FAニュース:
アドバンテック、デイジーチェーンLAN接続などに対応した組み込みPCを発売
アドバンテックの新製品「UNO−2362G」では、ネットワークスイッチを使用せずに、スター型やデイジーチェーン型ネットワークを作成し、複数のADAMモジュールと接続できるようになっている。(2014/8/7)
27インチiMacで「AMD Radeon 6970M」交換プログラム
27インチiMacに搭載されているGPUの一部に不具合があり、アップルは無償交換プログラムを実施する。(2013/8/22)
COMPUTEX TAIPEI 2012:
AMD、“Brazos 2.0”と“Trinity”を台北でアピール
AMDは、6月6日に新しいFusion APUを訴求する説明会を台北市で行った。会場には“Trinity”採用ノートPCや、新しいフォームファクタのデバイスも登場した。(2012/6/6)
Aシリーズで“TDP 17ワット”が登場:
AMD、“Triniry”世代のFusion APU Aシリーズ発表
AMDは、Fusion APUのAシリーズで第2世代となる新モデルを発表した。開発コード名「Trinity」と呼ばれていたコアで、ノートPC向けの5モデルが登場する。(2012/5/15)
イマドキのイタモノ:
「Radeon HD 7970」で“Graphics Core Next”の実力と消費電力を探る
バッド、いや、グッドなタイミングで“Tahiti”がやってきた! 新世代GPUに期待は高まる。ならば! 花よりだんご! ケーキよりベンチマークテストだ(涙目)!(2011/12/23)
MicrosoftとSamsung、テーブル型PC「Surface」の新モデルを年内発売
Microsoftのタッチパネル付きハイテクテーブル「Surface」の新モデルはSamsung製で、価格はオープン。23カ国(日本は含まず)で年内に発売する。(2011/11/18)
“Sandy Bridge”でG-Tuneが加速:
第2世代Core i7とGeForce GTX 580で「G-Tune」をぶん回す
年明けのCESで第2世代Core iシリーズがお披露目された。この新型CPUを搭載したゲーミングPC「G-Tune」ブランドの製品を試す幸運に恵まれたので、早速その詳細をお伝えしよう。(2011/1/13)
AMD、第2世代のDirectX 11対応モバイルGPU「Radeon HD 6000M」シリーズ
AMDは第2世代となるDirectX 11対応のモバイルGPU「Radeon HD 6000M」シリーズを発表した。最大6画面出力や3D立体視、Blu-ray 3Dの再生支援などをサポートする。(2011/1/5)
2011年までAMDは何を訴求するのか
「AMDの次の波は2011年」というのがPCパーツに興味を持つ多くのユーザーで共通する意見だ。2010年、AMDは、どんなメッセージをユーザーに送るのだろうか。(2010/1/20)
日本AMD、“VISION”ブランドをアピールするキャンペーンを開始
日本AMDが始めたこのキャンペーンでは、“ATI Stream”に対応して高速トランスコードが可能な「MediaShow Espresso」が先着1万名にプレゼント。おお、太っ腹。(2009/11/20)
「プロセッサについて語るのはやめよう」から始まるAMDの“VISION”ブランド
AMDは、9月10日に“Tigris”と呼ばれてきた新世代ノートPC向けプラットフォームを発表した。同時に新しいブランド「VISION」のプロモーションも展開する。(2009/9/10)
イマドキのイタモノ:
フォトレビュー:出荷直前AM3マザー「790GX-G65」の素性を急いで調べる
DDR3対応のPhenom IIとAM3対応マザーボードによるレビューはすでに紹介しているが、本格的な出荷は3月からの予感。ここでは出荷を待つMSIマザーを画像で紹介しよう。(2009/2/26)
2009年のAMDは「チェンジをチャンスに変える」
日本AMDは、1月29日に2009年の事業方針説明会を行い、AMDが注力していく分野や2010年にかけてのロードマップなどが紹介された。(2009/1/29)
っていったら、やっぱりアレですか?:
“新製品の最新情報があるかも”と日本AMDが告知する新春イベントは2009年1月10日
日本AMDは、「年明けに相応しい最新情報」を紹介するイベントを2009年1月10日に行う。2008年を振り返るとともに最新のロードマップが紹介される予定だ。(2008/12/24)
残るのはオープンな規格──AMDのGPGPU「ATI Stream」と「OpenCL」の関係
日本AMDは、同社のGPGPUサポート技術である「ATI Stream」の説明を、AMD本社から来日したスタッフを交えて行った。(2008/12/17)
最新動向をチェック:
CPUとプラットフォームに見るPC秋冬モデルのトレンド
2008年のPC秋冬モデルでは、各社の主力ノートPCにデュアルコアCPUが採用され、Vistaをより快適に利用できる環境が整ってきた。そのトレンドを整理しよう。(2008/10/22)
アスク、GPGPU対応動画編集ソフトをバンドルした「SHD485LS-512ER」発売
アスクは、Radeon HD 4850を搭載したSAPPHIRE製のグラフィックスカード「SHD485LS-512ER」の取り扱いを発表した。GPGPU対応動画編集ソフトを同梱するのが特徴だ。(2008/10/17)
祭りだっ、遅れるなっ!──AMD、「秋の大収穫祭」をアキバで開催
日本AMDは、Radeon HD 4000シリーズをまるごと紹介するユーザーイベントを10月18日にアキバで開催する。CEATEC 2008で行われたデモやブースが再現される予定だ。(2008/10/17)
古田雄介のアキバPickUp!:
AMD GPUの首領がアキバにぶらり、大名行列が発生していた
AMDでグラフィックス製品を統括するリック・バーグマン氏がアキバのPCパーツショップに現われ、多数のサイン入りグッズを残していった。(2008/10/1)
CEATEC JAPAN 2008:
初めてのCEATECだから、「AMD HD! Experience」をアピールする
AMDはCEATEC会場に設けた自社ブースで、「AMD HD Experience!」を紹介するカンファレンスイベントを開き、AMDのHDコンテンツ再生技術を訴求した。(2008/9/30)
Studio×Puma:
デルが放つ“Puma”な「Studio 1536」を間近に見た
デルの個人向けPCで「Inspiron以上、XPS未満」というポジションに位置付けられる「Studio」シリーズ。そのAMDモデルの実力はいかに。(2008/9/17)
2008年PC秋冬モデル:
ダビング10に標準対応し利便性をアップしたリビングPC――「FMV-TEO」
富士通のリビングPC「FMV-TEO」シリーズがラインアップを一新。出荷段階でダビング10に対応したのがトピックだ。(2008/8/20)
富士通謹製リビングPC:
黒くて“四角い”リビングPC「FMV-TEO/A90D」を試す
「FMV-DESKPOWER F」と並び、富士通が提案する新スタイルのPCが「FMV-TEO」だ。進化した第2世代の黒モデルをチェックした。(2008/8/15)
イマドキのイタモノ:
「AMD 790GX」でAMDプラットフォームの頂上を目指す
現在、Phenomの最上位モデルは先日発表されたPhenom X4 9950 Black Editionだ。この最速PhenomとAMDの最新鋭チップセットを組み合わせた「最高のAMD」を体感する。(2008/8/6)
PumaもMontevinaも登場:
MSIブランドのモバイル/ゲーミングノートPCを投入――低価格ミニノートPC第2弾も言及
エムエスアイコンピュータージャパンがノートPCのラインアップを一新。MSIブランドのノートPCとして日本に投入される。(2008/7/26)
Pumaで広がるAMD HD! Experienceの世界
日本AMDは、COMPUTEX TAIPEI 2008で発表した新世代ノートPCプラットフォームと、2008年3月に発表したAMD HD! Experienceのアップデートを日本の関係者に紹介した。(2008/6/12)
古田雄介のアキバPickUp!:
トリプルコアの使い道って? アキバで「Phenom X3」イベント
Phenom X3の販売開始に合わせて、AMDがお披露目イベントを開催。まもなく登場する地デジチューナーとからめたデモで、トリプルコアのメリットをアピールした。(2008/4/28)
いま最良のコストパフォーマンス──ツートップ「VIP 9750a TypeUG」
これから充実が期待できる「HDコンテンツ」を快適に利用できるPCが欲しいなら、AMD 780GとRadeon HD 3450の組み合わせで画質へのこだわりが満載のこのモデルを選ばない道理はない。(2008/4/7)
より多くのPCユーザーに“HD Ready”を――日本AMD
日本AMDは先ごろ、コンシューマー向けの新しいマーケティングプログラムとして“AMD HD! Experience”を発表した。PCによるHDコンテンツの再生・編集にスポットを当てたこのプログラムの詳細について日本AMDに尋ねた。(2008/3/25)
イマドキのイタモノ:
「1×4」か「2×2」か──ようやく実現した「4-GPU CrossFireX」を検証する
「発表先行、実物後送」はATIおなじみの「Radeon進行」だが、「4-GPUでCrossFireX」も、ようやくドライバが公開。待たされたかいは、あったのかなかったのか?(2008/3/21)
ひさしぶりのマイクパフォーマンス:
「780は敵なし」「HDはAMDが引っ張っていく」――気炎をあげるAMD
3月16日、AMD 780チップセットのお披露目イベントが開かれた。HD映像再生のデモにおいて圧倒的なパフォーマンスを叩き出し、挑発的なコメントも飛び出した。(2008/3/17)
AMD 780GですてきなHD体験を!──日本AMDと三洋電機がAMD HD! Experienceで協業
日本AMDは、3月12日にHDソリューション「AMD HD! Experience」を発表。同時に、三洋電機とともにマーケティングにおける協業を進めていくことを明らかにした。(2008/3/12)