Microsoftは、Windows 10の次期大型アップデート「Fall Creators Update」においてMR(複合現実)プラットフォーム「Windows Mixed Reality」(以下「WMR」)をサポートする予定だ。それに先駆けて、8月にはAcerとHPが開発者向けのWMR対応HMD(ヘッドマウントディスプレイ)を発売する。
「COMPUTEX TAIPEI 2017」に合わせて同社が開催した「Microsoft Forum」では、先述の2社に加えてASUS、Dell、3Glasses、LenovoもWMR対応HMDを発売することが発表され、同社ブースでは3Glassesを除く5社の製品が参考展示された。
この記事では、写真で5社のWMR対応HMDをご紹介する。
Acerからは、日本でも8月以降に出荷予定の開発者向けHMD「Acer Windows Mixed Reality Headset Developer Edition」が出展された。ブルーのボディーがスタイリッシュだ。
WMD対応のHMDでは、アクセサリーとの通信にBluetooth 4.0を使う。日本で同機能を利用するために必要な「技適など」を取得済みであることも確認できた。
HPからは、開発者向けのHMD「HP Windows Mixed Reality Headset Developer Edition」が出展された。黒いボディーにシンプルなデザインがそそる。
ASUSから出展されたHMDは、2017年末に発売を予定している一般ユーザー向け製品だ。一般ユーザー向けということもあってか、オシャレな雰囲気のデザインとなっている。
Dellから出展されたHMDも、2017年末に発売を予定している一般ユーザー向け製品だ。白いボディーにシンプルなデザインが魅力的である。
Lenovoから出展されたHMDも、2017年末に発売を予定している一般ユーザー向け製品だ。黒基調のシンプルボディーで、正面外周部のシルバーがアクセントになっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.