2008年秋冬版 使用スタイル別に選ぶ「Bluetoothハンズフリー&イヤフォン機器」カタログ(ヘッドセット編)バイヤーズガイド(7/11 ページ)

» 2008年11月20日 13時05分 公開
[坪山博貴,ITmedia]

ソフトな装着感が心地よい、ベーシックなイヤーフック型ヘッドセット──ノキア「BH-200」

photo ノキア「BH-200」。独創的なデザインが特徴。中央にある細長いボタンがフックキーだ

 独創的なデザインが特徴のイヤーフック型ヘッドセットがノキアの「BH-200」だ。

 イヤーフックは耳へ単に掛けるのではなく、耳全体を広く使って本体とソフトに挟み込むような仕様となっており、かなりしっかりと装着できる。装着には少しコツが必要だがフィット感は良好で、耳への負担も軽い。これなら長時間装着しても苦痛ではない。

 本体の機能としてはスタンダードだ。独立した電源ボタン、上下で音量調整、押してミュート操作できるジョグダイヤルが直感的に分かりやすい。インジケータは内側にあり、装着時に点滅が目立たない点も魅力だ。ノイズリダクション機能などは備えないが、通話音質にも大きな不満は感じない。


photophoto 対象的な形状のソフトイヤーフックは左右どちらの耳にも装着可能。スピーカーはオープンエアタイプとなっている。左側面にジョグ式のボリュームを装備。押すとミュートになる。右側面に電源ボタンと充電端子を装備。充電端子はノキア製携帯電話と共通だ
photo 充電用ACアダプタはヘッドセット機器用としてはかなり大きめ。手持ちのノキア製携帯電話に付属していたACアダプタやUSB充電ケーブルでも充電できた

主なスペック
製品名 BH-200
メーカー ノキア
製品形態 ヘッドセット(インナーイヤー)型
装着スタイル 片耳
本体サイズ(幅×高さ×奥行き) 22×49×21ミリ
重量 約14グラム
連続通話時間 約5時間30分
連続音楽再生
連続待受時間 約150時間
充電時間 約2時間
充電端子(USB充電) 円形プラグ(○汎用ケーブル利用)
Bluetoothバージョン v2.0
HSP(音声通話)
HFP(音声通話)
A2DP(音楽再生)
AVRCP(楽曲・ワンセグ操作)
ワンセグ音声出力(SCMS-T)
ステレオ音声出力
マルチポイント接続
ノイスリダクション系機能
通信可能距離 半径約10メートル(Class 2)
イヤフォン接続(3.5ミリステレオミニジャック)
イヤーピースカバー
イヤーフック
ヘッドバンド
その他機能、特徴 耳に優しくフィットする特徴的なソフトイヤーフックを搭載
カラー ブラック+シルバー
+D Shopping最安値
(2008年10月末現在)
(“前後”とある項目は調査時取り扱いがなく、参考価格です。価格は変動します)
7980円前後


デザイン性とともに、使いやすいと感じられる細かな工夫も秀逸──モトローラ「H620」

photo モトローラ「H620」。カジュアルすぎず、無骨でもない同社らしいデザインが秀逸。上部の両側面にボリュームボタンを備え、機能の入れ替えが可能。電源ボタンは確実に操作できるスライド式になっている

 モトローラの「H620」はスタンダードなインナーイヤー型ヘッドセットスタイルながら、光沢パーツなどにより高級感もあるデザインが特徴だ。通話機能にDSPベースのノイズリダクション機能を備え、左右どちらの耳にも装着できる着脱式イヤーフックを利用可能。イヤーピースも大小複数のサイズが付属する。

 左右に配置するボリュームボタンは、左右どちらの耳に装着しても同様の感覚で使えるようにその機能を入れ替えられるのが、きらりと光る配慮だ。電源スイッチもスライド式で、確実に操作できる。DSPベースのノイズリダクション機能は送話のみ対応で、少しこもる傾向の音質になるかわりに、周囲の騒音は確実に効果が分かるほど低減してくれる。

 このほか、電源をオンにした時にペアリング済みのBluetooth機器が発見できない場合、自動的に機器登録のためのペアリングモードに移行する「簡単ペアリング機能」も備える。この機能は最近のモトローラ製品が共通で備えるもの。Bluetoothに慣れたユーザーでも、ボタンの少ないBluetooth機器は「たまにしか使わないペアリングモードへの移行方法」を忘れることがある。その点ですごく気が利いている。もちろん初めてBluetooth製品を使うユーザーであれば、さらに安心して使えるだろう。


photophoto イヤーフックははめ込むだけの着脱式で、イヤーピース部を軸に回転する(左)。充電コネクタはMicro USB形状。市販のケーブルでPCのUSBポートと接続しての充電も行える

主なスペック
製品名 H620
メーカー モトローラ
製品形態 ヘッドセット(インナーイヤー)型
装着スタイル 片耳
本体サイズ(幅×高さ×奥行き) 52×19×12ミリ
重量 約11グラム
連続通話時間 約7時間
連続音楽再生
連続待受時間 約200時間
充電時間 約2時間
充電端子(USB充電) Micro USB形状(○汎用ケーブル利用)
Bluetoothバージョン v2.0+EDR
HSP(音声通話)
HFP(音声通話)
A2DP(音楽再生)
AVRCP(楽曲・ワンセグ操作)
ワンセグ音声出力(SCMS-T)
ステレオ音声出力
マルチポイント接続
ノイスリダクション系機能
通信可能距離 半径約10メートル(Class 2)
イヤフォン接続(3.5ミリステレオミニジャック)
イヤーピースカバー 複数サイズ付属(試用機は試作品のため詳細未定)
イヤーフック
ヘッドバンド
その他機能、特徴 簡単ペアリング機能,DSPベースのノイズリダクション搭載
カラー ブラック、ネイビーブルー
+D Shopping最安値
(2008年10月末現在)
(“前後”とある項目は調査時取り扱いがなく、参考価格です。価格は変動します)
8526円


Bluetooth対応ヘッドセット

丸いボディがかわいらしい、超小型/軽量サイズの“耳せん”スタイル──プラネックス「BT-miniHS」

ベーシックでクセがない、小型軽量、長時間駆動のイヤーピース型デザイン──サンワサプライ「MM-BTMH6」

ベーシックなヘッドセットスタイル、操作性や通話も大きな不満がない──ソフトバンクセレクション「SBS-BT2010」

小型ながら操作しやすいベーシックモデル──モバイルキャスト「mArrow(MP210)」

落ち着いたマットブラックボディと長時間駆動、ハンズフリー通話メイン向き──ソニー・エリクソン「HBH-PV703」

長時間駆動とソフトで確実な装着性、ノイズリダクション機能も搭載──ソニー・エリクソン「HBH-PV708」

ベーシックモデルながら使い勝手は上々、形状の異なるイヤーピースが付属──モトローラ「H375」

超小型の“耳せん”型ボディが特徴、デザインとともに使い勝手もなかなか上々──アドテック「AD-HSM10」

イヤーフックスタイルの、スタンダードなヘッドセット専用モデル──プラントロニクス「Explorer 360」

点灯が目立ちがちなLEDを廃した、液晶ディスプレイ付きのベーシックモデル──Jabra「BT4010」

ソフトな装着感が心地よい、ベーシックなイヤーフック型ヘッドセット──ノキア「BH-200」

デザイン性とともに、使いやすいと感じられる細かな工夫も秀逸──モトローラ「H620」

タッチセンサーと“音声ガイド”で操作できる、フラットデザインの先鋭モデル──ソフトバンクセレクション「SBS-WTBT01」

片耳装着型の小型ヘッドセットスタイルながら、音楽やワンセグも対応──Jabra「BT8040」

自動音量調整やノイズリダクション機能が便利、通話メイン用に適する──ソニー・エリクソン「HBH-IV840」

スライド式マイクブームで、直感的にフック操作が可能──プラントロニクス「Voyager 815」

プレーンなデザインが魅力、クリップ保持型のネックストラップも付属──ノキア「BH700」

高性能ノイズリダクション機能搭載のハンズフリー通話用ハイエンドモデル──Jabra「BT530」

ジュエリーのようなデザイン、使いやすい操作性とバッテリー内蔵ケースが魅力──プラントロニクス「Discovery 925」

小さく軽く長寿命、ハンズフリー通話がメインのヘビーユーザーに向く──モトローラ「H680」


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年