02月13日 01時00分 公開
[ITmedia]

 PC USERで1週間に読まれた記事のアクセス数をランキングする「PC USER 週間ベスト10」。今回は2012年2月6日から2月12日までを集計しました。

 1位は着脱式キーボードを採用したAndroidタブレット「Eee Pad TF201」のレビュー記事でした。従来機より大幅に薄型化・軽量化を果たしつつ、他社に先駆けてCPUにNVIDIA Tegra 3をいち早く採用した独自性と先進性が光る1台です。

 そのほかの製品レビューについても、5位に防水仕様が魅力のAndroidタブレット「ARROWS Tab Wi-Fi」、7位に日本ヒューレット・パッカードのプレミアムなノートPC「ENVY15-3000」、8位にiPhone対応の小型DLPプロジェクター「Joybee GP2」、9位に筆圧検知対応のモノクロ電子ノート端末「Eee Note EA800」、10位にWindows CE内蔵の小型DLPプロジェクター「aigo Projector Cloud」と、さまざまなジャンルの新モデルがランクインしました。

 ランキング上位の常連であるアキバ系の連載は、今週も「週末アキバ特価リポート(2月4日版)」が2位、「古田雄介のアキバPickUp!」が3位を獲得しています。特価リポートでは、古いメモリカードを何枚も使って、1台のSSDを作る「シリコンディスクビルダー」が値下がりし、再び脚光を浴びました。

 4位はUltrabookやWindows 8など2012 International CESの総括記事、6位はデュアルCPU+デュアルOS仕様のユニークなノートPC「ThinkPad X1 Hybrid」の技術解説記事が入り、これから登場する予定の新製品や新技術も注目を集めました。

 なお、アキバ情報をはじめとするPC USERの連載記事は、こちらのページからバックナンバーをまとめてご覧いただけます。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月19日 更新
  1. Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中 (2025年06月18日)
  2. マウスコンピューターの一部ノートPCで「Windows Update」を適用すると起動できない事象 一部機種で対策開始 (2025年06月17日)
  3. OSの大幅進化で近づいたMacとiPadの「立ち位置」 しかし「方向性」に違いあり (2025年06月18日)
  4. 富士通/FCCLが「Windows Updateを適用すると起動できない問題」の対象機種を公開 2015〜2016年発表モデルの一部が対象 (2025年06月17日)
  5. 夏を盛り上げろ! アンカー・ジャパンが最大50%オフのセール「Anker Power Week」を開催中 (2025年06月17日)
  6. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  7. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  8. GIGABYTE(ギガバイト)の一部ノートPCが「Windows Update」後に起動できないトラブル 適用を見合わせるように呼びかけ (2025年06月17日)
  9. Appleが「スマホソフトウェア競争促進法」に12の提案 iPhoneの安全性はどうなる? (2025年06月19日)
  10. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー