HDMIコントロールに対応した秋モデルの「TP1」2007年PC秋冬モデル

» 2007年09月03日 15時00分 公開
[ITmedia]

 2007年秋モデルとして登場するTP1は、店頭モデル「VGX-TP1DTV」「VGX-TP1V」と、VAIOオーナーメードモデルという構成になる。店頭モデルの上位機種となるVGX-TP1DTVは地上、BS、110度CSに対応したデジタルチューナーユニット「VGF-DT1」が付属する。

デジタルチューナーユニットが付属する上位モデルの「VGX-TP1DTV」
本体のみとなる下位モデルの「VGX-TP1V」

 VGX-TP1DTV、VGX-TP1Vともに、チップセットは従来モデルと同じIntel 945GM Expressを採用し、メモリは512Mバイト×2、2層式DVD±R記録に対応したDVDスーパーマルチドライブを搭載する。無線LANもIEEE 802.11g/bをサポート。インタフェースにHDMI(DVI変換アダプタで対応)が用意されているのも春モデルと同様だ。両モデルともOSはWindows Vista Home Premiumを導入している。

 上位モデルのVGX-TP1DTVのCPUはCore 2 Duo T5600(動作クロック1.83GHz)、HDD容量が500Gバイトとなっており、Core 2 Duo T5500(動作クロック1.66GHz)、HDD容量250Gバイトの下位モデルVGX-TP1Vと差別化を図っている。

 VAIOオーナーメードモデルでは、ハイスペックを求めるユーザーのために、Core 2 Duo T7600(動作クロック2.33GHz)とCore 2 Duo T7200(動作クロック2.0GHz)を用意したほかに、コストを抑えたいユーザーのためにCeleron M 530(動作クロック1.73GHz)も加えられた。光学ドライブのオプションでも、コストを抑えるためにCD-RW/DVD-ROMのコンボドライブが選択できる(ただし、Celeron M 530を選択したときはアナログTVチューナーを組み込めない一方で、Core 2 Duo T7600を選択したときはコンボドライブが搭載できない。

 特徴的な円筒形の白い筐体はそのままで、外見は春モデルと変わらないが、TP1に接続した液晶TV「BRAVIA」にボタン1つでVAIOランチャーを表示できる「ワンタッチプレイ」が追加されるなど、同梱される新しいVAIOアプリとともに、TP1に用意された機能を簡単に利用できる改良が行われている。

 ワンタッチプレイでは、従来のTP1で4つの操作で行っていた「VAIOランチャー」の起動が、リモコンに用意された「ワンタッチプレイ」ボタンを押すだけでできるようになる。これは、秋モデルのTP1からHDMIコントロールをサポートしたおかげで実現した機能だ。ソニーはワンタッチプレイに対応する液晶TVとして、HDMIコントロールをサポートするBRAVIA J3000シリーズ、ならびに同J5000シリーズを挙げている。

テレビサイドPC「TP1」の概要(その1)
タイプ名 モデル名 タイプ 従来比較 CPU メモリ HDD OS 実売
テレビサイドPC VGX-TP1DTV セパレート型 マイナーチェンジ Core 2 Duo T5600(1.83GHz) 1024MB 500GB Home Premium 20万円前後
VGX-TP1V セパレート型 マイナーチェンジ Core 2 Duo T5500(1.66GHz) 1024MB 250GB Home Premium 13万円前後
テレビサイドPC「TP1」の概要(その2)
タイプ名 モデル名 液晶 解像度 チップセット 光学ドライブ GPU TV機能 重量
テレビサイドPC VGX-TP1DTV Intel 945GM 2層対応DVDスーパーマルチ チップセット内蔵 3波デジタル/地アナ 約3.7キロ+1.7キロ
VGX-TP1V Intel 945GM 2層対応DVDスーパーマルチ チップセット内蔵 地アナ 約3.7キロ

関連キーワード

VAIO | ソニー | Windows Vista | HDMI | デザイン


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー