新「M3 MacBook Air」は守備範囲の広さが魅力 MacBook Proとの違いはある? 買い替え検討者に伝えたい注目ポイント本田雅一のクロスオーバーデジタル(3/4 ページ)

» 2024年03月14日 13時00分 公開
[本田雅一ITmedia]

以前から変わらずの“AI PC”

 ところで今回、AppleのWebページを見ていると、新しいMacBook Airが“AI PC”の要素を備えているという訴求が強調されている。

 このタイミングでこうした訴求を行っているのは、IntelやWindows PCにおいてAI PCと言うコンセプトが新しいものであると宣伝されているからだろう。しかし、MacはApple Siliconを生み出してから、ずっと“AI PC”のままだ。

 AppleのAI処理チップの歴史は決して短くはない。iPhoneで培ってきたNeural Engineは、iPhone 11に搭載した「A13 Bionic」以降も強化を続けており、OSレベルだけではなく、さまざまなアプリケーションから利用されている。

 Appleとしては、各社がアピールするAI PCというコンセプトは「Windows PCのキャンペーンが始まる前から、既にMacはAI PCですよ」と言いたいのかもしれない。

 実際にmacOSには、さまざまなAIの処理アプローチが組み込まれている。

 実はこの原稿も、筆者は頸椎にケガを負っている関係でほとんどの文字入力作業を音声入力で行っている。iPhoneおよびMacでの音声入力は、数年前にNeural Engineを用いた新世代にアップデートされており、かなり入力精度が高まっている。その恩恵はM1チップ以降を搭載するMacで受けられる。もちろん、M3チップ搭載モデルなら、最も高性能なNeural Engineで、最も高い精度の処理結果が得られる。

photo この原稿はほとんどを音声入力で執筆している

 また、言うまでもないが、生成AIの多くはオンラインで提供されており、MicrosoftのCopilotを用いたプレゼンテーションの自動生成といった機能は、macOSでもオンライン上からWindowsと同じように利用できる。

 そして、ChatGPTに代表される大規模言語モデルにしても、オンラインで自由にMacから利用できる。こうして書いている原稿も、エッジ処理によって行われるAIを活用した音声入力に加え、オンラインでのAI言語処理による文章の整理を活用して作られたものだ。

 つまり、現在のAIを活用した作業効率の向上という意味では、WindowsとMacで大きな違いはなく、AIの活用に関しては、むしろMacの方が進んでいる実感がある。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月10日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  3. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  4. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  5. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  6. パナソニックがスマートTV「VIERA(ビエラ)」のFire OSモデルを6月21日から順次発売 Fire TVシリーズ譲りの操作性を実現 (2024年05月08日)
  7. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  8. マウス、モバイルRyzenを搭載した小型デスクトップPC「mouse CA」シリーズを発売 (2024年05月08日)
  9. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  10. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー