現役プレイヤーに聞く、“エアガイツ騒動”の真実ゲームのバグ技問題(3/3 ページ)

» 2015年12月14日 06時00分 公開
前のページへ 1|2|3       

プレイヤーの数だけ答えがある

 競技性のあるゲームでのバグ技・ハメ技問題は、今回の件に限ったことではない。今も昔もこれからもついて回る問題だ。一般的に著しくゲームバランスを欠くレベルの場合は、「大会のルールでバグ技(もしくは強キャラ)を禁止する」「仲間内でやる場合は、自主的にバグ技(強キャラ)を使わない」などの対応がなされてきた。この問題に対するスタンスはプレイヤーの数だけ存在する。

 りーもーさんは、「バグ技を必須テクとして推奨しても面白いゲームもありますし、バグ技を禁止にしてバランスを保つことで楽しめるものもあり、個人的にはどちらも満足いく環境です」と考える。

 エアさんは、「別のゲームで似たようなことが起こった際は、ローカルルールを設けて各プレイヤーが暗黙の了解でゲームバランスを保っていました。『GUILTY GEAR XX #RELOAD』でのファウストのレレレループのように、対抗策もなくどうしようもないものが出てきた場合は、一時的にそのタイトルから離れた経験もあります。『大江戸ファイト』の河童vs河童のように、ハメになるけど同条件のようなものは例外的に面白いかなと思いますが」と昔を振り返る。

 MOPさんは、「『ストリートファイター2』でのガイルの真空投げのような回避不能で詰みレベルのバグや、『北斗の拳』でのレイのバグ昇竜(昇竜拳で相手を画面外にまで飛ばすコンボ)のような店舗に迷惑をかけるフリーズ系バグでもない限り、禁止はやり過ぎだと思います。行き過ぎた規制によりプレイヤーたちが対抗策の研究を怠ると、そのゲームが発展する可能性を妨げてしまいますよね」と懸念する。実際、エアガイツのとある大会でも、一部キャラに対して完全に詰み技である上、かなり簡単にできる「上海ステージで佐助を使い、看板の上に乗る行為」は禁止されており、「これについては禁止も仕方がない」と納得している。

 共通していたのは、バグの使用や対策も含めて楽しめるようであれば、それも込みで引き続きそのゲームを遊ぶし、楽しめないならそのゲームから離れればいい、という考え。だが、これまで詳しく見てきたように、今回のバグはエアガイツの魅力の根幹を揺るがすような致命的なものではなく、少なくとも現役プレイヤーたちはバグへの対策込みでやりこみを続けており、17年目にして新たな領域に足を踏み入れようとしている

 今回忙しい合間を縫って取材に協力してくれたプレイヤーの中には、未明までこの問題について考え抜いて長文をしたためてくれた人もいた。その情熱はそのまま彼らの愛するゲームに注がれる。21世紀になった今も、アーケードゲーム界の熱気は収まらない。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年11月15日 更新
  1. 10年間“卒業”できなかったVAIOがノジマ傘下に入る理由 (2024年11月13日)
  2. ビクターの“耳をふさがない”新作イヤーカフ型イヤフォン「HA-NP1T」の完成度が高い! カラバリと中高音域のクリアさ、価格に魅力あり (2024年11月14日)
  3. これからはいつでも一緒 持ち運べる最高峰キーボード「REALFORCE RC1」は誰に適した製品か? (2024年11月14日)
  4. 毎秒7GBに速度アップでも温度上がらず! 新型SSD「Samsung 990 EVO Plus」を試して分かったこと (2024年11月13日)
  5. 「Windows 11 on Arm」のディスクイメージが登場 Armベースの仮想マシンへのインストールが簡単に (2024年11月14日)
  6. Z世代向けのモバイルノートPC「LAVIE SOL」登場 NECPC×Nontitleのコラボで誕生 (2024年11月14日)
  7. 新型Macに搭載された「M4チップ」「M4 Proチップ」の実力は? 実機をテストして分かったこと (2024年11月07日)
  8. Core Ultra(シリーズ1)を搭載した「VAIO SX14-R」「VAIO Pro PK-R」が11月8日登場 最軽量構成は1kg切りで新色も用意 (2024年10月31日)
  9. Appleのオーディオ機器はなぜ評価されるようになったのか? AirPods Pro 2の「聴覚補助機能」からヒントを探る (2024年11月12日)
  10. Dynabookが個人向け13.3型ノートPCの新モデル CopilotキーとOffice 2024を搭載して11月15日から順次発売 (2024年11月13日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー