高根英幸 「クルマのミライ」:
中国製EVが「日本市場で好調」と言い張りたい、本当の理由
中国製EVが各国市場に進出し、新たな脅威となっている。しかし、安全性や品質の面で、日本では受け入れられないかもしれない。それでも日本に進出する理由は、日本で販売していることを手柄にして、新興国市場でブランドイメージを高められるからだ。(2024/7/19)
第6回 建設・測量生産性向上展:
中国建機メーカー「柳工」が日本進出 環境負荷ゼロのBEV建機で運用コストも削減
中国の建設機械メーカー「柳工(LiuGong)」は、「第6回 建設・測量生産性向上展(CSPI-EXPO)」に初出展し、100%電気で稼働するBEV建機で日本市場への進出を表明した。(2024/5/30)
週末の「気になるニュース」一気読み!:
OpenAIが日本法人を設立 日本語に最適化したGPT-4カスタムで3倍速く/Microsoft Edgeの更新で「Microsoft Copilot」アプリが導入される不具合
うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、4月14日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう!(2024/4/21)
エッジAIとその実力を戦略的視点から読み解く
Edge as a ServiceのGcoreに聞く、AIインフラの特性と日本市場へのビジョン
日本進出したGcoreが、AIインフラおよびソリューションプラットフォームの領域で新風を巻き起こそうとしている。既存パブリッククラウドでの実現を目指すものとは異なる視点で、さまざまなAI用途のイネーブラーになると断言する理由とは。(2023/12/18)
日台の連携強化を強調:
日本進出を目指し、台湾スタートアップ40社が集結
Startup Island TAIWANは2023年9月14〜15日、日台間の産業分野における交流を目的としたイベント「日本・台湾スタートアップサミット 2023」を開催した。会場では、約40社の台湾スタートアップ企業が展示やプレゼンテーションを行った。(2023/9/21)
iPhoneを安価に購入できる「リファービッシュ製品」という選択肢 中古とは何が違うのか? Back Marketに聞く
リファービッシュ製品とは、中古として回収されたデバイスを、専門の業者が検査、クリーニングなどの整備をした上で再販売されるもの。フランスで事業を開始したBack Marketはリファービッシュ製品を世界17カ国で取り扱っており、2021年に日本進出した。日本でもリファービッシュ市場が着々と成長しているという。(2023/8/15)
AI翻訳の「DeepL」、日本法人設立 世界2位の市場で事業を迅速化
AI翻訳ツールを提供する独DeepLが、日本法人「DeepLJapan」(東京都港区)を設立した。日本企業との取引を迅速化するとしている。(2023/7/3)
クラウド:
「ChatGPT」のAPIをBoxに搭載した新機能「Box AI」 国内進出10周年を迎えたBox Japanが抱く日本市場への期待
Box Japanは2023年5月18日、国内での事業戦略に関する記者説明会を開催した。会場には、米Boxの共同創業者兼CEOのアーロン・レヴィ氏がオンラインで登場。日本市場で感じている手応えを語りつつ、同月に発表した新サービス「Box AI」についても詳しく紹介した。(2023/6/16)
山根康宏の海外モバイル探訪記:
あの「Wiko」の5Gスマホが中国で登場 ベースになった意外な機種の正体
2019年に日本に参入し、その後事実上撤退したWikoが、現在中国で5Gスマホ「Wiko 5G」を販売している。これにはHuaweiが製造する「nova 9 SE」がベースモデルとなっている。米国がHuaweiのスマホ規制を強める中、Huaweiが行っている施策を調べた。(2023/5/28)
長浜淳之介のトレンドアンテナ:
「バーニーズ」はなぜ苦戦し、売却されたのか かつてはバブルに沸いた日本を象徴する存在
セブン&アイが、高級セレクトショップ「バーニーズ ニューヨーク」を運営するバーニーズジャパンを売却。日本に進出した当初は勢いがあったが、なぜ苦戦するようになったのか。(2023/5/2)
ノジマやイオン九州が既に導入:
電子棚札大手のSES-imagotagが、日本法人を設立
フランスに本社を置く電子棚札大手のSES-imagotagは2023年4月6日、アジア太平洋地域の拠点として、日本法人を設立したと発表した。同社製品は、既にノジマやイオン九州などの数百店舗で導入されている。(2023/4/19)
山根康宏の海外モバイル探訪記:
日本に参入予定のOrbicが「5Gイエデンワ風」端末を開発中?
MWC Barcelona 2023で日本参入を表明したOrbicのブースには、ちょっと気になる端末が置いてありました。タブレットのように見えるけど受話器が付いています。そして5Gにも対応しているようですが……?(2023/4/10)
CEOはJim Keller氏:
AIチップ/RISC-Vプロセッサの新興企業、日本に本格進出
著名なハードウェアエンジニアであるJim Keller氏が率いるスタートアップTenstorrentが、本格的に日本に進出した。まずは自動車分野をターゲットに、AIアクセラレーターや、RISC-VプロセッサのIPを提供する。(2023/3/31)
MWC Barcelona 2023:
米国の携帯電話メーカー「Orbic(オルビック)」が日本参入へ 「5年計画」で認知向上を目指す
米国の携帯電話メーカー「Orbic(オルビック)」が日本市場への参入を表明している。4月に東京でイベントを開催し、日本で発売する製品を発表するという。海外ではスマートフォンだけでなく、従来型のケータイ、ノートPC、モバイルWi-Fiルーター、スマートウォッチなども展開している。(2023/3/15)
新ベンダー/新製品じろじろウオッチ(4):
AIOps、プロセス自動化などのツールを提供するPagerDutyが日本進出本格化を発表
システムのインシデント対応、AIOps、プロセス自動化などのツール「PagerDuty」を提供するPagerDutyは、日本法人設立を披露するキックオフイベントを開催した。海外クラウドベンダーを支援するジャパン・クラウド・コンピューティングと戦略的パートナーシップを締結し、日本市場での展開を加速するという。(2023/1/19)
リバウンドエレクトロニクス 代表取締役 塚原雅之氏:
PR:半導体の緊急調達で存在感が急上昇、「3本柱」で次の成長を目指すリバウンドエレクトロニクス
2019年に日本に進出した、英国の半導体・電子部品商社リバウンドエレクトロニクス。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によるパンデミックや深刻な半導体不足が日本の製造業に打撃を与える中、強みである調達力を生かし、この3年で大きな飛躍を遂げた。日本進出以来、培ってきた顧客基盤をベースに、同社は次の段階へと事業を進めている。日本法人の代表取締役を務める塚原雅之氏に話を聞いた。(2023/1/12)
訪れた場所の写真投稿でポイントを稼げる「Superlocal」が日本進出
SUPER COMPUTERは、写真を撮って投稿するとポイントがもらえるアプリ「Superlocal」の日本進出を発表。集めたポイントはSuperlocalストアでデジタル通貨に換えたり、オリジナルグッズに交換したりできる。(2022/12/22)
製造ITニュース:
中国監視カメラ大手が日本進出2周年、スマート駐車場サービスなど展開
中国の監視カメラ大手Dahua Technologyの日本法人Dahua Technology Japanが設立2周年を迎え、2022年10月25日、東京都内でメディア向けに事業説明会を開催した。会場では、同社が得意とする監視カメラを使った駐車場や小売店向けのソリューションをアピールした。(2022/10/28)
デジタルツイン:
360度撮影で日本全域の建築空間を3Dデータ化、Matterportの市場戦略と最新Pro3など製品群
建築物のデジタルツインなど空間データ利活用分野のリーディングカンパニーである米Matterportは2022年4月、日本法人となるマーターポートを設立した。2017年の日本上陸以来、Matterportはあらゆる建物空間のデジタルツインを誰でも容易に作成できるソフトウェアを提供し、主に建築・建設分野で急成長してきた。日本法人設立を機に販売支援体制の確立を推進し、導入支援とサポート体制を拡充させ、幅広い分野へ展開していくことを目指している。(2022/10/11)
FOREVER21が2023年春日本再上陸。仕掛けるアダストリアってどんな企業?
FOREVER21が2023年春、日本再上陸! 2009年に日本進出、そして19年に経営破綻と日本撤退したFOREVER21が再び来春に日本市場に帰ってくる。(2022/9/22)
なぜ中国ではないのか:
台湾の有力スタートアップがいま、日本を目指す3つの理由
台湾の有力なスタートアップが近年、相次いで日本進出を果たしている。今夏、新興30社超が東京に集い、台湾政府が後援する日台スタートアップ交流イベントも催された。なぜこのタイミングなのか。そして、巨大なマーケットを持つ中国ではなく、日本を目指す理由は何なのか。(2022/9/11)
産業制御システムのセキュリティ:
2年間で売上高4倍に、産業向けセイバーセキュリティ専門企業の国内向け戦略
TXOne Networksは2022年8月9日、日本市場向けの戦略について発表した。TXOne Networksは2018年11月にトレンドマイクロと台湾のMOXAが共同で設立した産業制御システム向けのセキュリティソリューションの専門企業で台湾を本社としている。2022年4月15日に日本法人を設立し、日本市場での本格参入を開始した。(2022/8/10)
急速に成長するRISC-V市場:
SiFiveが日本支社設立へ、いずれは開発も視野に
RISC-VプロセッサコアIP(Intellectual Property)を手掛ける米SiFiveが、日本法人設立の準備を進めている。早ければ今後1〜2週間以内にも設立が完了する見込みだ。SiFiveジャパンの代表取締役社長は、Xilinx(AMDが買収)の日本法人ザイリンクスジャパンの代表取締役社長を務めていたSam Rogan氏である。(2022/8/2)
組み込み開発ニュース:
「今こそRISC-V浸透のベストタイミング」、SiFiveが日本法人を設立
オープンソースのプロセッサコア「RISC-V」に基づく半導体IPプロダクトを展開するSiFiveが、日本法人「SiFive Japan株式会社」の設立を発表した。2022年8月に法人登記を完了する予定で、代表取締役社長には、ザイリンクス日本法人の社長を務め、スパンションやAMDの日本法人でも活躍してきたサム・ローガン氏が就任する。(2022/7/29)
車載電子部品:
ミリ波レーダーの進化版「4Dイメージングレーダー」、自動車と介護の見守りに提案
「4Dイメージングレーダー」を手掛けるイスラエルのVayyar Imagingの日本法人Vayyar Imaging Japanは2022年6月15日、日本での事業戦略を発表した。Vayyar Imagingは2022年2月に日本法人を設立。日本では、介護での見守りと自動車用の2つに注力する。(2022/6/16)
Matterport Axis 体験レポート:
アイティメディアの受付エリアをiPhoneでサクッと3Dデジタルツイン化してみた
2022年4月に日本法人を設立したMatterport(マーターポート)。同社が提供するスマホ向けの空間3Dキャプチャーアプリ「Matterport Capture」と、間もなく国内での販売が開始されるモーター駆動式自動回転雲台「Matterport Axis」を用いて、アイティメディアの受付エリアの空間3Dキャプチャーを行ってみた。(2022/4/27)
VR/AR/MRニュース:
空間3Dキャプチャー/3Dデジタルツインの米Matterportが日本法人を設立
空間3Dキャプチャー技術を用いて、建物をはじめとする構造物の3Dデジタルツインの作成を支援する米Matterport(マーターポート)は2022年4月14日、オンラインで日本法人設立に関する記者説明会を開催した。(2022/4/18)
“RPA先進国日本にiPaaSを根付かせる” 新興ベンダーWorkatoの市場戦略に迫る
高度な業務のデジタル化や自動化「ハイパーオートメーション」の実現を助けるツールとして、API連携を活用したiPaaSに今注目が集まっている。2021年11月に日本に進出したiPaaSベンダーWorkatoに市場戦略を聞いた。(2022/3/9)
亡き父がダイヤモンドになる 遺骨で作った「メモリアル・ダイヤモンド」の投稿に反響 サービスが生まれた思いを聞いた
日本法人設立のきっかけも「死後はダイヤモンドとして妻に」。(2022/2/22)
日本の金融セキュリティを世界の先行事例で支援:
PR:世界基準の安全性と利便性を両立 ポーランド生まれの金融ソリューション企業が日本進出
金融機関を狙うサイバー攻撃を防ぐには、ユーザーへの周知と技術的な対策の強化が必要だ。しかし既存のシステムでは検出精度や運用コストに課題がある。それらを解決する、金融分野に長(た)けたポーランドの企業が日本市場に進出している。(2022/2/2)
iPaaSのWorkatoが日本法人を設立 3年間で1億ドル投資へ――その中身は
iPaaSを手掛けるWorkatoが日本法人を設立した。サービスの日本市場定着や拡大を目指し、今後3年間で1億ドルを投資すると発表した。その中身は。(2021/11/19)
金融ディスラプション:
外資のLGTプライベートバンクが日本進出 日本の富裕層の心をつかめるか?
欧州リヒテンシュタイン公爵家がオーナーを務める国際的プライベートバンキングのLGTは、東京に新拠点を開設し、国内の富裕層向けにサービスを開始した。11月18日に行われたLGTプライベートバンキング事業開始記者会見では、外資が改めて日本の富裕層に注目してきたことがうかがえた。(2021/11/18)
世界初:
水害被害を“リモート”で推測 小型衛星で日本進出したフィンランド「ICEYE」の可能性
8月は豪雨による被害が多かったが、現地の被害状況把握に役立てられている新技術がある。フィンランドを拠点とする宇宙ベンチャー「ICEYE」は、自社で開発した小型人工衛星により地表を撮影、そのデータをもとにタイムリーな被害推定データを保険会社に提供している。(2021/8/30)
暗号資産取引所「Coinbase」日本参入 信頼性訴求でユーザー獲得狙う
暗号資産事業を手掛ける米Coinbaseの日本法人が、暗号資産取引所「Coinbase」のサービスを日本でも始めた。サービス開始時点で取り扱う暗号資産はビットコインなど5種類。銘柄は随時拡充する。(2021/8/19)
FAインタビュー:
“空飛ぶじゅうたん”を次の常識に、FAにオープン化をもたらすベッコフの10年
Beckhoff Automation(ベッコフオートメーション)は日本に進出してから10年を迎える。2011年の日本法人設立から10年間を率いてきたベッコフオートメーション(日本法人)代表取締役社長の川野俊充氏に、これまでの10年間と今後について話を聞いた。(2021/5/19)
浦上早苗「中国式ニューエコノミー」:
大ブームから大凋落の“シェア自転車”伏兵が米上場〜日本進出のモバイク、ofoは消える
数年前に日本に上陸した中国発のシェア自転車。中国の道路を短期間で埋め尽くしたが、崩れ落ちるのもあっという間で、日本からもいつの間にか撤退していた。4月下旬、当時は伏兵扱いだったハローバイク(哈囉出行)が、米ナスダックに上場申請し、話題になっている。そこで、中国シェア自転車の歴史と現状を紹介する。(2021/5/13)
石野純也のMobile Eye:
OPPOから派生、「realme」日本参入のインパクト スマートフォンの投入はどうなる?
グローバルでシェアを伸ばすrealme(リアルミー)が、日本市場に上陸する。もともとはOPPOのサブブランド的な存在だったrealmeだが、2019年に単独の会社として独立した。日本では、まずワイヤレスイヤフォンやスマートウォッチ、モバイルバッテリーを展開する一方で、スマートフォン市場への参入も視野に入れているという。(2021/4/10)
「realme」が日本参入、スマートウォッチやワイヤレスイヤフォンを発売
スマートデバイスブランド「realme」が日本に日本に参入。国内展開の第1弾としてスマートウォッチやワイヤレスイヤフォン、生活家電などのIoT製品を5アイテム発売する。(2021/4/8)
家電メーカー進化論:
日本進出7年で売上200億突破のアンカー・ジャパン、“成功の裏側”と多ブランド戦略の意図
Ankerグループは2011年創業。13年設立の日本法人は初年度売り上げ約9億円、18年には200億円超と急成長を遂げ、今やモバイルバッテリーの代名詞ブランドとなった。また家電、オーディオデバイス、モバイルプロジェクターなど、次々と新ブランドを展開。急成長の秘密と多ブランド展開の戦略と展望を、猿渡歩COOに聞いた。(2021/3/31)
大原雄介のエレ・組み込みプレイバック:
TSMCは日本で何をしようとしているのか
エレクトロニクス/組み込み業界の動向をウオッチする連載。今回は、2021年2月にテレビ報道でも話題(?)となった「TSMCの日本進出の意図」についてお届けする。(2021/3/15)
すでに170社以上が出品:
「売らなくてもいい」「体験の場を提供」 4カ月で560万の“接点”を生んだ店「b8ta」はリテールの価値を変えるか
2020年8月に日本進出した体験型店舗「b8ta(ベータ)」。オープンから4カ月間、2店舗で累計約560万の“商品と客の接点”が生まれた。販売ではなく、新しい発見や体験を提供する店づくりとは? 企業にとっては他では得られない“客の声”が集まる利点もある。(2021/1/2)
英オクトパスエナジーが日本進出、東京ガスと共同で再エネ特化プランを展開
東京ガスが英国の電力小売事業者であるオクトパスエナジーと戦略的提携に合意したと発表。新たに英国に設立する東京ガスユナイテッドキングダム社を通じてオクトパスエナジー社へ約200億円の出資を行い、同社の発行済み株式9.7%を取得。同時に日本国内に合弁会社を設立し、再生可能エネルギーに特化したプランを展開する方針だ。(2020/12/25)
FAインタビュー:
製造現場にイノベーションを、アダプティブマシンを訴求するB&R
産業用オートメーションを展開するB&Rでは、インダストリー4.0などモノづくり現場の新たな動きに合わせた提案を進めている。B&Rの日本法人設立は2014年となるが、グローバルでのモノづくりの変革を推進する同社の強みと日本法人としての取り組みについて、B&R(日本法人)代表取締役の小野雅史氏に話を聞いた。(2020/11/17)
「スカスカおせち」騒動で物議醸したグルーポンが日本撤退 9月28日でサービス終了
日本参入は2010年でした。(2020/9/29)
日本橋兜町にバー:
新ジャンルのスイーツビール? スウェーデン発「オムニポロ」が日本進出
新型コロナ感染拡大を受けて、「仕事が終わって、ちょっと一杯」といった人も減ったはず。しかし、ビール党には気になるブランドが日本に上陸した。スウェーデン発の「オムニポロ」である。どんなビールを発売しているのかというと……。(2020/9/28)
「データ&AIの民主化」の実現へ:
AIユニコーン企業のDatabricksが日本市場に本格参入 マーケターが注目すべきポイントは?
オープンソースソフトウェアとクラウドを軸に統合データ分析プラットフォームを提供するDatabricksが日本法人を設立。マーケターが注目すべきポイントをまとめた。(2020/9/14)
顧客サポートや「国産SaaSとの連携」が今後の鍵か:
IDaaSの注目ベンダー、Oktaが満を持して日本法人を開設 その戦略と展望を探る【前編】
2020年6月にITmedia エンタープライズに対して日本進出の計画を明かしていたOktaが、ついに日本法人Okta Japanを立ち上げた。多様なクラウド環境やSaaSの普及が進む日本市場での具体的な戦略と勝算は? 前編では、日本のIDaaS市場にOkta Japanがどう展開するか、同社の渡邉社長に聞く。(2020/9/11)
生死を分ける:
日本進出はいつ? 緊急時に命を救う「AI診断」 次世代ユニコーン「コルティ」の挑戦
デンマークに拠点を置くスタートアップ「Corti(コルティ)」が、注目されている。緊急度が高い「救急医療部門」向けにAIサービスを提供していて、将来ユニコーンになる可能性が高い企業に贈られる「Future Unicorn Award 2020」を受賞した。どんなサービスを提供しているのかというと……。(2020/9/4)
「ID管理には中立的なベンダーが必要」:
IDaaS分野のリーダーとされるOktaが日本に本格上陸
「IDaaS」と呼ばれるクラウド統合認証基盤の分野における有力企業であるOktaが日本法人を設立した。「クラウド」「デジタルトランスフォーメーション」「ゼロトラスト」をキーワードに、日本でのビジネス展開を本格化する。(2020/9/3)
異例の早さでキャリア参入 Xiaomiスマホがauに採用された理由は? FeliCaへの対応は?
2019年12月に日本参入を果たしたXiaomiは、キャリアとの強力にも積極的だ。auからミッドレンジの5Gスマートフォン「Mi 10 Lite 5G」が9月4日に発売。なぜ日本参入から早期にキャリアからの発売が実現できたのか。東アジア担当ゼネラルマネージャーのスティーブン・ワン氏に聞いた。(2020/9/3)