ワコムの新開発ペンはWindowsタブの救世主? 絵師目線で「FMV LOOX」をレビューある日のペン・ボード・ガジェット(2/6 ページ)

» 2022年09月06日 12時00分 公開
[refeiaITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

外観と機能をチェック

 まずは本体からいきます。今までのWindowsタブレットというよりは、薄さや形状なども含めてどちらかというと、iPadやAndroidタブレットのUSB Type-Cポートを2個にしただけのような外観です。ボディーの仕上げは非常によく、高級感と精緻感があります。

富士通クライアントコンピューティング「FMV LOOX」 左側面にThunderbolt 4とUSB 3.2 Gen 2対応のUSB Type-Cポートが1基ずつあります

 そして、背面カバーを兼ねるスタンドが付属していて、キーボードは別売です。富士通の上位機らしく、全てがとても軽量に作られています。本体は約599gで、13.3型でありながらiPad Pro 12.9インチモデルの約682gよりもずいぶんと軽く、背面カバーとキーボードを装着した状態でも約1030gなので、13型のノートPCとしても軽量です。普通は、タブレットにノートPCとして使える装備を付けるとだいぶ重くなってしまいますが、ほぼ1kgジャストでまとめてきたのは立派だと思います。

富士通クライアントコンピューティング「FMV LOOX」 これ全部で、重量が1kgちょっとというのはうれしいです

 別売のキーボードは安くはない(税込み直販価格2万1780円)ですが、打ち心地はとても良くて、軽めのタイプ感でスルスルと打つ人には特に合うと思います。一方でタッチパッドは、広さとカーソルの追従性があと一歩良いと、好印象のキーボードとバランスが取れると思います。

富士通クライアントコンピューティング「FMV LOOX」 別売の「FMV LOOXキーボード」

 付属のスタンドは無段階で倒すことができ、かなり深くまで倒れます。ヒンジはそれほど固くはないので、手をどっしり置いて描きたい人は一番下まで倒してしまうと安定するでしょう。その状態で角度がほしければ、スタンドの下に本を置くなどの工夫をすればOKです。

富士通クライアントコンピューティング「FMV LOOX」 付属のスタンドを倒した状態。短時間の作業や、ノートを取ったりするにはちょうど良い角度だと思います

 キーボードは無線ではなく専用端子経由の接続なので、取り外すと使用できません。ペンを持った手の腕がキーを押してしまわないようにしたい人や、おなかの近くに本体を置いて書きたい人は他のキーボードを用意する必要があります。また、USB端子は左側にしかないので、電源を供給したり、有線の左手デバイスやキーボードなどを配置したりすると、ケーブルが邪魔になりやすいです。

富士通クライアントコンピューティング「FMV LOOX」 L字のケーブルとUSB/Thunderboltドックを併用すれば問題なさそうです

 イラスト用途を主眼に設計されたデバイスではないですが、工夫とわずかな出費でカバーできる範囲だと思います。無線のキーボードとマウスを用意して、家でじっくり製作するなら市販のタブレットスタンド、出先なら付属のスタンドを使うぐらいが合いそうですね。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月21日 更新
  1. 重たいモバイルディスプレイと老眼からの解放! 独自チップを搭載したARグラス「XREAL One」を試す (2025年06月19日)
  2. Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中 (2025年06月18日)
  3. PCIe 5.0対応の最新SSDに換装! 専用ツールを使えば移行もスムーズ (2025年06月20日)
  4. Dynabookがイベントで「謎の16型ビジネスノートPC」を参考展示 6月中に正式発表予定 (2025年06月19日)
  5. エプソンダイレクトのノートPC「Enderavor NA710E/NA711E」でWindows Update後に起動できなくなる事象 発生したら修理対応に (2025年06月20日)
  6. 10GbE対応ルーターやハブ、無料の管理ツールからOpenWrtベースのWi-Fi 7ルーターまで――「Interop 2025」で最新製品やテクノロジーを見てきた (2025年06月20日)
  7. 富士通/FCCLが「Windows Updateを適用すると起動できない問題」の対象機種を公開 2015〜2016年発表モデルの一部が対象 (2025年06月17日)
  8. マウスコンピューターの一部ノートPCで「Windows Update」を適用すると起動できない事象 一部機種で対策開始 (2025年06月17日)
  9. Appleが「スマホソフトウェア競争促進法」に12の提案 iPhoneの安全性はどうなる? (2025年06月19日)
  10. EIZO、低消費電力を実現したビジネス向け27型4K液晶ディスプレイ (2025年06月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー