モバイル向け「第12世代Coreプロセッサ」の本格展開は3月から 性能はどう?(2/3 ページ)

» 2022年02月24日 01時00分 公開
[井上翔ITmedia]

Pプロセッサは「エンスージアストレベル」のパフォーマンス

 PプロセッサとUプロセッサのPBPとターボパワー(TP:最大消費電力)は以下の通り設定されている。

  • Pプロセッサ
    • PBP:24W
    • TP:64W
  • Uプロセッサ(15Wモデル)
    • PBP:15W
    • TP:55W
  • Uプロセッサ(9Wモデル)
    • PBP:9W
    • TP:29W

 パワーモードの呼称が先代(開発コード名:Tiger Lake)から再び変更されたが、PBPは先の注釈にもある通りPL1、TPはPL2に相当するものだと理解すればいい。ただし、個々のPCにおけるCPUの最大消費電力は「PBP以上TP以下」の範囲内で設定されるため、同じCPUでもメーカー(あるいはモデル)によってある程度の性能差が生じうることは先代と同様だ。

 Intelによると、PBPが15WとなるUプロセッサで最上位となるCore i7-1265U(Pコア2基+Eコア8基)は、同じ消費電力で稼働するCore i7-1195G7(2.9GHz〜5GHz、4コア8スレッド)と比べてCPUのマルチスレッド性能が上回るという。さらに、Pプロセッサの最上位であるCore i7-1280P(Pコア6基+Eコア8基)では、Core i7-1265Uをさらに上回るマルチスレッド性能を発揮できるという。

 Pプロセッサについて、「そもそも消費電力大きいじゃん」「コアの数が違うじゃん」というツッコミたくなる気持ちは良く分かる。Intelのいう「エンスージアストレベルのパフォーマンス」もちょっと大げさに聞こえなくもない。しかし「Uプロセッサだとパフォーマンスが物足りないけれど、Hプロセッサだと過剰なんだよな……」という人にとって、新たな選択肢ができたということは歓迎すべきことだろう。

エンスージアストモデル? 25Wで稼働するCore i7-1195G7を100%とした場合のマルチスレッド性能の比較。CPU自体の消費電力はさておき、モバイルできる範囲でより高い処理性能を得るなら第12世代Coreプロセッサが有利であるということを示している
Blenderで比較 「Blender 3.0」を使った3Dレンダリング時間の比較。Core i7-1280PはCore i7-1195G7の半分の時間で作業を完了できている
Webブラウジングと写真編集 Webブラウジングと写真編集(Adobe Photoshop)のテスト結果。Webブラウジングではx86系CPUのパフォーマンスの高さが伺える

 内蔵GPUは、先代に引き続きXe-LPアーキテクチャに基づくものとなる。Core i5以上では「Iris Xe Graphics」、Core i3以下では「Intel UHD Graphics」という名称になるのも同様だ。Iris Xe Graphicsなら、フルHD(1920×1080ピクセル)のゲームであればある程度快適に楽しめる。

ゲームのフレームレート Core i7-1280PでフルHD解像度におけるフレームレートを計測した結果。ゲームによっては高画質設定でも100fpsを超えるようだ

 第12世代Coreプロセッサには、IPU(Image Processiong Unit)が内蔵されている。IPU自体は第10世代Coreプロセッサ(開発コード名:Ice Lake)から搭載しているが、第12世代Coreプロセッサの「IPU6」は、第10世代と比べると最大で10倍の処理パフォーマンスを持っているという。Web会議アプリやWebカメラのデバイスドライバーがうまく活用できれば、消費電力を抑えつつ、カメラの映像品質を引き上げられる。

IPU 第12世代Coreプロセッサが内蔵するIPU6は、第10世代(Ice Lake)比で最大10倍の処理能力を備える。同じカメラセンサーを使った場合でも、画像処理にIPU6を通せば画質が飛躍的に改善するという
デタッチャブルも 9WのUプロセッサは、デタッチャブル2in1やフォルダブルPCで使うことを想定しているという。2022年中には、P/Uプロセッサを搭載するノートPCが250以上出る見通しとのことだ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年09月21日 更新
  1. 「約12万円のPS5 ProよりゲーミングPCを買った方がいい」は本当なのか? 同等スペックで組んだら価格は…… (2024年09月19日)
  2. 「iPhone 16」がiPhone新時代の幕を開く 試して分かった大きな違い (2024年09月18日)
  3. ダイソンの新製品はまさかの「ヘッドフォン」 空気清浄機能を省いた「Dyson OnTrac」を試してみた (2024年09月20日)
  4. 10万円台でPCゲームを快適に楽しめる 自作PCの魅力とその第一歩 (2024年09月19日)
  5. 今PCを買うなら「AI PC」にしようと決めた理由 【実用レビュー 最終回】やっぱり最新モデルだとベンチマークテストで実感 (2024年09月20日)
  6. バッファローが10月下旬発売予定のWi-Fi 7ルーター「WXR9300BE6P」のスペックと想定価格を公表 10GbE対応インターネットポート付きで約3.5万円 (2024年09月19日)
  7. 試して分かった10周年モデル「Apple Watch Series 10」 消えない秒針と見やすくなったディスプレイ、新たな健康機能が魅力 (2024年09月17日)
  8. ダイソンがノイズキャンセリング機能を備えたワイヤレスヘッドフォン オプションの付け替えで筐体カラーのカスタマイズも可能 (2024年09月19日)
  9. 「Microsoft 365 Copilot」に再度名称変更! 「Copilot Pages」「Copilot agents」など仕事で役立つ機能が利用可能に (2024年09月17日)
  10. iPhone 16シリーズが対応する「Wi-Fi 7」って何? 今までのWi-Fiとの違いをサクッとチェック! (2024年09月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー