ついに発売! 16コア32スレッド「Ryzen 9 3950X」の使い所を考える第3世代Ryzenの最上位モデル(4/4 ページ)

» 2019年11月29日 12時00分 公開
[石川ひさよしITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

消費電力はRyzen 9 3950XもCore i9-9900K同様じゃじゃ馬感がある

 最後に消費電力を確認して終わりとする。グラフの通り、Ryzen 9 3950Xの方がCore i9-9900Kよりも大きな値だ。検証環境の構成違いがあるため、そこを考慮しつつ以下を読んでほしい。

Ryzen 9 3950X 消費電力のグラフ

 まず差の小さいテストを見ていこう。アイドル時、CINEBENCH R20のCPU時、FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマークの3840×2160ドット高品質時はおよそ20W差だ。アイドル時は当然CPUの使用率が低い。FFベンチマークも高解像度ならGPU中心でCPU使用率は低い。ただ、CINEBENCH R20はCPU使用率は特に高い。どちらかに振れた条件では、Ryzen 9 3950XとCore i9-9900Kの差は小さい。

 続いては差の大きいテストだ。PCMark 10のProductivity、FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマークの1920×1080ドット高品質時、3DMark Fire Strike時はおよそ40W超の差が出ている。PCMark 10のProductivityはCPU中心だが、負荷がそこまで高いとは言えない。FFベンチマークの低解像度はGPU負荷が下がりCPU負荷は高め、3DMark Fire StrikeはCombined TestはCPU負荷が高めだ。

 両者ともCPUを使い切るCINEBENCH R20で20W、ややCPU負荷の高いテストで40W差、CPU負荷の低めのテストで20W差というように見える。中間の負荷で差が出るということもあるだろう。実際の最大消費電力の違いは先の通り構成の違いで分からないが、負荷に応じて最低20Wの差がつくことがある、という点は断言できるだろう。

 AMDが当初12コア製品にとどめ、Ryzen 9 3950Xで280mm級の簡易水冷以上を推奨したように、シュリンクした7nm世代とは言え電力とのバランスを考えるとそもそもRyzen 9 3950Xは少しオーバースペックの製品だと言える。その点で、これまでの第3世代Ryzenよりは気合を入れて組みたいCPUだ。

Ryzen 9 3950X

関連キーワード

Ryzen | AMD


前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー