ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「法人向けタブレット」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「法人向けタブレット」に関する情報が集まったページです。

試験導入:
東京メトロ、スマホをかざすと駅の情報が文字で表示 専用アプリは不要
ヤマハと東京地下鉄は、駅構内のアナウンス音声を専用アプリ不要でスマートフォンに文字表示して案内する「SoundUD」の多言語アナウンスサービス「みえるアナウンス」を発表した。(2023/12/23)

製造業IoT:
スマート化した「ペグ」やIoT対応PLCも、ifLinkが成果物の展示会を開催
ifLinkオープンコミュニティは同団体を通じて生まれたIoTの成果物を展示する「ifLink 商品showcase」を開催した。(2023/11/17)

楽天コミュニケーションズ、楽天回線のMVNOサービスを提供 法人向けデータSIMが月額363円から
楽天コミュニケーションズが4月3日、楽天モバイル回線を用いたMVNOサービス「モバイルデータ通信サービス」を法人向けに提供開始した。3種類の料金タイプを用意。デジタルサイネージや業務用タブレット、監視カメラ、IoT機器などの利用を見込んでいる。(2023/4/6)

「Galaxy Tab Active4 Pro」発売 Sペン付属の業務用タブレット
サムスン電子は、業務用タブレット「Galaxy Tab Active4 Pro」を発売。あらゆる環境下での利用を想定した耐衝撃性や防水/防塵(じん)性能を備え、IP68対応のSペンが付属する。(2023/1/30)

本田雅一のクロスオーバーデジタル:
これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け
Appleが10月26日に発売する「iPad(第10世代)」は、2018年から始まった「iPad第2シーズン」の総仕上げに当たるモデルだ。その真価を、実際に使ってみた感想を交えて考察していきたい。(2022/10/24)

製品開発ストーリー:
aiwaブランドのデジタル機器が今夏発売――開発したJENESISに聞く舞台裏
受託開発・製造業のJENESISはaiwaブランドによるデジタル機器の製造および販売を発表した。スマートフォン、スマートウォッチ各1機種とタブレット端末4機種を2022年8月から販売開始する。IoT業界の黒子として知られる同社がaiwaブランドを獲得した経緯や開発の舞台裏について取材した。(2022/6/30)

FAニュース:
安全機器をタブレットに搭載できるセーフティーコマンダのスターターキット
IDECは、安全機器をタブレットに簡単に搭載できる、セーフティーコマンダ「HT3P形」のスターターキット「HT3P-SK1形」を発売した。業務用タブレットとセットで提供し、タブレットの選定やソフト作成といった障壁を解消する。(2022/5/25)

PR:業務効率化で経費削減! エプソンダイレクトのWindows 10 IoT Enterprise LTSC搭載タブレットがお勧めな理由
エプソンダイレクトから、Windows 10 IoT Enterprise LTSCを搭載する新型タブレットPC「Endeavor JT50」が登場した。ビジネスにおけるさまざまなニーズに応えられる同製品の特徴をじっくりとチェックしていこう。(2022/4/5)

テックウインド、レノボ製法人向けAndroidタブレットを対象としたAPIカスタマイズサービスを開始
テックウインドは、レノボ製法人向けAndroidタブレット端末向けのAPIカスタマイズサービスを開始した。(2021/7/28)

「仕事がはかどるタブレット」の条件【後編】
「Surface Pro 7」「Surface Go 2」「ThinkPad X1 Yoga」 仕事用で選ぶなら?
仕事に適したタブレットがあればモバイルワークがはかどる。「どのような作業に使いたいか」という目的に基づいて「Surface Pro 7」「Surface Go 2」「ThinkPad X1 Yoga」のスペックに注目し、それぞれの強みと弱みを探る。(2021/3/5)

PR:PCを社外に持ち出せない……テレワークの不安を解消する強固な情報漏えい対策とは?
(2021/3/9)

会えなくても密なコミュニケーションを:
内定辞退が減少、時間や金銭面も効率化! ユナイテッドアローズが挑むオンライン研修の舞台裏
コロナ禍で迎える2度目の入社シーズンに向けて、企業は研修体制の抜本的な見直しが迫られている。ユナイテッドアローズでは、オンライン研修を取り入れたことで新人と“密”なコミュニケーションを取れただけでなく、内定辞退率の減少や、実店舗での素早い戦力化につながっているという。また、管理者向けの研修では、大幅な時間削減と、コストカットを実現した。具体的な研修方法やオンライン研修による成果について聞いた。(2021/2/5)

プレミアムコンテンツダウンロードランキング(2020年)
AndroidとiOSのどちらが“正解”か? 「Zoom」以外のコロナ対策ツールは?
「スマートモバイル」に関するTechTargetジャパンの「プレミアムコンテンツ」のうち、2020年に新規会員の関心を集めたものは何か。ランキングで紹介します。(2020/12/31)

KDDI、法人向けタフネスタブレット「DIGNO Tab」を2021年2月以降に発売
KDDIは、2021年2月以降に法人向けタブレット「DIGNO Tab」を発売。防水・防塵(じん)や、耐落下、耐薬品性に対応し、電源操作制限やアップデート制御をはじめとした独自の端末管理機能を備える。(2020/12/16)

シャープ、約10.1型の液晶ディスプレイを搭載した法人向けタブレット「SH-T01」発売
シャープは、約10.1型の液晶ディスプレイを搭載した法人向けタブレット「SH-T01」を発売。テレワーク中のWeb会議や商談時の資料提示、店頭での商品説明などを想定し、防水・防塵(じん)対応のため屋外でも利用できる。(2020/9/30)

サードウェーブ、法人向けのバッテリー非搭載タブレットPCに8型モデルを追加
サードウェーブは、バッテリーを非搭載とした法人向のWindows搭載8型タブレットPC「THIRDWAVE Pro BTL08IW」の販売を開始した。(2020/9/16)

PR:ローカル5GでWi-Fiや有線の課題を解決! 高速・大容量な5G通信を手軽に試せる、国産ベンダーのシステムとは?
(2020/9/8)

東芝テック、セルフオーダーシステムにも向く堅牢設計の業務用タブレット
東芝テックは、堅牢設計の業務用タブレット端末「TBL-300」シリーズを発表した。(2020/3/16)

山根康宏の海外モバイル探訪記:
書き味よいM-Pencilが使える「MatePad Pro」はiPad Pro対抗のビジネスモデル
Huaweiが中国で発売したタブレット「MatePad Pro」は、キーボードやペンも使え、iPad Proの対抗製品として出てきたモデルといえます。Huaweiのハイエンドモデルと同じく、プロセッサにKirin 990を搭載。バッテリーは7360mAhと大型で、しかも他の端末をワイヤレスで充電できるリバースチャージにも対応しています。(2020/1/4)

スマートリテール:
イオンモールがスマート化、「快適なカスタマージャーニー」をどう実現するのか
イオンモールは、「イオンモール幕張新都心」をパイロット店舗として、さまざまなデジタル機器を活用してショッピングセンターをスマート化する「スマートモール」の取り組みを進めている。この“スマート・イオンモール”の実証で効果を確認できたサービスは、順次国内で展開を広げていく方針だ。(2019/11/13)

「iPadOS」ビジネス向け機能にも注目集まる
「iOS 13」のデバイス管理機能はどこが変わった? 私物iPhone対策や認証に期待
Appleのモバイルデバイスを利用している組織は、「iOS 13」で利用できるデバイス管理機能を確認しておこう。本稿はBYOD支援の「User Enrollment」やビジネス向けの「管理されたApple ID」などの主要機能を解説する。(2019/8/24)

「Mac Pro」新モデルはプロ向けと評判
マウスが使える「iPadOS」に大喜びする人、満足できない人を分ける条件
「iPadOS」は「iPad」専用の新OSだ。マウスや外付けドライブを利用可能にした他、アプリケーションのマルチタスクなどの機能を備える。iPadの可能性を広げそうなiPadOSだが、求める用途によって評価は異なるようだ。(2019/6/29)

25年の歩みを社長に聞く:
PR:エプソンダイレクトの安心感と信頼感が生まれる理由 伝説から始まった“ダイレクト”の変遷
エプソングループの中でPC事業を担うエプソンダイレクト。1993年の設立から一貫して守り続けてきたこと、顧客や時代の変化に対応してきたこと、今後に向けた取り組みなどを栗林社長に聞いた。(2019/6/28)

富士通が法人向けノートPCとタブレットの新モデルを発表 13.3型コンパーチブル世界最軽量モデルなど計7機種
富士通が法人向けノートPCとタブレットの新モデルを発表。13.3型のペン内蔵コンパーチブル(2in1)PCとして世界最軽量のモデルなど、7機種が登場する。(2019/5/8)

業界特化型、ゼロクライアントなどさまざま
主要15社のシンクライアントを徹底比較 Chromebook、Raspberry Piもあり?
本稿では、市場に出回る主要シンクライアントシステムを取り上げ、業界、コスト、データ使用に基づき比較する。どのシステムを購入するかを正しく判断する参考にしてほしい。(2019/3/7)

パナソニック、法人向けタフネスタブレット「TOUGHBOOK FZ-L1」2月14日に発売
パナソニックは、2月14日に7.0インチの法人向けタブレット「TOUGHBOOK FZ-L1」を発売する。過酷な環境にも耐える薄型のタフネスモデルで、クリアなハンズフリー通話にも対応。バーコードリーダー搭載モデルも用意し、着脱式バッテリーなど現場で役立つ機能を備えている。(2019/1/28)

富士通、使い勝手を向上した文教向けタブレットなど法人PC計7シリーズを発売
富士通は、法人向けPCのラインアップ改訂を発表、新モデル7シリーズ11機種の販売を開始する。(2019/1/22)

“中の人”が明かすパソコン裏話:
PCのカラバリ、なぜ「白、黒、銀」ばかりなのか
メーカーの中の人だからこそ知っている“PCづくりの裏話”を明かすこの連載。今回は、PCのカラーリングについてお話します。(2018/10/1)

長谷川秀樹のIT酒場放浪記:
プラットフォーマーとして、IoTで何かやりたい人の「触媒」になりたい――ソラコム 代表取締役社長 玉川憲氏
2015年にIoTプラットフォーム「SORACOM」をリリースしたソラコムの代表取締役社長 玉川憲氏。前職であるAWSでの経験や起業家としての思い、IoTの未来を見据えたビジネスビジョンとは。(2018/9/30)

KDDI、WiMAXサービス終了に伴う関連サービス終了を発表 「+WiMAX」ほか
KDDIは、UQコミュニケーションズの「WiMAX」サービス終了に伴う関連サービスの提供終了を発表した。対象は3Gスマートフォン向け「+WiMAX」、3Gデータ通信端末向け「3G/WiMAXハイブリッド」などで、サービス終了日は2020年3月31日。なお「WiMAX 2+」サービスは2020年4月1日以降も利用できる。(2018/9/3)

“中の人”が明かすパソコン裏話:
「英語キーボード」の根強い人気が続く理由
メーカーの中の人だからこそ知っている“PCづくりの裏話”を明かすこの連載。今回は、一部に根強い人気がある「英語キーボード」についてご紹介します。(2018/8/24)

大容量データに対応:
ハーティング、モジュラー型産業用コンピュータの処理能力向上モデル「MICA 2」
ハーティングは、モジュラー型産業用コンピュータ「MICA」シリーズの処理能力向上モデル「MICA 2」を発売した。(2018/8/23)

【番組告知】PCはなくなる? なくならない? 日本HPのエバンジェリストにPCの今とこれからを聞く
(2018/8/21)

デバイス管理ツールも紹介
「iPad Pro」か「Surface Pro」か 導入と管理で比較するベストタブレット
ビジネスで利用するタブレットに最適なのはiPad ProかSurface Proか。IT部門はタブレットの導入と管理の方法も検討する必要がある。(2018/8/17)

FC-R24W/FC-R16W:
NEC、IoTシステムの要件に適した産業用コンピュータを発売
NECは、5年間の長期供給と供給終了から最大10年間の長期保守に対応する2Uラックマウント型産業用コンピュータの新製品「FC-R24W」と「FC-R16W」を発表した。(2018/7/27)

“中の人”が明かすパソコン裏話 MR特集(2):
オフィスワークで「VR」は使えるのか? Windows MRで「Office」試してみた
メーカーの中の人だからこそ知っている“PCづくりの裏話”を明かすこの連載。前回に引き続き「Windows MR」を紹介。今回は自宅のノートPCで試してみました。(2018/7/9)

“中の人”が明かすパソコン裏話:
GPSがないPCで現在地を特定できる理由
メーカーの中の人だからこそ知っている“PCづくりの裏話”を明かすこの連載。今回は、GPSが無くても大まかな位置情報が分かるPCの仕組みについて解説します。(2018/6/26)

“中の人”が明かすパソコン裏話 MR特集(1):
Windows 10で使える「Windows MR」って何ができるの?
メーカーの中の人だからこそ知っている“PCづくりの裏話”を明かすこの連載。今回から全3回で「Windows MR」をご紹介。どんな体験ができるのでしょうか。(2018/5/25)

“中の人”が明かすパソコン裏話:
ビジネスPCと個人向けPCって何が違うの?
メーカーの中の人だからこそ知っている“PCづくりの裏話”を明かすこの連載。PCには個人向けとビジネス向けでカテゴリーが分けられています。できることはほぼ同じ……一体何が違うのでしょうか。(2018/5/9)

サードウェーブ、“バッテリーなし”の法人向け常時給電型WindowsタブレットPC
サードウェーブは、常時給電での稼働を想定したバッテリー非搭載型の法人向けWindowsタブレットPC「Diginnos DG-BTL10IW」を発売する。(2018/4/20)

“中の人”が明かすパソコン裏話:
実は万能ではない? SIMロックフリー端末の落とし穴とは
メーカーの中の人だからこそ知っている“PCづくりの裏話”を明かすこの連載。スマートフォンで主流になりつつある、音声入力やフリック入力。それでもPCのキーボードがなくならない理由とは?(2018/4/9)

PT-956Sシリーズ:
コンテック、タッチスクリーン一体型ファンレス産業用PCシリーズ
コンテックは、「Windows 10 IoT Enterprise」対応のタッチスクリーン一体型ファンレス産業用PC「パネルコンピュータ PT-956S」シリーズの出荷を開始した。(2018/3/30)

TechFactory 人気記事TOP10【2018年2月版】:
「ディスプレイだけに固執しない」――新規ビジネスも視野に入れたJDIの戦略
TechFactoryオリジナル記事コンテンツの人気ランキングTOP10をご紹介。今回は、経営再建中のジャパンディスプレイ(JDI)の事業戦略について取り上げた記事「ジャパンディスプレイが放つ『第三の矢』は的を射るか」が第1位でした。その他、2018年1月に大きな話題となった「Spectre」「Meltdown」や、AR/VRの市場動向に関する記事に注目が集まりました。(2018/3/23)

“中の人”が明かすパソコン裏話:
日本も「eスポーツ元年」か いま熱いゲーミングPCの魅力
日本では「eスポーツ」の話題が盛り上がっているが、高性能で高価格なゲーミングPCもいま注目を集めている。(2018/3/16)

シュナイダーエレクトリック:
カメラ画像を「GP4000シリーズ」上に表示できる画像ユニット拡張用モデルを追加
シュナイダーエレクトリックホールディングスは、プログラマブル表示器「GP4000シリーズ」に、画像ユニット拡張用モデルを追加した。(2018/3/12)

ハーティング:
モジュラー型産業用コンピュータ「MICA」、CC-Link IE Field Basicの認証を取得
ハーティングは、モジュラー型産業用コンピュータ「MICA」が、100Mbpsイーサネット通信プロトコル「CC-Link IE Field Basic」の認証を取得したと発表した。(2018/2/14)

“中の人”が明かすパソコン裏話:
音声入力がはやっても、PCのキーボードがなくならない理由
メーカーの中の人だからこそ知っている“PCづくりの裏話”を明かすこの連載。スマートフォンで主流になりつつある、音声入力やフリック入力。それでもPCのキーボードがなくならない理由とは?(2018/2/6)

適切なデバイス選定の参考に
「iPhone」「iPad」だけじゃない、仕事で使える主要9社のスマホ/タブレットを比較
タブレットとスマートフォンを法人向けに販売する主要ベンダー9社の主力製品を紹介する。各社の製品は多様であり、業務にどこまで役立つかは、まちまちだ。(2018/1/23)

“中の人”が明かすパソコン裏話:
世はスマホ全盛期 PCメーカーが製品ジャンルを増やすのはなぜ?
メーカーの中の人だからこそ知っている“PCづくりの裏話”を明かすこの連載。PCの出荷台数が減っているにもかかわらず、商品のラインアップが増える理由は?(2017/12/22)

シュナイダーエレクトリック:
多彩な表現力と直感的な操作を実現するHMI画面作成ソフト「BLUE」
シュナイダーエレクトリックは、HMIブランド「Pro-face by Schneider Electric」の新たな画面作成ソフトウェア「BLUE」の販売を2017年12月中旬から開始する。(2017/12/5)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。