ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  A

  • 関連の記事

「Android 3.1」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Android 3.1」に関する情報が集まったページです。

より使いやすくなった「Sleipnir Mobile for Android 3.1」リリース
フェンリルが、Android向けWebブラウザ「Sleipnir Mobile for Android」の最新バージョン 3.1をリリース。カスタムボタン/パネルに任意の長押しアクションが設定できるなど、より利便性が向上した。(2015/1/26)

Android端末でUSB機器を使う:
バッファロー、Androidタブを充電しながらUSB機器が使える4ポートUSBハブ発売
Android搭載タブレットを充電しながらマウス、キーボードなどUSB機器を使える4ポートUSBハブがバッファローから発売。(2014/12/17)

歴史的事件から考える:
内部不正による情報漏えいを減らす方法は?
企業や組織の関係者による機密情報の漏えいは非常に対策が難しいといわれる。最近でも教育サービス企業から大量の個人情報が持ち出される事件が起きたばかりだが、このリスクにどう対処すべきか。情報セキュリティ業界の専門家が議論を交わした。(2014/10/7)

JTT、“ドロイド君”型デザインのUSBホストアダプタ
日本トラストテクノロジーは、Android端末用となるmicro USBーUSB変換用のUSBホストアダプタ「ドロイド君型 OTG アダプター」を発売する。(2014/2/10)

ベンチマークテスト「Basemark OS II」を使ってみる──まずはテスト内容をチェックする
Rightwareの新しいベンチマークテストは、内部で何をやっているのかをドキュメントで公開している。そこでまずは「スコア」の意味をチェックしてみよう。(2014/1/28)

モバイルデバイス総合ベンチマークテスト「Basemark OS II」公開
Rightwareは、「Basemark OS II」を公開。対応OSは、Android 3.1、iOS 6.0、Windows Phone 8以上。(2014/1/22)

ソニーストア直販限定モデルも:
いよいよ明日発売――「Xperia Tablet Z」Wi-Fiモデルまとめ
最薄部6.9ミリ、重さ495グラム、しかも防水防塵。10.1型Androidタブレット「Xperia Tablet Z」のWi-Fiモデル「SGP312JP/B・W」がついに発売される。(2013/4/12)

液晶ディスプレイ、カメラ、総括編:
「Xperia Tablet Z」開発者インタビュー(後編)――超薄型と高画質を両立できた謎に迫る
極薄、軽量、防水、防塵のボディが際立つ「Xperia Tablet Z」だが、液晶ディスプレイやカメラの品質にもこだわり抜いている。相反する要素をいかにして両立したのか?(2013/4/5)

スマホ向けサイト制作で泣かないための秘伝ノウハウ(4):
いまさら聞けないCSS3入門&スマホ対応6つの問題点
スマートフォン向けWebサイト構築支援ツールを開発・販売するため、国内すべてのケータイ・スマートフォン・タブレットを所有している企業に勤める筆者が、サイト構築のハマリどころとも言えるノウハウを紹介する連載。今回は、CSS3になるまでの歴史、代表的な3つのCSS3モジュール、実装上の3つの注意点、OS/機種依存事例6選などを解説します。(2013/4/2)

PC/Androidスマホ両対応のUSBメモリに16Gバイト版を追加――サンワサプライ
サンワサプライより発売中のPC/Androidスマートフォン両対応USBメモリに、16Gバイト版が追加された。(2013/3/21)

イマドキのイタモノ:
“無印”な3DMarkをTITANで走らせる
3Dベンチマークの最新版「3DMark」が登場した。3DMark 06、3DMark Vantage、3DMark 11と進化した“無印”は、従来とはちょっと違う「3DMark」になっている。(2013/2/27)

新旧モデル、ライバル機との比較も:
これぞ本命!?――大変身した「Xperia Tablet Z」のWi-Fiモデルを速攻チェック
ソニーのタブレットが劇的に進化した。「Xperia Tablet S」の登場から半年足らずでのフルモデルチェンジも、トレードマークのラップデザインを捨てた超薄型フォルムも驚きだ。生まれ変わった「Xperia Tablet Z」をじっくりと観察しよう。(2013/2/26)

C++でクロスプラットフォームを実現するCocos2dx入門(前編):
Cocos2dxでiOS/Androidの2Dゲーム開発を始めるには
スマホ向けゲームアプリ開発フレームワークの概要や使い方を解説。JavaScriptやHTML5にも対応しています。(2013/2/25)

出演者の情報が手元に、東芝が「RZ番組ナビ for Android Tablet」を公開
東芝は、「レグザAppsコネクト」のアプリとして「RZ番組ナビ for Android Tablet」を公開した。テレビ番組表を基本としながら、出演者のプロフィールやほかの出演番組なども調べることができるセカンドスクリーン向けのアプリだ。(2012/11/12)

SDカード/USB機器の読み込みやHDMI出力が可能なAndroid向けカードリーダー
サンワサプライが、HDMIポートやSDメモリーカードスロット、USBコネクタを備えたAndroid向けカードリーダーを発売。PCレスでスマートフォンやタブレットに写真や画像データの読み込みができるほか、MHLによるテレビなどへのHDMI出力にも対応する。(2012/10/30)

バッファロー、「ポメラ」とコラボした折りたたみ式Bluetoothキーボード
バッファローは、キングジム製のデジタルメモツール「ポメラ」のキーボードを採用したBluetoothキーボードを発売する。(2012/7/19)

Android技術者認定試験「ACE」ドリル(14):
Android技術者スキルを総点検! ――【全13問】ACE合格への道
Androidアプリケーション開発の“ベーシックなスキル”を習得し、ACE(OESF Authorized Certification Engineer for Android)合格を目指す本連載。最終回では、これまでお届けした演習の総復習を行う。全13問、あなたは何問解けるかな?(2012/7/13)

BDレコ×タブレットを大検証(2):
大幅に機能強化した「Sony Tablet S」&「BDZ-AT950W」を試す(後編)
前回に続き、ソニーのBlu-ray Discレコーダーと「Sony Tablet S」とネットワーク連携を紹介していこう。番組管理アプリ「RECOPLA」やWebサービス「CHAN-TORU」の活用により、タブレットならではの使い勝手を実現している。(2012/6/12)

Androidタブレット上にWindows 8環境を――Splashtopが開発者向け新ツール
Androidタブレット上でWindows 8環境を再現し、Windows 8向けに開発したアプリをテストできるようにするツールをSplashtopが提供。(2012/6/7)

エレコム、スマホに直接接続できる2タイプのカードリーダーを発売
エレコムが、USB MicroB変換ケーブル一体型とケーブル付属型のメモリカードリーダ2タイプを発売する。スマートフォンやタブレットなどで利用できる。(2012/4/17)

PCレスで写真を取り込める:
エレコム、Androidスマホ/タブレット向けのカードリーダー
エレコムがAndroidスマホ向けのカードリーダーを発売する。ケーブルを内蔵するタイプとUSBコネクタを内蔵するタイプの2種類を用意する。(2012/4/17)

Android技術者認定試験「ACE」ドリル(11):
Androidアプリケーションの管理と配布
開発したアプリケーションを「Google Play」に登録し、全世界に向けてリリースできるのがAndroidの大きな魅力の1つだ。今回は、Androidアプリケーションの管理と配布の知識について問う。(2012/4/3)

バッチリお風呂テレビ:
「防水」、やはりいいものだ──10.1型タブレット「ARROWS Tab Wi-Fi」検証
ドコモのXiタブよりXi機能を省き、代わりに内蔵ストレージ増強+指紋センサーを新設した「ARROWS Tab Wi-Fi」が登場。「家族用」そして「お風呂テレビ」として使えるかを中心に検証する。(2012/2/10)

エレコム、Android端末向きの44メディア対応カードリーダー
エレコムは、Android OS搭載スマートフォン/タブレット端末向きのUSB外付けカードリーダー「MRS-MB01BK」を発売する。(2012/1/17)

ASUS、タブレット「Eee Pad Transformer Prime」を1月中にICSアップデート
ASUSのキーボード着脱タブレットの最新モデルが、タブレットのAndroid 4.0アップデート1番乗りになりそうだ。(2012/1/4)

ソニー英国支社、「Sony Tablet」のAndroid 4.0アップデートを発表
ソニーがこの秋に発売したAndroidタブレット2モデルが、少なくとも英国ではIce Cream Sandwichにアップデートされるようだ。(2011/12/26)

KDDI、「MOTOROLA XOOM」をAndroid 3.2にアップデート
KDDIは、モトローラ製タブレット「MOTOROLA XOOM」のアップデートを開始した。OSをAndroid 3.0/3.1から、3.2にへとバージョンアップする。またプリインアプリにQuickOfficeが追加される。(2011/12/15)

充電不要で手間いらず:
珍しい“有線タイプ”のAndroidタブ用ワンセグチューナー「LDT-1SA01」を使ってみた
ロジテックが発売したAndroidタブレット用のUSBワンセグチューナー「LDT-1SA01」は、チューナーの充電が不要で、視聴に手間がかからない。外出中にちょっとテレビを見る、という使い方にぴったりだ。(2011/12/9)

やっぱりThinkPadのキーボードだ:
ThinkPad Tablet キーボード・フォリオ・ケースは“幸せな打ち心地”か
ThinkPad Tabletの発表会で、本体以上に注目されたのが“キーボード”を内蔵したケースだ。「本体と一緒に購入する」と前評判も高い人気オプションの実力は?(2011/12/6)

アドビ、タブレットアプリ「Touch Apps」を提供開始
アドビシステムズは、タブレットアプリ「Adobe Touch Apps」の提供を開始した。まずはAndroid OS版だが、iOS版も2012年上半期に提供される予定だ。(2011/11/18)

バッファローコクヨ、Android向きのテンキー付きキーボード
バッファローコクヨサプライは、USB接続対応キーボード「BSKBUM02ENBK」を発表。USB microB変換アダプタが付属する。(2011/11/7)

モバイルARアプリ開発“超”入門(2):
NyARToolKitでマーカー型ARのAndroidアプリを作る
(2011/10/24)

普通のタブレットはいりません:
Androidタブレットでもキーボードが欲しい人へ――「Eee Pad Slider SL101」徹底検証
スライド式キーボードをAndroidタブレットに融合した「Eee Pad Slider SL101」は、“タブレットでもキーボードを使いたい派”の救世主になるのか? 公開されたばかりのAndroid 3.2.1アップデートを適用してテストした。(2011/10/24)

往復10時間の鉄道旅でも使ってみた:
2万円を切る「IdeaPad Tablet A1」に不安はないか?
10.1型モデルが主流のAndroidタブレットにレノボ・ジャパンが7型モデルを投入。しかも、価格は2万円を切るという。え、ちょっとそんなに安くて大丈夫ですの? (2011/10/21)

ThinkPadなタブレットってやっぱ違う:
「ThinkPad Tablet」は“ThinkPadと呼ぶに値する”タブレットなのか?
黒いボディに赤いドットのアクセント。見た目はまさにThinkPadシリーズだ。そんな“最強のビジネスツール”なAndroidタブレットを個人が使うとどうなる?(2011/10/19)

バッファローコクヨ、“Android対応”をうたうUSBマウスなど3製品
バッファローコクヨサプライは、Androidでの利用にも向くUSB microB変換アダプタを付属したUSB接続対応マウス/USBハブ/カードリーダーを発売する。(2011/10/17)

古田雄介のアキバPickUp!:
「キてるのはBF3」――GeFroce GTX 560 Ti以上が売れる理由
TERAブームが落ち着き、Bulldozerがまだ買えない現状で、今最も自作ユーザーの購買欲をかき立てているのは、バトルフィールド3らしい。(2011/10/17)

まだ終わらんよ:
コミック読書にちょうどよいサイズ感──7型サイズのお手ごろ・快速タブレット「GALAPAGOS A01SH」
国内初となるAndroid3.2を搭載したシャープ製タブレット「GALAPAGOS A01SH」が登場。タブレットデバイスの種類が増えてきたが、イー・モバイルブランドとして改めて登場した7型サイズの使い勝手を検証する。(2011/10/14)

発売記念 写真&動画レビュー:
Androidタブレット+スライド式キーボードの「Eee Pad Slider SL101」を速攻チェック
キーボード付きAndroidタブレットにタダならぬ情熱を燃やすASUSから、またもユニークな製品が日本上陸。“スライド式キーボード”を備えた新モデル「Eee Pad Slider SL101」の出来栄えは?(2011/10/8)

ASUS、スライド収納キーボードを内蔵したAndroidタブレット「Eee Pad Slider SL101」
ASUSは、タッチパネル付き10.1型ワイド液晶とスライド式キーボードを備えたAndroidタブレット端末「Eee Pad Slider SL101」を10月8日に発売する。(2011/10/4)

これがプロフェッショナルツールだ!:
“大和”魂のAndroidタブレットデバイスはここが違う!──ThinkPad Tablet技術説明会
ビジネス利用を重視したThinkPad Tabletは、後発のAndroidタブレットデバイスながら、「ほかのものとはわけが違う」という。なにがいったいどう違うのか?(2011/9/30)

レノボ、Android 3.1搭載タブレット「ThinkPad Tablet」を同社直販で販売開始
レノボ・ジャパンは、Android 3.1/10.1型タッチパネル搭載タブレット端末「ThinkPad Tablet」の直販取り扱いを開始した。(2011/9/27)

Android技術者認定試験「ACE」ドリル(5):
Androidのリソースファイル
今回は、Androidの“リソースファイル”について。「画像」と「XMLファイル」に大別されるリソースファイルのうち、XMLファイルに関する演習と解説をお届けする。(2011/9/22)

高セキュリティmicroSDカード開発キット:
Android搭載端末で高セキュリティなICカードアプリの利用が可能に
DNPは、Android搭載端末に対応した高セキュリティmicroSDカード「TinySmart(タイニースマート)」開発キットを10月に発売。モバイル機器側にmicroSDカード用スロットがあれば、ICカードと同様のセキュリティ機能を専用リーダーライターなしで利用できる。(2011/9/21)

発売記念・特大レビュー:
ソニーらしさはAndroidタブレットでも健在か?――「Sony Tablet S」徹底検証
鳴り物入りで登場した「Sony Tablet」はAndroidタブレットの決定打になるのか? いよいよ本日発売の「S」シリーズ32Gバイト/Wi-Fiモデルをじっくり使ってみた。(2011/9/17)

郷好文の“うふふ”マーケティング Special版:
PR:夜空に虹は、かかるのか!? 「DO.プロジェクト」始動――レノボ・ジャパン
中田英寿さんが、赤い文字で“DO”と描く。ロボットスーツを着て重いパーツを軽々と持ち上げる……このCMの正体は、レノボ・ジャパンの「DO.プロジェクト」。自分でやることを決め、実行する人を応援するキャンペーンの裏側に迫った。(2011/9/15)

ドコモマーケットもリニューアル:
ドコモ、Xi対応タブレットに「Hulu」などの映像コンテンツを無料提供
ドコモは、Xi対応タブレットユーザーへの特典として、「Hulu」「よしもとケータイバラエティJOOKEY」「Qik ビデオ」などの映像・動画コンテンツを一定期間無料で提供する。また、オンラインゲームサービス「G CLOUD」向けのクーポンも用意する。(2011/9/8)

ドコモタブレット:
厚さ8.6ミリ、1.5GHzデュアルコアCPU搭載のAndroidタブレット「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」
海外で発売中のSamsung電子のタブレットGALAXY Tab 10.1が、「GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」として日本に上陸。ドコモの高速通信サービス「Xi」に対応し、厚さ8.6ミリのボディに10.1インチディスプレイや7000mAhの大容量バッテリーを備えた。(2011/9/8)

まずはカタチから入る:
“Sony Tablet”をiPad 2やほかのAndroidタブレットと見比べてみた
Sony Tabletの大きな特徴といえば、握りやすさや持ち運びやすさを追求した独特のボディデザインだ。iPad 2やAndroidタブレットのライバル機と並べてその違いをチェックした。(2011/9/2)

写真で解説する「Sony Tablet S」「Sony Tablet P」(外観編)
ソニーのAndroidタブレット2機種が正式発表された。持ちやすさにこだわった「Sony Tablet S」と、デュアルディスプレイを備えた折りたたみ型「Sony Tablet P」の外観をさっそくチェックした。(2011/9/1)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。