トップ10
» 2006年10月12日 23時01分 公開

夏野さんは、ソフトバンクの孫社長を相当意識していると確信するこれだけの根拠Mobile Weekly Top10:

ドコモ903iシリーズの発表会に登場し、新端末&サービスについてプレゼンを行った夏野剛氏。その内容はいつにも増して刺激的なもので……。

[吉岡綾乃,ITmedia]

 今週の1位は、「ドコモの903iシリーズ、10月12日に発表」の記事。CEATEC JAPAN 2006で講演を行ったNTTドコモ副社長ネットワーク本部長の石川國雄氏が「903iシリーズは12日に発表します」と講演中に話した、という記事だ。

 石川氏の予告通り、今日(10月12日)はNTTドコモの発表会が行われた。出てきたのは903iシリーズ6機種だけでなく、SIMPURE2機種などを含む全14機種(10月12日の記事参照)。先週のTop10記事で、13機種もの新機種を発表したソフトバンクに対して「“史上最大”で、インパクト・破壊力共に絶大。記事を書いても書いても仕事が終わらないため、モバイル編集部ではスタッフ全員疲労困憊」と書いたばかりだというのに、今回はさらに1機種多い14機種だ。先週に引き続き、2週続けて“史上最大”を体験。全員疲れ果てた顔で原稿を書き続けているモバイル編集部である。

 それにしても今回の14機種という数字は尋常ではない。“14”と聞いたとき、「ソフトバンクより多い機種数にするために、負けず嫌いな誰かが「N902iL」を入れて、急遽14機種にしたのではないか?」と勘ぐってしまったほどだ。そう思わせるくらい、今日のF903i発表会はソフトバンクの発表会を強く意識したものだった。

 今回プレゼンを行ったのは、夏野氏1人(10月13日の記事参照)「SH903iTV」を紹介しながら「想定“内”の動き。どこかで見たような形じゃない?」と言ってみたり、メガiアプリ/メガゲームの話題に触れながら「うちは容量が増えただけでなく、CPUや画面描画の処理能力もアップしている。もうゲーム専用機は要らない。容量を1M(バイト)にしているところは他にもあるけど、容量だけ上げたってダメだ」と発言するなど、ソフトバンクのAQUOSケータイのCMやメガアプリを匂わせるシーンが何度かあった。

 極めつけは「今日は14機種だが、703iシリーズも控えている」と“さらにたくさん”をアピールしたシーン。「あくまでオマケ」と強調しながら、夏野氏の背後に大写しになったスライドがこれだ。

ソフトバンク孫社長のプレゼンを思い出さざるを得ないスライド
スライドの左上には一応「オマケ」と入っていた

 孫社長が発表会で「薄い=ソフトバンクというポジションにしたい」と発言したことを受け、「うちはもっと薄いのを出す、12ミリ以下だ」と見せたのが、今冬登場予定の703iシリーズだ。チラ見せした2機種がどれほど薄いかは別記事をご参照いただきたい。

 長い長いプレゼンを終えた夏野氏は、「あんまりドコモが(MNPで)負けるって、言わないでね」と茶目っ気たっぷりに話を締めくくった。

 ソフトバンクの新端末発表会に夏野氏の姿はなかったと記憶しているが、同社の発表会は公式Webサイトから見ることができるので、おそらく夏野氏はネット配信で孫社長のプレゼンを見たのだろう。今日行われた903iシリーズの発表会もネットでライブ配信されているので(10月10日の記事参照)、夏野氏はきっとソフトバンクの社員、もとい孫社長がこのプレゼンを見てくれることを期待していたのではないか……などと、記者の妄想はふくらむばかりなのだった。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月12日 更新
  1. ゲオの5478円激安コンデジを使ってみた 「渋くて素直」な仕上がりが楽しい? (2023年12月10日)
  2. 楽天の完全仮想化ネットワークを活用した「第4のキャリア」がドイツで誕生 そのインパクトを解説 (2023年12月11日)
  3. ドコモが「パスキー」を導入してフィッシング被害報告が0件に パスワードレス認証の効果 (2023年12月09日)
  4. 「11万4480円」がいきなり「実質24円」に(転売ヤー対策込み) しかし年末にはNGに?/デザインには作り手の“思想”が見え隠れする(好みかどうかはさておき) (2023年12月09日)
  5. 外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由 (2023年12月08日)
  6. KDDIの通信障害が楽天モバイルにも影響 西日本エリアの一部でデータ通信と通話が利用できないか、しづらい状況に【回復済み】 (2023年12月11日)
  7. 新「楽天SPU」のお得度を検証 楽天モバイルを月額0円で利用するには? (2023年12月07日)
  8. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【12月10日最新版】 最新スマホの特価セールや還元を見逃すな (2023年12月10日)
  9. JPIXのIPv6接続サービスに障害 西日本エリアにおけるネット接続がしづらい状況に(回復済み) (2023年12月11日)
  10. ソフトバンクのデータプラン、1年間毎月2288円引きに LINEMO→ソフトバンクへの移行で (2023年12月10日)

過去記事カレンダー