1080p対応の「Apple TV」登場――iCloud対応も3月16日発売!

» 2012年03月08日 07時32分 公開
[ITmedia]
「Apple TV」

 アップルは3月8日、新しい「iPad」とともにiOS搭載の家庭向けセットトップボックス「Apple TV」の新製品をリリースした。1080pのフルHD動画ストリーミングに対応したほか、iCloud連携を実現してほかのiOSデバイスやMacとの連携を強化した。日本でも3月16日に発売する予定で、価格は8800円。

 従来モデルと同デザインの筐体(きょうたい)にシングルコアのA5チップを搭載。HDMIケーブルでテレビと接続し、iTunesの映画レンタルやMac/Windowsからのメディアストリーミングを楽しめる。H.264のハイプロファイルをサポートし、1080p/毎秒30フレームの動画再生が可能だ。iTunes Storeの映画は現在720pまでだが、今後は1080p対応コンテンツが登場するとみられる。

 もちろん従来のApple TVと同様、「YouTube」や「flicker」、各種ネットラジオへのアクセスも可能だ。AirPlayを使えば、手元のiOSデバイスにある動画や写真、楽曲といったコンテンツをテレビで再生できるほか、新たにiCloudに対応したことで、メニューから「フォトストリーム」をクリックするだけでiCloudに保存した画像がテレビに表示されるようになった。このほか、ミラーリング機能を使ってiPhoneやiPadの画面を大画面テレビに表示したり、デュアルスクリーンでゲームをプレイするといった機能を持つ。

アイコンベースの新ユーザーインタフェースを採用(左)。Wi-Fi(IEEE 802.11a/b/g/n)内蔵に加え、有線LANポートや光デジタル音声出力、HDMI出力を装備(中)。リモコンの「Apple Remote」が付属する(右)

 外形寸法は、98(幅)×98(奥行き)×23(高さ)ミリ。重量は272グラム。「Apple Remote」や電源コードが付属する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月15日 更新
  1. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  2. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  3. Mac版SteamクライアントがApple Siliconにネイティブ対応 β版を提供中 (2025年06月14日)
  4. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  5. 最大毎秒1万4900MBの転送速度!――高速SSD「WD_BLACK SN8100」が登場 (2025年06月14日)
  6. バイト代を握りしめて通ったアキバ、「1円PC」全盛期の販売員時代──そんなITライターのPC遍歴 (2025年06月12日)
  7. 1.5万円切りのコスパ良しスマートウォッチ「Amazfit Bip 6」を開封レビュー! (2025年06月11日)
  8. サンディスク2025年本命となるSSDが登場! PCIe 5.0対応の「WD_BLACK SN8100」を試してみた (2025年06月12日)
  9. ARグラスの実用性アップを実感する「XREAL One」を試す PCディスプレイより使いやすいシーンが増えてきた (2025年06月09日)
  10. 700円で買えるダイソーの「カチカチ音がしないワイヤレス静音マウス」が意外と優秀だったが気になるところも (2025年06月13日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー