東芝は6月16日、10.1型Windowsタブレット「dynabook Tab S50」および8型Windowsタブレット「dynabook Tab S38」を発表した。7月上旬以降に順次発売する予定だ。価格はオープン、実売価格はそれぞれ5万円前後から、3万円台後半からの見込み(いずれも税別、以下同)。
これらはすべてOSに32ビット版の「Windows 8.1 with Bing」をプリインストールしている。このOSはMicrosoftが低価格デバイス向けに提供する新しいエディションだ。Internet Explorerの標準検索エンジンがBingに設定されている以外は、既存のWindows 8.1と同じ機能を利用できる。検索エンジンは購入後にユーザーが変更可能だ。
いずれもオフィススイートのOffice Home and Business 2013、ホワイトボードや紙のノートを撮影、補正してデジタルデータ化するアプリ「TruCapture V2」などが付属。別売で充電とUSBアクセサリの同時使用を可能にする「USB Data and Charge Y-Cable」も用意する。
dynabook Tab S50は、新シリーズとなる10.1型Windowsタブレット。内蔵フラッシュストレージ容量の違いとBluetoothキーボードカバーの有無で3モデルを用意している。
最上位モデル「S50/36M」は、ストレージ容量が64GバイトでBluetoothキーボードカバーを付属した構成。CPUは4コア/4スレッド対応のAtom Z3735F(1.33GHz/最大1.83GHz)を採用し、Intel HD Graphics(CPU内蔵)、2Gバイト(DDR3L-1333 DRAM)メモリ、1280×800ドット表示の10.1型ワイド液晶ディスプレイ、約500万画素のアウトカメラ、約120万画素のインカメラを採用する。
通信機能はIEEE802.11b/g/nの無線LAN、Bluetooth 4.0、センサー類は加速度、ジャイロ、デジタルコンパス、GPSを内蔵。microSDカードスロット、Micro USB 2.0、Micro HDMI出力、ヘッドフォン/ヘッドセット共用端子、ステレオスピーカー、モノラルマイクも備えている。
付属のBluetoothキーボードカバーは17.5ミリピッチ/1.5ミリストロークのキーボードとクリックパッドを搭載。単体での重量は約440グラムだ。
本体サイズは横位置の状態で約258.8(幅)×175.0(高さ)×9.0(奥行き)ミリ、重量は本体のみで約555グラム、Bluetoothキーボード装着時で約995グラム。バッテリー駆動時間はJEITA 2.0で約7時間、JEITA 1.0で約9.5時間だ。実売価格は6万円台後半の見込み。
中位モデル「S50/26M」はS50/36MからBluetoothキーボードを省いた仕様で実売価格が6万円前後、下位モデル「S50/23M」はS50/26Mのストレージ容量を32Gバイトに抑えた仕様で実売価格が5万円前後だ。
dynabook Tab S50 店頭モデルの概要(その1) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シリーズ名 | モデル名 | タイプ | 従来比較 | CPU | メモリ | HDD/SSD | OS | 実売価格(税別) |
dynabook Tab S50 | S50/36M | 10.1型タブレット | 新シリーズ | Atom Z3735F (1.33GHz / 最大1.83GHz) | 2GB (DDR3L) | 64GB SSD | 32ビット版 Windows 8.1 with Bing | 6万円台後半 |
S50/26M | 10.1型タブレット | 新シリーズ | Atom Z3735F (1.33GHz / 最大1.83GHz) | 2GB (DDR3L) | 64GB SSD | 32ビット版 Windows 8.1 with Bing | 6万円前後 | |
S50/23M | 10.1型タブレット | 新シリーズ | Atom Z3735F (1.33GHz / 最大1.83GHz) | 2GB (DDR3L) | 32GB SSD | 32ビット版 Windows 8.1 with Bing | 5万円前後 | |
dynabook Tab S50 店頭モデルの概要(その2) | ||||||||
シリーズ名 | モデル名 | 液晶 | 解像度 | GPU | キーボード | オフィススイート | バッテリー駆動時間 (JEITA 2.0) | 重量 |
dynabook Tab S50 | S50/36M | 10.1型ワイド | 1280×800 | CPU統合 (HD) | BTキーボードカバー | Office Home and Business 2013 | 約7時間 | 約555グラム |
S50/26M | 10.1型ワイド | 1280×800 | CPU統合 (HD) | − | Office Home and Business 2013 | 約7時間 | 約555グラム | |
S50/23M | 10.1型ワイド | 1280×800 | CPU統合 (HD) | − | Office Home and Business 2013 | 約7時間 | 約555グラム | |
dynabook Tab S38は、2013年秋冬モデル「dynabook Tab VT484」の後継となる8型Windowsタブレット。シリーズ名の変更に伴い、ボディを薄型軽量化し、CPUやカメラなどの仕様を変更した。内蔵スラッシュストレージ容量の違いで2モデルを用意している(Bluetoothキーボードカバー付属モデルはない)。
上位モデル「S38/26M」は、64Gバイトストレージを搭載。CPUは4コア/4スレッド対応のAtom Z3735F(1.33GHz/最大1.83GHz)を採用し、Intel HD Graphics(CPU内蔵)、2Gバイト(DDR3L-1333 DRAM)メモリ、1280×800ドット表示の8型ワイド液晶ディスプレイ、約500万画素のアウトカメラ、約120万画素のインカメラを採用する。
通信機能はIEEE802.11b/g/nの無線LAN、Bluetooth 4.0、センサー類は加速度、ジャイロ、デジタルコンパス、GPSを内蔵。microSDカードスロット、Micro USB 2.0、ヘッドフォン/ヘッドセット共用端子、ステレオスピーカー、モノラルマイクも備えている。
本体サイズは縦位置の状態で約132(幅)×210.7(高さ)×9.5(奥行き)ミリ、重量は本体のみで約385グラム。VT484から約1.2ミリ薄くなり、約60グラム軽くなった。バッテリー駆動時間はJEITA 2.0で約7.5時間、JEITA 1.0で約10.5時間だ。実売価格は4万円台後半の見込み。
下位モデル「S38/23M」は、32Gバイトストレージを搭載。それ以外の仕様はS38/26Mと同じだ。実売価格は3万円台後半の見込み。
dynabook Tab S38 店頭モデルの概要(その1) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シリーズ名 | モデル名 | タイプ | 従来比較 | CPU | メモリ | HDD/SSD | OS | 実売価格(税別) |
dynabook Tab S38 | S38/26M | 8型タブレット | フルモデルチェンジ | Atom Z3735F (1.33GHz / 最大1.83GHz) | 2GB (DDR3L) | 64GB SSD | 32ビット版 Windows 8.1 with Bing | 4万円台後半 |
S38/23M | 8型タブレット | フルモデルチェンジ | Atom Z3735F (1.33GHz / 最大1.83GHz) | 2GB (DDR3L) | 32GB SSD | 32ビット版 Windows 8.1 with Bing | 3万円台後半 | |
dynabook Tab S38 店頭モデルの概要(その2) | ||||||||
シリーズ名 | モデル名 | 液晶 | 解像度 | GPU | キーボード | オフィススイート | バッテリー駆動時間 (JEITA 2.0) | 重量 |
dynabook Tab S38 | S38/26M | 8型ワイド | 1280×800 | CPU統合 (HD) | − | Office Home and Business 2013 | 約7.5時間 | 約385グラム |
S38/23M | 8型ワイド | 1280×800 | CPU統合 (HD) | − | Office Home and Business 2013 | 約7.5時間 | 約385グラム | |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.