アニメ映画「スーパーマリオ」公開を23年春に延期
任天堂は26日、映画「スーパーマリオ」の公開を2023年の春に変更すると発表した。映画の共同プロデューサーを務める宮本茂さんがTwitterで明かした。(2022/4/26)
ピクミンの位置情報ゲーム「Pikmin Bloom」発表! ナイアンティック×任天堂が開発 ピクミンと通った道が花でいっぱいに
ピクミンと歩けるぞー!(2021/10/27)
USJのニンテンドー・ワールドに「ドンキーコング」エリア24年開業 敷地は1.7倍に
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは「スーパー・ニンテンドー・ワールド」を拡張して「ドンキーコング」をテーマにしたエリアを2024年に開業すると発表した。(2021/9/28)
USJに「ドンキーコング」の新エリア 2024年開業目指す
スーパー・ニンテンドー・ワールドが拡大!(2021/9/28)
アニメ映画「スーパーマリオ」22年12月に北米で公開 声にハリウッドの人気俳優を多数起用
任天堂と米イルミネーションは24日、アニメ映画「スーパーマリオ」を2022年12月21日に北米で公開すると発表した。マリオやピーチ姫など主要キャラクターの声にはハリウッドの人気俳優を多数起用する。(2021/9/24)
アニメ映画版「スーパーマリオ」2022年ホリデーシーズン公開決定 マリオの声優はクリス・プラットに
クリプラの「イヤッフゥウウウウ」が聞けるのか……!(2021/9/24)
任天堂・宮本茂フェロー、「ポケモンGO」に夫婦でハマる 「夢が叶った」
「マリオの生みの親」として知られる宮本茂氏は、ここ2年は夫婦で「Pokemon GO」にハマっているという。(2021/7/7)
ピクミンと“歩く”新作アプリ年内配信へ 任天堂とNianticが共同開発 「ピクミンGOではないです」
任天堂と米Nianticは3月23日、人気ゲームキャラクター「ピクミン」を使った新作モバイルアプリの共同開発を発表した。2021年後半に全世界に向けて配信する。(2021/3/23)
ピクミンGO!? 任天堂とNianticが新作アプリを発表 2021年後半にリリース
NianticのAR技術と任天堂のキャラクターを組み合わせたアプリを共同開発するパートナーシップ契約を締結。(2021/3/23)
「ARピクミン」2021年後半リリースへ 任天堂がNianticと共同開発、テーマは「歩くことを楽しくする」
「ピクミンGO」じゃん!!!(2021/3/23)
「スーパー・ニンテンドー・ワールド」オープニングセレモニーに宮本茂氏も登場! 「五感を通してマリオの世界を体験してほしい」
オープンまで長かった……!(2021/3/18)
ついにオープン「スーパー・ニンテンドー・ワールド」写真レポート 長い土管を抜けたらそこはキノコ王国だった
ゲームで見たあいつらが「えっ、"いる"じゃん……」という驚き。(2021/3/18)
シンジ「ガッデム乗ってやるぜ!」 米国の低予算番組が作った「5分で分かる新世紀エヴァンゲリオン」がツッコミどころ満載
安定のMega64クオリティー。(2020/12/23)
USJ「スーパー・ニンテンドー・ワールド」がエリアマップを公開 ホントにホントにマリオの世界だぁ!
オープンまであと1カ月ちょっと。(2020/12/23)
宮本茂が「USJ スーパー・ニンテンドー・ワールド」を楽しみまくる映像公開 「地下エリア」「任天堂がおもちゃを開発」ほか最新情報まとめ
マリオの世界だ!(2020/12/19)
水平思考(ねとらぼ出張版):
「SEKIRO」のGOTY受賞から考える、なぜ今日本のゲームが世界のゲームアワードを席巻しているのか
日本のゲームは世界のゲームシーンに「追い付いた」のか?(2019/12/27)
水平思考(ねとらぼ出張版):
『岩田さん』という本のこと、永田泰大という編集者のこと
かつてファミ通に「風のように永田」という編集者がいたことを覚えていますか。(2019/11/1)
任天堂、宮本茂さんが文化功労者に 「マリオ」「ゼルダ」を生んだ“現代ビデオゲームの父”
おめでとうございます!(2019/10/29)
幻のファミコン版「シムシティ」、プロトタイプ版が海外の中古店で発見
スーファミ版と同時に発表されながら、中止になっていた作品が発掘。(2018/12/27)
「マリオラン」なぜ1200円?:
任天堂・宮本茂氏が語った「スマホ対応への苦悩」
任天堂の宮本茂 代表取締役フェローが「CEDEC 2018」の基調講演に10年ぶりに登壇。10年で最大の変化は「スマホ」だったと明かし、「スーパーマリオラン」の開発などで苦労した過去を語った。(2018/8/22)
AppleのApp Storeが10周年 主要開発者の賛辞やいくつかの数字を披露
AppleのiOSアプリストア「App Store」が7月10日で10周年を迎える。これを祝してAppleがApp Storeの歴史を振り返った。任天堂の宮本茂氏やNianticのジョン・ハンケ氏などからの賛辞や開発者の累計収益などの数字を紹介している。(2018/7/6)
マリオの生みの親・宮本茂さん、CEDECで10年ぶり基調講演 10年前を振り返りつつゲーム制作の現状語る
テーマは「どこから作ればいいんだろう?から10年」(仮)。この10年で何が変わったのか気になります。(2018/7/2)
Ubisoftの「Starlink: Battle for Atlas」に、もふもふなスターフォックスのフォックス・マクラウドが参戦
Ubisoftの新アクションゲーム「Starlink: Battle for Atlas」のNintendo Switch版では、人気シューティングゲーム「スターフォックス」のフォックス・マクラウドをキャラクターとして選べる。(2018/6/12)
君島氏が退任:
任天堂の新社長は46歳の古川氏
任天堂は4月26日、君島社長が退任し、後任に古川俊太郎常務執行役員が昇格するトップ人事を発表した。(2018/4/26)
立ちどまるよふりむくよ:
「ピアノToy-Con」に至る任天堂音楽ソフトの歴史
4月20日のNintendo Laboまで待てない人向けに、任天堂音楽ソフトのこれまでの流れをまとめてみた。(2018/2/23)
「段ボールを使って、昔やった工作がしたい」――「Nintendo Labo」が生まれた背景、宮本氏ら語る
「段ボールを使って、昔やった工作のようなことがしたい」――Switchのコントローラー「Joy-Con」を使った“斬新な提案”を社内で求めたところ、そんな提案があったと宮本茂氏。工作キット「Nintendo Labo」が生まれた背景を語った。(2018/2/5)
任天堂、「スーパーマリオ」のアニメ映画製作へ 「ミニオンズ」製作会社とのコラボで全世界公開
どんな作品になるんだろう……。(2018/2/1)
任天堂とイルミネーション、アニメ映画「スーパーマリオ」制作を発表
イルミネーションと任天堂は「マリオ」を扱った映画の企画開発を始めたことを発表した。(2018/2/1)
「Nintendo Labo」は何がスゴイのか 公式映像から考察してみた
任天堂が家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」向けの段ボール工作キット「Nintendo Labo」を4月に発売する。周辺機器として「何がスゴイのか」を考察した。(2018/1/18)
マリオの職業は配管工じゃなかった!? 公式サイトの説明にネット上で衝撃が走る
!?(2017/9/4)
「マリオカート」もアトラクションに USJ「SUPER NINTENDO WORLD」着工式 イメージ動画も公開
USJのマリオエリアには、アトラクションとして「マリオカート」などが登場する予定だ。(2017/6/8)
USJで「SUPER NINTENDO WORLD」世界初オープンへ アトラクション「マリオカート」も登場
楽しみすぎる。(2017/6/8)
「ゼルダ」新作、メイキング動画公開 2Dドット絵のプロトタイプ版も披露
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のメイキング映像が公開。アイデア段階のコンセプトアートや、2Dドット絵で作られたプロトタイプ版なども披露されている。(2017/3/15)
