時代を先取り! 「USB Type-C拡張機能」対応の新型デバイスを選ぶ手軽につなげて高性能(2/2 ページ)

» 2016年05月07日 06時00分 公開
[鈴木雅暢ITmedia]
前のページへ 1|2       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

拡張機能が使えるUSB Type-Cポートを搭載したPCは?

 こうしたDP over USB-CやUSB PDといった機能は、USBの拡張仕様なので、USB Type-Cポートを搭載している製品ならば、どれでも使えるというわけではない。これらの機能を使えるPCやタブレットはまだ多くない。

 DP over USB-C対応製品として代表的なのは、Appleの12型「MacBook」とGoogleの「Chromebook Pixel」だ。これらはVESAのWebページにも記載されているので間違いない。Chromebook Pixelは日本未発売のハイスペックなChromebookだ。

 また、DP over USB-C対応の液晶ディスプレイについては、「Thunderbolt 3」ポートを持つ製品であれば、原則的に使えるとみられる。Thunderbolt 3もUSB Alt Modeを利用したインタフェースであり、Thunderbolt 3は、Thunderbolt(DisplayPortとPCI Express混在信号)のほかに、素のUSBとDisplayPortの信号も流せるためだ。

 実際、ASUSTeKのMB169C+の製品情報には、対応製品として、MacBook、Chromebook Pixelのほかに同社のノートPCである「G752」「UX501VW」、そして自作用マザーボードとして「MAXIMUS VIII EXTREME」「Z170-PREMIUM」といった製品が記載されている。やはりこれらはThunderbolt 3ポートを備えた製品だ。

 このほか、Thunderbolt 3ポートを搭載したPCとしては、VAIOの「VAIO S11」、デルの「XPS 15」「XPS 13」「XPS 12 2in1」、日本HPの「HP Elite x2 1012 G1 Tablet」「HP Spectre」(日本未発売)などが挙げられる。また、ASUSTeK以外のThunderbolt 3対応マザーボードとしては、GIGABYTEの「GA-Z170X-UD5 TH」などがある。

 USB PDについてはどうだろうか。PCや2in1デバイスでUSB PD対応と公表している製品は筆者が知る限りはない。電源の不具合は致命的な故障に直結するだけに、慎重になるのは当然だ。ただ、XPS 12 2in1、HP Elite x2 1012 G1 Tablet、MacBook、Chromebook Pixelなどは、充電もUSB Type-Cポートを利用して行うため、USB PDの仕様を利用している可能性は高い。

XPS 12 2in1 「XPS 12 2in1」は、Thunderbolt 3/USB Type-C兼用ポートを2基搭載し、充電もこのポートで行う。同社の製品では、XPS 13やXPS 15でもThunderbolt 3ポートを搭載している(充電は別途DCコネクタを用意)

関連キーワード

USB | USB Type-C | USB 3.1 | USB-C | DisplayPort | USB PD | Thunderbolt


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー