店頭モデルにCore 2 Duoを搭載した「VAIO type T」発表2007年PC秋冬モデル

» 2007年09月03日 15時00分 公開
[ITmedia]
従来の店頭モデルにCore2 Duo U7500を搭載した「VGN-TZ71B」

 夏モデルでリニューアルされたVAIO type Tは、「VAIO 10周年記念モデル」として登場し、そのデザインモチーフに初代VAIOノートの「PCG-505」が持っていたテイストを取り入れたことで話題を呼んだ。

 その店頭モデルとして用意されたVGN-TZ50Bは、CPUにCeleron M 443を採用していたが、ユーザーからは省電力機能に優れ、かつ、パフォーマンスが高いCore 2 Duoを搭載した機種を店頭モデルでも望む声が多かった。その声に応えて、秋モデルとして登場するVGN-TZ71Bには超低電圧版のCore 2 Duo U7500(動作クロック1.06GHz)が搭載された。

 そのほかのスペックは従来店頭モデルのVGN-TZ50Bと同様で、チップセットはIntel 945GM Express、メモリはDDR2-533MHzを1Gバイト、HDD容量は80Gバイト、内蔵ドライブはDVD-R DL対応のDVDスーパーマルチドライブとなる。筐体サイズも277(幅)×198.4(奥行き)×22.5〜29.8(厚さ)ミリ、重さ1.22キロと同じだ。

 ただし、Core 2 Duo U7500を搭載したおかげで、バッテリー駆動時間は標準バッテリーパックで11時間に、オプションの軽量バッテリーと大容量バッテリーでも、それぞれ5.5時間/16.5時間と大幅に伸びている。

VAIOノートシリーズの概要(その1)
シリーズ名 モデル名 タイプ 従来比較 CPU メモリ HDD OS 実売
VAIO type T VGN-TZ71B 2スピンドル ハイエンドモデル追加 Core 2 Duo U7500(1.06GHz) 1024MB 80GB Home Premium 25万円前後
VAIOノートシリーズの概要(その2)
シリーズ名 モデル名 液晶 解像度 チップセット 光学ドライブ GPU TV機能 重量
VAIO type T VGN-TZ50B 11.1インチワイド 1366×768 Intel 945GMS 2層対応DVDスーパーマルチ チップセット内蔵 ワンセグ(内蔵) 約1.22キロ

関連キーワード

VAIO | ソニー | ノートPC | Core 2 Duo | CPU


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月15日 更新
  1. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年1月14日現在】 (2025年01月14日)
  2. 実売1万4800円で手に入るエレコム「Touch Book for iPad 10.9インチ(第10世代)」は理想のキーボードケースとなるか? 試して分かったこと (2025年01月13日)
  3. Socket AM5向けの新チップセット「AMD B850/B840」搭載マザーボードが一斉デビュー (2025年01月14日)
  4. この機に“Sandy Bridge”を卒業する人も――年末年始はWindows 11への移行が加速 (2025年01月11日)
  5. アンカー、カード型紛失防止トラッカーを自主回収 周囲の磁気カードに影響を及ぼす恐れ (2025年01月14日)
  6. エレコム、携帯型ゲーム機の収納にも向くボディーバッグなど4タイプを発売 (2025年01月14日)
  7. NVIDIAが“夢のPC”を無料制作できるキャンペーンをスタート/「Creative Cloudフォトプラン(20GB)」を1180円から1780円に値上げ (2025年01月12日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 仕事に役立つ独自AIアプリを用意! ASUS 「ExpertBook P5」はビジネスノートPCの新形態となるか? 実際に試して分かったこと (2025年01月15日)
  10. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2024年12月10日現在】 (2024年12月10日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年