防水+高画素カメラの「CA005」「S003」発売――シンプル一括で5万円台後半

» 2010年06月09日 10時34分 公開
[田中聡,ITmedia]

 auの2010年夏モデル「EXILIMケータイ CA005」と「Cyber-shotケータイ S003」が店頭に並んだ。都内量販店では、2機種ともシンプルコースの一括払いが5万7750円、24回払いが月々2406円と案内されていた(2010年6月8日時点での編集部調べ、以下同)。また、確認した店舗では、MNPによる「ガンガン乗りかえ」を適用することで、2機種とも新規の一括価格を4万7250円としていた。

photophoto カシオ計算機製の「EXILIMケータイ CA005」(左)とソニー・エリクソン製の「Cyber-shotケータイ S003」(右)

 CA005は20枚/秒の高速連写や3倍の超解像デジタルズームが可能な13Mピクセルカメラを搭載したモデル。オートベストショットや美撮り、写真や動画をテーマ別に表示するイメージアルバムを利用できる。防水性能をサポートしながら、約14.5ミリのスリムなボディを実現しているのも特長だ。

 S003は12.1MピクセルのCMOSセンサー「Exmor」を装備した、auでは3世代目のCyber-shotケータイ。最大9メートルまで光が届く「PLASMAフラッシュ」により、薄暗い場所でも美しく撮影できる。防水性能やグローバルパスポート(GSM+CDMA)にも対応している。

「EXILIMケータイ CA005」「Cyber-shotケータイ S003」の価格
頭金 24回払い 12回払い 一括(合計)
シンプルコース(新規、機種変更) 0円 2412円(初回)、2406円(2回目〜) 4818円(初回)、4812円(2回目〜) 5万7750円
※価格は店舗指定のオプションに加入した場合

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月21日 更新
  1. NHKネット配信も受信料が必要に しかも「一度契約したら解約できない」不可解な仕組みに? (2025年01月17日)
  2. 電子証明書の期限が切れると「マイナ保険証」はどうなる? 切れる前に電子証明書/カードの更新がオススメだが救済策もあり (2025年01月20日)
  3. 「中古iPhone」はどこで買うのがお得? キャリア、中古店、MVNO、メーカーそれぞれのメリットを整理する (2025年01月20日)
  4. Snapdragon 8 Gen 3搭載で8万円、Xiaomi「REDMI K80 Pro」のコスパは最強 (2025年01月19日)
  5. スマホ+スマートウォッチ+イヤフォンを同時充電 ゲオがキューブ型ワイヤレス充電器を3278円で発売 (2025年01月17日)
  6. 「スマホカメラのシャッター音」は75%が不要、90%が「オフの設定」欲しい:読者アンケート結果発表 (2025年01月17日)
  7. スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに その背景を探る (2021年12月02日)
  8. ChatGPTでスキルアップの学習を効率化する方法 (2025年01月17日)
  9. 2025年のCESは大手メーカーの展示ブースに「異変」――「家電展示会」から「テクノロジー展示会」で何が変わったのか (2025年01月19日)
  10. ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Pro」はシリーズ初のおサイフケータイ対応へ 1月23日に先行発売 (2025年01月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年