NTTドコモが8月8日、パナソニック モバイルコミュニケーションズ製のXi対応スマートフォン「ELUGA power P-07D」の発売日を正式に案内した。P-07Dは8月10日に発売される。
P-07Dは約5.0インチHD表示(720×1280ピクセル)のディスプレイを採用し、情報の一覧性や映像の迫力を高めた。ボディは狭額縁化により幅70ミリに抑え、厚さも9.6ミリとスリムに仕上げた。IPX5/7に準拠した防水性能とIP5X準拠の防塵性能を備え、アウトドアシーンでも安心して利用できる。チップセットは1.5GHz駆動のデュアルコアCPU(MSM8960)を採用し、8GバイトのROM、1GバイトのRAMを内蔵。カメラは800万画素で、130万画素のインカメラも備える。おサイフケータイには対応するが、ワンセグや赤外線通信には対応しない。
powerという製品名のとおり、バッテリー関連の機能を強化している。約30分で半分まで充電できる専用ACアダプタを同梱しており、短い時間で端末を素早く充電できる。1800mAhの大容量なバッテリーを採用しているのも特長だ。さらに省エネ機能「エコナビ」を活用すれば、バッテリーをより長持ちさせられる。パナソニックのノートPC「Let'snote」との連携機能も備え、PCとP-07D間でのファイル送受信や、P-07DでPCを操作できるリモートデスクトップも利用できる。
機種名 | ELUGA power P-07D |
---|---|
OS | Android 4.0 |
CPU | Qualcomm MSM8960(1.5GHzデュアルコアCPU) |
サイズ(幅×高さ×厚さ) | 約70×136×9.4ミリ |
重さ | 約129グラム |
連続通話時間 | W-CDMA:約360分、GSM:約450分 |
連続待受時間 | W-CDMA:約400時間、LTE:約270時間、GSM:約270時間 |
バッテリー | 1800mAh |
アウトカメラ | 有効約800万画素CMOS(AF対応) |
インカメラ | 約130万画素CMOS |
メモリ | ROM:8Gバイト、RAM:1Gバイト |
外部メモリ | microSDXC(最大64Gバイト) |
ディスプレイ | 約5.0インチHD(720×1280ピクセル)TFT液晶(1677万色) |
ボディカラー | BLACK |
主な機能 | Xi、FOMAハイスピード(14Mbps/5.7Mbps)、防水、おサイフケータイ、テザリング(5台)、エリアメール、Bluetooth(Ver3.0)、DLNA、spモード、dマーケット、docomo Palette UI、スマートフォンあんしん遠隔サポート、ほか |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.