ポータブルゲーミングPCの即売会も行われたというハイビーム「ポータブルゲーミングPCフェス」に行ってきた継続的な開催にも期待(1/4 ページ)

» 2023年05月02日 12時00分 公開
[渡辺まりかITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 10型未満のディスプレイを備える「超小型モバイルPC(UMPC)」は、一定のユーザー層から熱狂的な支持を受けている。このジャンルでは特に中国の新興メーカーが継続的に新製品を発表しており、中でも昨今はゲーミングに焦点を当てた「ポータブルゲーミングPC」への注目が強まっている。

 一般的なUMPCと比べると、ポータブルゲーミングPCはより処理性能の高い(≒消費電力の高い)CPUを搭載し、ゲームを快適にプレイするためのパッド(コントローラー)も基本的には一体化されていることが特徴だ。モノにもよるが、外観はポータブルゲーム機に近いため、持ち運びもしやすい。

 この分野では、比較的古株のGPD Technologyの他、ONE-Netbook Technologyの「ONEXPLAYER(ワンエックスプレイヤー)シリーズ」、AYANEO(アヤネオ)、AOKZOE(エーオーケー・ゾーイ)などが、さまざまな特徴を持つ製品を矢継ぎ早に投入している。

 しかし、“矢継ぎ早”過ぎるがゆえに「どんなメーカーがあって、どんな製品があるのか」という認知が追いつかないことも事実だ。そもそも、昨今のPCゲームはハイエンド化が進む傾向にあることから、「“ポータブル”ゆえに、満足にゲームを楽しめないのではないか?」という意見もある。

 そんなポータブルゲーミングPCへの認知を高めつつ、ありがちな誤解を解くべく、ハイビームは4月17日、Red Bull Gaming Sphere Tokyo(東京都中野区)において、同社が扱うポータブルゲーミングPCを一挙に紹介するイベント「ポータブルゲーミングPC 第1回 フェス」を開催した。

 このイベントはリアル会場(抽選招待制)とオンライン配信のハイブリッド開催だったが、今回はリアル会場で取材する機会を得たので、現地の熱い様子をお届けする。

ポータブルゲーミングPC第1回フェス 「ポータブルゲーミングPC第1回 フェス」のメインステージ
ポータブルゲーミングPC 第1回 フェス リアル会場での参加は抽選制で、当選した約40人が集まった

PCゲームやUMPCを愛してやまない人たちが登壇

 このイベントは、報道関係者は18時半集合、イベント会場のオープンが19時、イベントと配信が19時30分開始というスケジュールが組まれていた。

 筆者は18時頃に会場に到着したが、会場へ通じる階段を降りていくと、すでに5人ほどが並んでいた。その多くは、イベントゲストの1人であるタレント兼ストリーマーの三田寺理紗さんのファンで、うち1人は都外からやってきたという。このイベントへの期待の高さが伺えた。

 今回のイベントでは、司会の荒木美鈴さん、三田寺さんの他、「UMPCを愛してやまない人」としてインプレスの劉尭氏(PC Watchデスク)と、ハイビームの山田拓郎代表が登壇した(山田代表は「山田ゼータ」という名義だった)。荒木さんいわく「MC(司会である自分)とゲスト(三田村さん)とPCに詳しい人(劉記者)とクライアントの偉い人(山田代表)」が集まった格好である。

登壇者 イベントの登壇者。左から司会の荒木さん、ゲストの三田寺さん、劉記者、山田代表の4人でイベントを進行していった

荒木美鈴さん 司会を務めた荒木さん。ところどころキレのあるツッコミを入れる

 三田寺さんは過去に、ハイビームのアンバサダーを務めていたこともある(参考記事)。ゆえに「誰よりも早くポータブルゲーミングPCを広めてきた」という自負がある。なお、よくプレイするゲームは「Apex Legend」と「Dead by Daylight」とのこと。

劉記者は、PC Watchの開設2日目に「東芝Librettoを紹介した」と説明。「その頃は性能が限られていたが、今のUMPCはゲームもできるし仕事もバリバリできる。コンパクトなボディに高性能が詰め込まれているところに、ロマンを感じる」と、自己紹介の段階からUMPCへの熱い想いを語っていた。

三田寺さん イベントの間中、周りを和ませてくれた三田寺さん
劉記者 熱い想いが抑えきれない劉記者
       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー