なんだかんだいっても“ガラパゴスケータイ”から離れられなかった2008年ITmediaスタッフが選ぶ、2008年の“注目ケータイ”(編集部後藤編)

» 2008年12月30日 07時00分 公開
[後藤祥子,ITmedia]

 2008年は、私にとって衝撃的な1年だった。担当していた携帯メーカーが、業界再編の影響をまともに受けてしまったのだ。三洋電機の携帯事業は京セラに売却され、三菱電機ノキアが撤退。ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズもドコモ向け端末の商品化計画を見直すと報道されるなど、携帯業界の変化を肌で感じた1年となった。

 携帯電話に対する見方も、少し変わったような気がする。今までは機種変更時に、最新のハイエンドモデルを選んでいたが、最近では“自分にとって必要な機能が使えればいいや”と思うようになってきた。

 私にとって必要な機能やスペック、サービスは以下の通りだ。

  1. おサイフケータイ
  2. VGA解像度のディスプレイ
  3. 入力しやすく、見やすい予定表
  4. 入力しやすいダイヤルキー
  5. GPSナビ
  6. PC宛てメールを確認できるサービス
  7. 歩数計
  8. そこそこきれいなカメラ
  9. PC向けサイトの情報を閲覧できるWebブラウザ
  10. 手で持ったときに、もてあまさないくらいの幅
  11. 待受画面から必要な機能にすぐアクセスできる手段

 これらの条件を満たしていれば、ガラパゴスだろうが黒船舶来モデルだろうが何でもよかったのだが、意外にほぼすべてをクリアする端末は少なかった。

自分の思い通りにカスタマイズできる心地よさ――「F906i」

Photo 富士通の「F906i」。使えば使うほど“自分仕様”になる楽しさが魅力だ

 私にとって必要な機能を、ほぼ満たしていたのが富士通製の「F906i」。ロードテストにも書いたが、面倒なメニュー操作をすることなく、使いたい機能にアクセスできるよう、柔軟にカスタマイズできるのが秀逸だ。最初の設定こそ面倒だが、それさえ済めばあとは意のまま。ものぐさな人にはオススメだ。

 スケジュール帳の出来がいいのも、富士通端末ならでは。画面のVGA化に伴って見せ方を工夫しており、予定の入力も待受画面からの数字入力+上キーで行える。入力した予定を待受画面上で確認できるのも便利だ。

Photo VGA画面を生かした予定表(左)。待受画面上に直近の予定が表示されるのがこの上なく便利だ(右)。その日の予定だけではなく、直近の予定まで表示されるところもポイントだ(なぜかこういう仕様の予定表は少ない)

 歩数計の結果を待受画面に表示する機能や、歩数と連動した仮想旅行サービスも楽しく、2008年に使った端末の中では最も自分の理想に近い端末となった。2009年は、富士通の“隠していることすら隠せる”セキュリティ機能をフルに使うような、ミステリアスなオトナを目指してみようか……。

 なお富士通は、スライドボディやタッチセレクター(タッチパネルを使ったスピードセレクターライクな機能)、スライド連動機能など、三菱端末の使い勝手を踏襲したという「F-03A」を2008年度中にリリースする予定で、こちらも楽しみ。どこまで“D”ライクに使えるかを試してみたいと思っている。

予想以上に便利だった、ガラパゴス+QWERTYキー――「インターネットマシン 922SH」

Photo 引っ越し先を見つける手助けをしてくれた「インターネットマシン 922SH」

 発表時には「こんなの、誰が使うんだ?」と思ったものの、使ってみると“いろいろな意味ですごかった”のがシャープ製のソフトバンクモバイル端末「インターネットマシン 922SH」。ポイントは2点。QWERTYキーの搭載とPCメールへの対応だ。

 922SHを使い始めて分かったのが、やっぱりPCライクなキー配列のほうが、文字を入力しやすいということ。この端末を使ってからというもの、ほかの端末でダイヤルキーを何度も押して文字入力するのが面倒でたまらなくなった。また、たくさんあるキーにいろいろな機能が割り当てられているのも、ものぐさな私を強力にサポートしてくれた。

Photo ワンセグやカメラ、辞書、メモなどがキーに割り当てられている

 フツーのケータイ+QWERTYキーという組み合わせが、思いのほか便利だったのには、自分でも驚いた。QWERTYキーを搭載したWindows Mobile機も魅力的な機能がたくさんあって興味深いのだが、ものぐさな私としては新しい操作体系を覚えるのがどうも面倒で、普段使いにするほど使い込むことができなかった。私には“慣れた機能や操作+QWERTYキー”というスタイルが合っていたようだ。

 もう1つのPCメールは、ケータイメールと同じようにPCで使っているメールの着信が通知され、端末に保存されるのが、この上なく便利だった。

 PC向けの各種メールサービスの中には、モバイル向けWebメールとして利用できるものもあるが、電波の届かない場所では利用できない。ソフトバンクのPCメールは着信したメールが端末内に保存されるので、エリアを気にすることなく利用できる。

 また、あらかじめ設定しておけば、30分、1時間、2時間、4時間、8時間、24時間といった間隔で自動で新着メールをチェックし、新しいメールが届いていれば携帯メールと同じように知らせてくれる。忙しいときには、いちいちWebメールをチェックするのが面倒だったりするが、そんなときに限って重要なメールが届いていたりする――というのはよくあること。PCメールなら届いたメールを(設定の仕方次第で)ほぼリアルタイムで確認できるので、とても重宝した。

 ちょうどこの端末を使っているときに引っ越しを検討中で、Gmailに新着間取り情報が送られていたのだが、PCメールのおかげで物件情報をすぐチェックでき、気に入った物件をタッチの差で押さえることができた。こんな恩恵をもたらしてくれたので、922SHは今年の注目端末から外すわけにはいかない。おサイフケータイに対応していれば、私の中では2008年最強のケータイになったかもしれない。

番外編1:けっこう日本のケータイライクに使えた海外ケータイ――「X02NK」

Photo 海外端末ならではの自由さと日本仕様がうまくバランスされていた「X02NK」

 ノキア・ジャパンの「X02NK」は、海外端末ならではの“自由さ”を備えながら、意外と日本のケータイライクに使える点が便利だった。

 Samsung電子やLGエレクトロニクスのように、徹底して日本仕様に近づけてしまうと海外端末ならではの自由さが失われ、iPhone 3Gのように自由すぎると日本仕様的なところがなかなか追いつかない――といったジレンマがある中、ソフトバンクモバイルのノキア端末は、そのあたりのバランスがうまく取れていたように思う。

 X02NKは、カスタマイズすればわりと日本の端末に近い使い勝手を実現でき、PCサイトブラウザ音楽機能カメラ機能の使い勝手もよく、使って楽しい端末に仕上がっていた。

 そんなこともあって、キャリアメールを利用でき、QWERTYキーを搭載したソフトバンクモバイル版の「E71」の登場を楽しみにしていたのだが、日本での発売が見送られてしまったのが残念でならない。

番外編2:腕時計と携帯の連携に期待

Photo ソフトバンクのシャープ端末と連携可能な「アイバートM」

 まだ実際に使っていないので何とも言えないが、このところ腕時計と携帯電話との連携が気になっている。

 最近、長いことごぶさたしていた腕時計を使うようになったのだが、その便利さをあらためて実感することが多く、これにスケジュール帳の予定を知らせる機能や、特定の相手からの着信通知機能があったら便利かもしれないと思ったのだ。

 2008年には、ソフトバンクモバイルのシャープ端末と連携可能な「アイバートM」が登場したが、個人的にはデザインがあまり好みではなく(アナログ時計が好きなので……)、使うに至らなかった。例えば時計に組み込みやすいBluetoothモジュールや共通仕様のミドルウェアが提供され、腕時計メーカーがもっと気軽に開発できるような世界が実現したら、携帯のさまざまな機能と連携した、多彩なデザインの腕時計が出てきて面白いと思うのだが……。

 ちなみに海外では、新PRADA携帯向けの腕時計型Bluetoothデバイスや、Sony EricssonのBluetooth腕時計「MBW-200」が登場している。

Photo Sony EricssonのBluetooth腕時計「MBW-200」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年