ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「三菱UFJニコス」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「三菱UFJニコス」に関する情報が集まったページです。

ニコスのETCカード、ETCゲートが開かない問題発生 11月25日〜12月1日発送分
ニコスのETCカードの一部に、ETCゲートが開かない問題発生。「衝突など危険な状態が懸念される」とし、利用者への連絡を急いでいる。(2021/12/3)

「コジコジ」初のクレカ VISAOカード(コジコジデザイン)発行開始
 日本アニメーション(東京都中央区)は11月19日、「コジコジ」が券面にデザインされたクレジットカード「VIASOカード(コジコジデザイン)」が三菱UFJニコスより発行されると発表した。同日より会員募集を開始する。(2021/11/22)

三菱UFJニコスかたる詐欺メールに注意 偽の会員サイトで個人情報を窃取
フィッシング対策協議会が、三菱UFJニコスをかたるフィッシングメールを確認したとして注意を呼びかけた。クレジットカードが第三者に不正利用されたなどと偽り、偽の会員サイトに誘導するという。(2021/2/17)

スマホの行動ログだけで個人を特定する「ライフスタイル認証」 無人店舗を想定した実証実験スタート
三菱UFJニコスと三菱電機インフォメーションシステムズは、行動ログデータを基に認証を行う「ライフスタイル認証」を活用した買い物の実証実験を7月1日から始めると発表した。(2019/6/28)

ライフログで個人を識別する「ライフスタイル認証」、東大など5年計画で確立目指す
東京大学は、三菱UFJ ニコスなど4社と協力して「ライフスタイル認証」の研究開発を進める。個人がスマートフォンなどのICT機器を利用した履歴(ライフログデータ)を用いて認証する技術。(2018/10/10)

MUFGカードかたる詐欺メール出回る 「偽サイト」に注意
三菱UFJニコスのMUFGカードをかたるフィッシングメールが出回っていると、フィッシング対策協議会が注意を呼び掛けている。偽のWebサイトに誘導し、顧客のクレジットカード情報や個人情報などを入力させるという。(2018/8/13)

「どう考えても速いよね」 MUFGとAkamaiの“世界最速”ブロックチェーン誕生秘話
なぜ、MUFGとAkamaiはブロックチェーンに注目し、高速性能を実現できたのか。三菱UFJニコス常務執行役員の鳴川竜介CTO(最高技術責任者)と、アカマイ・テクノロジーズ新村信CTOに、新型ブロックチェーンの誕生秘話を聞いた。(2018/6/29)

三菱UFJニコスをかたるフィッシングメール再び 件名は「【重要】三菱クレジットカードから緊急のご連絡」
フィッシング対策協議会は2月5日、三菱UFJニコスをかたりクレジットカード番号などを入力させるフィッシングメールが出回っているとして注意を呼びかけた。(2018/2/5)

「三菱UFJニコス」のカードかたるフィッシングメール出回る
フィッシング対策協議会が注意を呼び掛けている。(2017/12/18)

君はレジで使えるか!? 三菱UFJニコスから「けいおん!」の痛クレカが登場 
テレビ放送開始5周年描き下ろしイラストも。(2014/10/23)

OpenSSLの脆弱性攻撃で国内に被害 三菱UFJニコスで情報の不正閲覧
三菱UFJニコスでのべ894人分の個人情報が漏えいした恐れがあり、同社はOpenSSLの脆弱性を突いた攻撃が原因と説明している。(2014/4/19)

三菱UFJニコス、19万7000件の情報紛失も「心配なし」
(2009/8/6)

URLの確認を:
UFJカードをかたる偽サイトが再登場
セキュアブレインは、三菱UFJニコスなどが発行する「UFJカード」をかたった詐欺メールとフィッシング詐欺サイトを見つけたと発表した。(2009/4/14)

じぶん銀行、提携クレジットカード「auじぶんcard」を発行
携帯電話向けバンキングサービスを提供するじぶん銀行が、クレディセゾン、ジェーシービー、トヨタファイナンス、三菱UFJニコスと提携したクレジットカードを発行する。ポイントプログラムも開始し、貯まったポイントはじぶん銀行の口座にキャッシュバックできる。(2008/11/7)

<Update>:
UFJカードを装った偽サイトが出現 現在はアクセス制限
三菱UFJニコスなどが発行するクレジットカード「UFJカード」を装ったメールと偽サイトが確認された。現在は同サイトにはアクセス制限がかかっている。(2008/9/30)

2000円からゴールドカード、3種類の「MUFGカード」を発行――三菱UFJニコス
DC、UFJ、NICOSカードのほかに新たに「MUFGカード」を発行した三菱UFJニコス。年会費2000円と格安のゴールドカードや、アメリカン・エキスプレスとの提携カードを発行する。(2008/7/2)

Interview:
新カード「MUFG Card」が目指すもの――三菱UFJニコス
DCカード、UFJカード、NICOSカードと複数のカードを抱える三菱UFJニコス。MUFGグループ傘下、かつ日本最大のクレジットカード会社として同社は何を目指すのか? 今年春に発行される新カードの話題を中心に聞いていく。(2008/2/20)

ニコ動「よしよし動画」公開 ニコスクリプトも実装
吉本興業の動画を公開する「よしよし動画」がニコニコ動画内にオープン。投稿動画にさまざまな機能を付けられる「ニコスクリプト」も実装した。(2007/11/26)

VISA TOUCHとEdyの共用リーダー/ライターを開発
三菱UFJニコスとビットワレットが提携。クレジット決済「VISA TOUCH」と、電子マネー「Edy」の両方が利用できる共用リーダー/ライターの導入を進める。(2007/5/3)

「三菱UFJニコス」が4月1日からスタート
クレジットカード大手のUFJニコスとDCカードが合併。「三菱UFJニコス」としてスタート、3ブランドを継続して展開する。(2007/4/3)

JCBとUFJニコス、ICOCA電子マネー加盟店の拡大でJR西と合意
JR西日本が運営する「ICOCA電子マネー」の加盟店開拓を、JCBとUFJニコスが請け負うことになった。それぞれが獲得した店舗では、“ICOCA+QUICPay”または“ICOCA+VISA TOUCH(スマートプラス)”が利用できる、マルチリーダー/ライターが設置される。(2007/3/30)

ジェイアール北海道レンタリース、VISA TOUCHを導入
JR北海道系の「駅レンタカー」で、VISA TOUCHの利用が可能になる。またUFJニコスは、これまでスマートプラス取扱店としていた店舗を、VISA TOUCH取扱店として展開していく方針だ。(2007/3/30)

フォーモストブルーシールと南日本信販、VISA TOUCH/スマートプラスを導入
(2007/2/27)

UFJニコスがSuica加盟店の募集を開始
(2007/2/13)

携帯クレジット「VISA TOUCH」がサービス開始、採用第1号はDCカード
ビザ・インターナショナルが展開するおサイフケータイ向けクレジット「VISA TOUCH」のサービスが9月から開始する。DC VISAカード会員は、おサイフケータイにVISA TOUCHアプリをダウンロードして利用できるようになる。(2006/8/18)

Interview:
iD、QUICPayは競合ではない――UFJニコス(後編)
とかく「三つ巴」といったとらえ方をされることが多いiD、QUICPay、スマートプラスだが、UFJニコスでは「他の2方式と競合するものではない」と説明する。インタビュー最終回では、iDを進めるドコモ、モバイル決済推進協議会の中心的存在であるJCBとの関係・違いについて聞いていく。(2006/8/2)

Interview:
加盟店にとって、スマートプラス導入のメリットとは――UFJニコス(中編)
ビザ・インターが採用した非接触ICを利用した決済スキームがスマートプラスだ。UFJニコスの加盟店戦略はどのようなものなのだろうか。また加盟店側にとって、スマートプラスを導入するメリットはどこにあるのだろうか?(2006/7/27)

仙台で牛たん食べたらスマートプラス――UFJニコス
仙台牛たん振興会とUFJニコスが提携、FeliCaを利用したクレジット決済システム「スマートプラス」を導入するほか、提携カードを発行する。また、ドラッグストア「ゴダイ」でもスマートプラスを導入する。(2006/7/14)

UFJニコス、標高3400メートルの「本八合目富士山ホテル」にカード決済端末を設置
(2006/6/28)

秋田日本信販、「スマートプラス」を秋田県内スーパーに導入
(2006/6/28)

「サークルK」「サンクス」全店で、2007年秋からスマートプラスを導入
UFJニコスが開発、ビザ・インターの採用が決定しているFeliCaを利用したクレジット決済サービス「スマートプラス」が、「サークルK」「サンクス」全店で採用される。その他、4月以降にスマートプラス導入が決まった加盟店についてもまとめた。(2006/6/28)

神尾寿の時事日想:
ロードサイド市場に大きな可能性を持つUFJニコス
昭和シェル石油と提携し、セルフ型ガソリンスタンド(GS)へのスマートプラス導入を進めるUFJニコス。GS系の提携クレジットカード発行会社として強い力を持つ同社は、GSを中心とするロードサイド市場に与える影響が大きなプレイヤーといえる。(2006/6/27)

昭和シェル系列のセルフガソリンスタンドがスマートプラスを導入
昭和シェル石油は、UFJニコスとの提携カード「シェルスターレックスカード」ユーザーに対してスマートプラスのサービスを提供開始する。6月からセルフ式サービスステーションで利用できるようになる。(2006/6/26)

Interview:
「スマートプラスは人間向けのETCを目指す」――UFJニコス(前編)
ビザ・インターナショナルが「VISA TOUCH」の決済スキームとして採用したことにより、俄然注目度が上がっているのが、UFJニコスのクレジット決済サービス「スマートプラス」だ。スマートプラスの特徴や、マルチリーダー/ライターの難しさについて訊いていく。(2006/6/22)

VISA、2006年秋からクレジット決済サービス「VISA TOUCH」を開始
ビザ・インターは秋から、UFJニコスの「スマートプラス」をベースにしたFeliCa決済サービスに乗り出す。利用できるカードや店舗には、VISA TOUCHのロゴが表示される。(2006/6/12)

UFJニコス、スヌーピーデザインのスマートプラスカードを発行
UFJニコスは5月29日から、UFJカードの「スヌーピーカード」会員向けに、スヌーピーをデザインしたスマートプラスカードを発行する。(2006/5/26)

UFJニコス、日立のIPテレフォニーサーバと端末など大量導入
UFJニコスは本社移転を機にIPテレフォニーソリューションを構築した。日立のIPTOWER-SP TM2000を核とした端末など1000台規模のシステム構築。(2006/3/30)

Interview:
QUICPayで儲けようとは思っていない――JCBの戦略(後編)
共通インフラにQUICPayを想定した「モバイル決済推進協議会」設立の中心メンバーであるJCB。会員には別方式を進めるUFJニコスもおり、そもそもドコモと三井住友カードは同協議会に参加していない。QUICPay、そしてモバイル決済推進協議会に、JCBはどのようなスタンスで取り組むのか。(2006/3/8)

すかいらーくグループの46店舗がスマートプラスを導入
「スカイラークガーデンズ」などすかいらーくグループの一部店舗で、UFJニコスの提供するおサイフケータイで利用できるクレジット決済サービスが利用できるようになる。(2006/3/3)

特集・おサイフケータイでクレジット:
スマートプラスとはどんなサービス?
UFJニコスが進める、FeliCa携帯/カードを用いたクレジット・キャッシングサービスが「スマートプラス」だ。どのような特徴があるのかを、詳しく見ていこう。(2006/2/22)

おサイフケータイでクレジット:
「QUICPay」「スマートプラス」すべてのおサイフケータイに対応
UFJニコスの進めるスマートプラスが2月1日から、JCBが進めるQUICPayが15日から、ボーダフォンのおサイフケータイにも対応。共に3キャリアのおサイフケータイに対応することとなった。(2006/2/13)

UFJニコスとDCカードが2007年4月に合併
クレジットカード大手のUFJニコスとDCカードが合併。新会社では「NICOS」「UFJカード」「DC」の3ブランドを展開する。(2006/1/26)

おサイフケータイでクレジット:
UFJニコス、「スマートプラス」の積極展開方針を策定
UFJニコスとUFJフィナンシャルグループでは、おサイフケータイで利用できるクレジットサービス「スマートプラス」を積極推進。他方式との共用端末の開発にも取り組みたいとする。(2005/12/12)

おサイフケータイでクレジット:
「スマートプラス」が飲料自動販売機に対応
おサイフケータイで利用できる日本信販のクレジットサービス「スマートプラス」に対応した自動販売機が、現在6台稼働中。アサヒビバレッジサービスが開発している。(2005/12/12)

KDDI、2006年春にJCBやUFJニコスなどと提携カード発行
KDDIはクレジットカード4社と提携カードを発行する。おサイフケータイではなく、プラスチックカードでの提供となる。(2005/10/31)

日本信販、おサイフケータイでのクレジット利用者向けにキャンペーン
日本信販では、同社のおサイフケータイ向けアプリを使って、ポストペイのクレジット決済を行ったユーザーにプレゼントが当たるキャンペーンを実施している。モバイルFeliCaの三者間通信を利用したもの。(2005/10/5)

UFJ銀行ATMで“おサイフケータイキャッシング”
UFJ銀行のATMで、おサイフケータイを使ってUFJカードのキャッシングが行えるようになる。8月10日から。(2005/7/29)

ブロードゲームがニコスと共同でクレジットカードを発行
(2005/7/13)

UFJカードで不正利用も、カード情報大量流出で
米国で4000万枚以上のクレジットカード情報が流出した事件に関連して、UFJカードの一部の会員情報を元に不正利用が行われたことが確認された。(2005/6/20)

DCカードの入会受付をiモードで受付
(2005/4/28)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。