麻倉怜士の「デジタル閻魔帳」:
なぜドルビービジョン対応製品が増えたのか?――CESリポート(後編)
AV評論家・麻倉怜士氏によるCESリポート後編。今回はドルビービジョンにソニーの「Crystal LED Display」と超短焦点プロジェクター、HDMI 2.1、MQAの最新動向など盛りだくさん。さらに「ドルビーシネマ」体験リポート付き。映画館はここまで来た!(2017/2/13)
任天堂公式:
「スーパーマリオラン」公開4日で4000万ダウンロード、App Store史上最速
任天堂が12月15日に世界で公開したiOSゲーム「スーパーマリオラン」が、4日間で4000万ダウンロードを突破し、App Storeの記録を塗り変えた。(2016/12/22)
アップルPickUp!:
配信直前!「スーパーマリオ ラン」ちょこっとネタバレ
明日12月15日からiOS向けゲーム「スーパーマリオラン」の配信が始まります。(2016/12/14)
USJのマリオエリアは「SUPER NINTENDO WORLD」 東京五輪前にオープンへ
USJのマリオエリアは「SUPER NINTENDO WORLD」という名称に。2020年の東京五輪前にオープンする予定だ。(2016/12/12)
「スーパーマリオラン」先行公開 Apple Store実店舗で
iOS版「スーパーマリオラン」の12月15日の公開を待ちきれない人に朗報だ。全国のApple Store実店舗にあるiPhoneで既に遊べる。(2016/12/9)
スーパーマリオのBGMを生みの親・宮本茂さんが演奏 番組ではNINTENDO SWITCHもお披露目
アメリカの老舗トーク番組「ザ・トゥナイト・ショー」にて。(2016/12/9)
まもなく公開「スーパーマリオラン」を記者が先行プレイ 「どんなゲーム?」「無料版でどこまで遊べる?」(動画あり)
「マリオ」初のスマホゲーム「スーパーマリオラン」が12月15日に公開。「どんなゲームなのか」「無料でどこまで遊べるのか」――など、記者が一足先に遊んで分かったことをお伝えしよう。(2016/12/8)
任天堂ゲームの世界観をユニバーサルのテーマパークで 大阪、オーランド、ハリウッドの3カ所で展開を発表
マリオと握手!(2016/11/30)
iOS向け「スーパーマリオラン」配信日は12月15日 “片手で遊べる”マリオ登場
「マリオ」シリーズ初のスマホゲーム「SUPER MARIO RUN」(スーパーマリオラン)のiPhone/iPad版は12月15日に登場する。(2016/11/16)
ねっと部:
「ドンキーコング」開発当時、任天堂には「お風呂があった」 “小型ファミコン”発売記念 宮本茂氏インタビュー公開
任天堂は、宮本茂代表取締役が、「ドンキーコング」開発当時を振り返るインタビューを公式サイトに掲載した。(2016/10/17)
Appleのティム・クックCEO来日 日本語でツイート、任天堂訪問も
Appleのティム・クックCEOが来日しているようだ。Twitterに伏見稲荷の写真と、任天堂の宮本茂専務と一緒に撮った写真を投稿している。(2016/10/13)
「スーパーマリオラン」リリースに先駆けiOS 10向け「ステッカー」リリース iMessageにマリオが出てくるよ
iOS 10のリリースは9月14日です。(2016/9/13)
Weekly Access Top10:
今回のAppleイベントは日本人の心をわしづかみ?
Appleから待望の新型「iPhone 7/iPhone 7 Plus」が発表されました。新色の「ジェットブラック」は、予約開始30分で数カ月待ちという状況です。(2016/9/12)
カラオケ、マリオ、ポケモン、ボケ、FeliCa、乗り換え Appleイベント副読本
iPhone 7、Apple Watch、FeliCaなど盛りだくさんだったAppleイベント。その補完的な情報をまとめてみた。(2016/9/12)
小島監督や宮本茂のソックリさんがゲーム業界の“偉い人”と戦うゲーム、Kickstarterで出資募集中
宮本茂のそっくりさんはストレッチゴール達成で追加予定だそう。(2016/9/9)
神尾寿のMobile+Views:
注目は、性能向上よりも新機軸――iPhone 7/7 Plusは新たなステージへ
9月7日(現地時間)に開催されたApple Special Event。テクノロジーとリベラルアーツの交差点から、人々のライフスタイルを、世界そのものを革新してきたAppleが、新たに何を語ったのか。サンフランシスコの地からレポートを届けたい。(2016/9/9)
本田雅一のクロスオーバーデジタル:
「iPhone 7」日本特別モデルは必然の進化
マリオにポケモン、FeliCa、Suicaと日本向けのアップデートが目立った「iPhone 7」と「Apple Watch Series 2」の発表会。この進化の意味するところは?(2016/9/9)