ニュース
» 2011年09月26日 10時10分 公開

防水ボディにHD液晶、おサイフ、ワンセグを詰め込んだほぼ“全部入り”Android――「ARROWS Z ISW11F」+WiMAX対応

au初登場の“F”ブランドスマートフォン「ARROWS Z ISW11F」は、ディアルコアCPUを搭載したWiMAX対応Android。防水ボディにHDタッチパネル、13Mカメラ、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外通信、家電連携、エコモードと、あらゆるものが詰め込まれている。

[平賀洋一,ITmedia]

 富士通東芝モバイルコミュニケーションス製の「ARROWS Z ISW11F」(アローズ・ジー)は、ARROWSそして“F”という名前が示す通り、auに初めて登場した富士通ブランドのAndroidスマートフォン。さらに“Z”というだけあって、これ以上はないと言えるほど機能と技術が盛り込まれたハイスペックなモデルだ。

photo 富士通東芝モバイルコミュニケーションス製の「ARROWS Z ISW11F」

photo ボディカラーはファインホワイト、ストリームブルー、ライブピンク、ネオブラックの4色

 まずCPUには、高い処理能力を持つデュアルコアプロセッサOMAP4430を採用。通信機能では、下り最大9.2Mbps/上り最大5.5Mbpsの高速通信が可能なauのWIN HIGH SPEEDに加え、より高速なWiMAXにも対応。もちろんテザリングも利用可能だ。高速通信と高速処理により、ネット上のHD動画やFlashで作成されたリッチコンテンツもストレスなく楽しめる。海外ローミングではCDMAとGSM、GPRS(音声のみ)に対応した。

 4.3インチのタッチパネルにはHD(720×1280ピクセル)表示の高解像度ディスプレイを採用し、多くのWebサイトをPCと変わらない感覚で見ることができる。1677万色表示が可能なディスプレイには独自の高画質化技術も備え、ワンセグなどさまざまなコンテンツをより美しく表現。DLNAやHDMI端子など、リビングのデジタル家電との連携機能も充実させた。アウトカメラにはAF+手ブレ補正付きの約1310万画素CMOS、インカメラには約130万画素CMOSを採用している。

 便利機能では、防水、おサイフケータイ、緊急地震速報、赤外線通信などに対応。auのCメールやEメール(〜@EZweb.ne.jp)もしっかりサポートしている。また通話時に相手の声を聞き取りやすくするはっきりボイスとゆっくりボイスも搭載した。

 使い勝手の面では、Wi-Fi/WiMAXをワンタッチで切り替えられるスイッチや、バッテリーの消費を抑えるエコモードを搭載。タスクマネージャーやファイルマネージャー、着信お知らせウィジェットなど、あると嬉しいAndroidアプリもプリインストールされている。ボディカラーはファインホワイト、ストリームブルー、ライブピンク、ネオブラックの4色を用意した。

「ARROWS Z ISW11F」の主な仕様
機種名 ARROWS Z ISW11F
OS Android 2.3.4
CPU Texas Instruments OMAP4430
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約64×128×10.1ミリ(検討中)
重さ 約131グラム(検討中)
連続通話時間 約330分(検討中)
連続待受時間 約290時間(検討中)
メインカメラ 有効約1310万画素CMOS(AF/手ブレ補正付き)
インカメラ 有効約130万画素CMOS
外部メモリ microSDHC(最大32Gバイト)
ディスプレイ 約4.3インチ HD(720×1280ピクセル)TFT液晶
ボディカラー ファインホワイト、ストリームブルー、ライブピンク、ネオブラック
無線LAN IEEE802.11b/g/n
Bluetooth 2.1+EDR
外部インタフェース microUSB
主なサービス・機能 防水、+WiMAX、テザリング、おサイフケータイ、Eメール(〜@ezweb.ne.jp)、Cメール、デコレーションメール、緊急地震速報、赤外線通信、ワンセグ、グローバルパスポート、GPS、WIN HIGH SPEED、HDMI出力 ほか
発売日 11月下旬以降

新機種はいつ発売?と思ったら→「携帯データBOX」
  • 各キャリアの「新機種発売日情報」
  • 未発表の端末情報をお届けする「JATE通過情報」
  • 新機種の売れ筋が分かる「携帯販売ランキング」

携帯データBOXそのほか、各端末情報が一望できる“機種別記事一覧”が新登場〜いますぐパワーアップした携帯データBOXをチェック!
携帯データBOXは、ITmediaモバイルトップページのメニューバー右側からもアクセスできます。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月11日 更新
  1. ゲオの5478円激安コンデジを使ってみた 「渋くて素直」な仕上がりが楽しい? (2023年12月10日)
  2. ドコモが「パスキー」を導入してフィッシング被害報告が0件に パスワードレス認証の効果 (2023年12月09日)
  3. 「11万4480円」がいきなり「実質24円」に(転売ヤー対策込み) しかし年末にはNGに?/デザインには作り手の“思想”が見え隠れする(好みかどうかはさておき) (2023年12月09日)
  4. 外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由 (2023年12月08日)
  5. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【12月10日最新版】 最新スマホの特価セールや還元を見逃すな (2023年12月10日)
  6. 新「楽天SPU」のお得度を検証 楽天モバイルを月額0円で利用するには? (2023年12月07日)
  7. ゲオが「Apple 認定整備済製品」取り扱い iPhone 13 miniやiPhone SE(第3世代)など (2023年12月08日)
  8. Androidで「iMessage」のフリができる「Beeper Mini」、送受信不能に (2023年12月09日)
  9. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  10. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)

過去記事カレンダー