屋内外で高速通信――下り最大225MbpsのモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION HW-02G」LTE-Advanced対応

» 2014年09月30日 11時15分 公開
[田中聡,ITmedia]

 NTTドコモが、Huawei製のモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION HW-02G」を2015年2月に発売する。

photo 「Wi-Fi STATION HW-02G」

 HW-02Gは、LTE-Advancedに対応する端末で、「キャリアアグリゲーション」により、ドコモの通信サービスでは現時点では最速となる、下り最大225Mbpsの通信を実現する(上りは50Mbps)。800MHz、1.5GHz、1.7GHz、2.1GHz帯のクアッドバンドLTEに対応しており、広いエリアで安定した通信ができるとしている。

 無線LAN規格はIEEE802.11acをサポートしており、電波干渉の少ない5GHz帯での通信にも対応している。

 付属のクレードルにセッすると、高出力Wi-Fiに自動で切り替わり、本体単体よりも広範囲にわたって電波を出力できる。クレードル使用時は同時接続数が10台から20台に増える。また、クレードルには有線LANポートが搭載されているので、固定回線のネットワークを使うことも可能だ。本体カラーに合わせてクレードルもホワイトに統一している。

 2.4型のタッチパネル対応ディスプレイを搭載しており、ルーターから各種設定が可能だ。スリープ状態に入っても、スマートフォンのアプリで遠隔操作することで、HW-02Gのスリープを解除して接続できる機能にも対応した。バッテリーは2400mAhのものを搭載している。

photophoto
photophoto 側面に電源キーや充電他誌を備えている
photophoto クレードルにセットすると、有線LANの接続をしてても、していなくても、Wi-Fiの出力がアップし、最大20台までの機器と接続できる。これはクレードル側にもWi-Fi用のアンテナを搭載しているため(写真=左)。クレードルの裏側に有線LANポートがある(写真=右)
「Wi-Fi STATION HW-02G」の主な仕様
機種名 Wi-Fi STATION HW-02G
サイズ(幅×高さ×奥行き) 約95×58×14.2ミリ
重さ 約130グラム
連続通信時間 未定
連続待受時間 未定
ディスプレイ 2.4型カラータッチパネル
解像度 320×240ピクセル
対応通信方式 Xi(下り225Mbps/上り50Mbps)、FOMAハイスピード(下り14Mbps/上り5.7Mbps)
Wi-Fi IEEE 802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz、5GHz帯)
バッテリー容量 2400mAh
最大接続台数 10台(クレードル使用時は20台)
外部メモリ
海外対応 WORLD WING(LTE/3G)
発売日 2015年2月

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月21日 更新
  1. いよいよPCやプリンタに浸透する“AI活用” HPが年次イベントで80種類以上の新製品を一挙に発表 (2025年03月20日)
  2. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  3. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  4. 屋外で使える防雨仕様のスマートWi-Fiプラグ「MSS620」を試す 完成度は高く、スケジュール設定なども便利 (2025年03月21日)
  5. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
  6. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  7. 8年ぶりの新モデル、ロジクールのワイヤレス充電マウスパッド「POWERPLAY 2」は機能を省いて安価になった (2025年03月18日)
  8. 「テンキー」の売れ筋ランキング 数字入力の多い業務で活躍【2025年3月19日版】 (2025年03月19日)
  9. ゼンハイザー、バランスの取れたサウンドを実現する軽量設計の開放型ヘッドフォン (2025年03月19日)
  10. デル、スタンダード設計のビジネス向けディスプレイ「P」シリーズに4Kモデルなど7製品を追加 (2025年03月19日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年