この手があったか! 小型で高性能な「G-Tune HL-B」をお勧めする理由(2/5 ページ)

» 2021年05月06日 12時00分 公開
[石川ひさよしITmedia]

小型ボディーながらメンテナンス性は良好

 それでは、ストレージ用プレートを取り外して内部空間を見てみよう。レイアウトとしては向かって左上にCPU、その下はグラフィックスカード、右は電源といった配置だ。

 グラフィックスカードはマザーボード上のスロットに直接挿しており、ライザーケーブルなどは用いていない。自作PC用でライザーケーブルを用いたMini-ITXケースはより小型のものがあるのだが、1度組んだらバラしたくなくなるほどメンテナンス性を犠牲にしたものが多い。この点、本製品はグラフィックスカードの着脱も比較的簡単に行える。

G-Tune HL-B 内部はコンパクトPCなりに窮屈だが、メンテナンス作業は比較的やりやすい。右側に見える電源はSFXではなくATXタイプだ

 グラフィックスカードを取り外せば、メモリやM.2 NVMe SSDの換装、CPUクーラーのホコリ落としなどのメンテナンス作業が行える。マザーボードはMini-ITXフォームファクターで、M.2スロットの他にメモリスロットを2基備える。ATXタイプのマザーボードには劣るものの、通常の使用環境ではほとんど問題にならないはずだ。

 本製品も、メモリに関してはBTOで最大32GBまで搭載できるので、ゲーミング用途では十分と言えるだろう。

 このサイズ感ならではと言えるのがCPUクーラーだ。グラフィックスカードの高さ分だけボディーの幅があるため、背の低いリテールCPUクーラーではなく、9cm径のファンを装備したサイドフロー型CPUクーラーを採用している。

 IntelのリテールCPUクーラーよりも大型のヒートシンクで、ヒートパイプの頭部分が8つ(おそらく4本のU字型と思われる)確認できる。熱交換の効率も良いようで、CPUへの負荷がメインとなるCINEBENCH R23のMulti-Coreテストを実行しても、うるさいとは感じないくらいに静かだった。

G-Tune HL-B CPUクーラーは9cm径のファンサイズだ。ヒートシンク部分が大きめで、ヒートパイプの本数も多い

 電源は一般的なATX電源を利用している。コンパクトPC用にはより小型のSFX電源もあるが、ATX電源を採用する本製品にはハイエンド構成でも余裕のある出力を低コストで実現できるといったメリットがある。

 本製品が採用しているのは、出力700Wで80PLUS Bronze準拠の電源だ。最も高効率となる電源出力の50%負荷時でも、本製品の構成なら余裕がある。つまり電源変換時の発熱も少ないと思われる。80PLUS Bronze準拠の変換効率と合わせ、内部の発熱を抑えた選択と言えるだろう。

RT世代のグラフィックスカードも内蔵可能

 続いて、評価機のパーツ構成を見ていこう。

 CPUはIntel第10世代のCore i7-10700だ。「K」型番ではなくTDPが65Wと低く、ここも静音性に一役買っている。一方、TDPの分だけクロックは定格2.9GHzに抑えられているが、それでもターボ時で4.8GHzと高めだ。コア/スレッド数も8コア16スレッドなので、多くのゲームタイトルに対して余裕で対応できる。現在のハイエンドPCとして不足はない。

G-Tune HL-B CPUはCore i7-10700だ。1世代古い第10世代Coreだが、コア数は十分でコスパも良い

 メモリはDDR4-2666で、容量は16GB搭載しているが、ここはBTOカスタマイズが可能だ。余裕を持って装備するのがベターだが、ゲームを単体でプレイするのであれば16GBで足りるだろう。ゲームプレイと同時にブラウザで情報を得たり配信したりする場合は、32GBに引き上げることを検討したい。映像編集などの用途であれば、積めるだけ積むといった塩梅だ。

G-Tune HL-B 評価機のメモリは8GBのモジュールを2本装備していた
G-Tune HL-B 動作モードはDDR4-2666だ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー