ソフトバンクの電波状態を確認して報告――「電波チェッカー」App Town ユーティリティ

» 2010年06月02日 10時47分 公開
[園部修,ITmedia]

 ソフトバンクモバイルが3月30日に発表した「電波改善宣言」は、基地局倍増計画として電波改善要望フォームを用意したり、フェムトセルやWi-Fiルーターの無償配布を始めたりと、着々と進んでいるようだ。5月末には、iPhone上で電波状況情報を収集し、ソフトバンクモバイルに報告できる専用アプリ「電波チェッカー」の配布も始まった。App Storeから無料でダウンロードできる。

 電波チェッカーは、起動するとGPSと3G回線を使って現在地を取得し、自分の周りの電波状況情報を取得して記録するアプリだ。Twitter上で、m_icreateさん(@m_icreate)が「twitterはiPhoneユーザーが多いようなので電波状況の悪い地点を位置情報を入れてで何かのハッシュタグ付で呟きの統計を取るという事をやったらどうでしょう。」と孫正義社長(@masason)にツイートしたところ、「検討しましょう」との返信があり開発が始まった。ソフトバンクモバイル 取締役専務執行役員兼CTOの宮川潤一氏(@miyakawa11)は、3月26日に「現在iphoneアプリで作成中です。2カ月程度を目処にリリース致します。」とツイートしていた。

 電波チェッカーには屋内計測と屋外計測という2つの機能が用意されていて、屋外計測では一定間隔で自動的に情報を取得、屋内計測では現在地の修正をした上で情報を登録できる。いずれもアプリの起動中のみ利用できる機能だが、移動中にアプリを起動したまま屋外計測を行うと、連続してエリアのチェックが行える。

 取得された電波状況情報はiPhoneのUDIDとともにソフトバンクモバイルに報告される。取得した情報はエリア改善の参考にすることがあるという。また、計測したデータはアプリ内にも履歴として保存される。ちなみに圏外の場所の情報は、保存しておけばアプリ起動時に圏内に復帰した時点で後送する機能も備える。なお他のユーザーの測定結果を見たり、共有したりする機能は用意されていない。

※その後の改修でiPhoneのUDIDは送信されなくなりました。(10/25 16:25)

PhotoPhoto 電波チェッカーを起動すると、まず現在地と電波状況を取得する。このあと、屋外計測か屋内計測かを選ぶ。屋外計測の場合は、一定間隔で自動的に情報を取得する
PhotoPhoto 屋内計測を選ぶと、現在地の修正が可能。店舗名などのメモを残すこともできる
PhotoPhotoPhotoPhoto 測定結果は履歴としてアプリ内に保存される。登録した屋内情報はあとで確認することもできる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月22日 更新
  1. 「Switch 2」の譲渡はルール違反? それともセーフ? 任天堂の抽選販売で“やってはいけないこと” (2025年06月18日)
  2. 「コストコで『Switch 2』が販売されている」──は本当かうそか? Xで話題 (2025年06月20日)
  3. ポケモンGOの「不具合」や「地域格差」は解消されるのか? 10周年に向けた動きも? 開発責任者エド・ウー氏に聞く (2025年06月20日)
  4. 「au携帯料金は値下げしない?」「株主優待なぜPontaポイントに変更?」 KDDI株主総会 質疑応答まとめ (2025年06月18日)
  5. OPPOのAI戦略がAppleやサムスンと違う理由 8万円以下のスマホにもフル装備、ミッドハイ競争で優位に立てるか (2025年06月21日)
  6. 「PayPayで数十万円をだまし取られた」──Xで話題、対策方法は? 犯行手口や補償条件もまるっと解説 (2025年06月21日)
  7. ドコモ、MNPで「Pixel 9a(128GB)」を約3.9万円割引に (2025年06月20日)
  8. 炎上した「カブアンド」がロゴ変更 「社長に『X、盛り上げてね』って言われた」と明かす “中の人”が発信か (2025年06月20日)
  9. 純正カーナビにUSB接続でCarPlay/Android Auto対応に スマート車載ボックス「UHD lite」発売 (2025年06月19日)
  10. 「Switch 2が普通に買えた」が、買えない人っている? 販売店が示す2つの注意点 (2025年06月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー