ドコモ、「Ascend HW-01E」を11月21日に発売

» 2012年11月16日 15時30分 公開
[平賀洋一,ITmedia]

 NTTドコモは、Huawei製のAndroidスマートフォン「Ascend HW-01E」を11月21日に全国で発売する。事前予約は11月14日から受け付けを開始している。

photophoto 「Ascend HW-01E」。ボディカラーはBlackとWhite

 Ascend HW-01Eは、4.5インチのHD液晶と1.5GHzデュアルコアプロセッサーを搭載したXi(LTE)対応のスマートフォン。ボディは持ちやすいラウンドフォルムデザインで、カラーはBlackとWhiteの2色を用意した。電源オフの状態からわずか5秒で起動するなど、高速な操作性を特徴とする。OSはAndroid 4.0を採用した。

 カメラは1310万画素の裏面照射型CMOSを搭載。カメラアプリには多彩な撮影モードを用意した。また独自のノイズ除去技術で、逆光で撮影する場合もきれいに撮れるという。おサイフケータイやワンセグ、NOTTV、緊急地震速報などのサービスにも対応する。

「Ascend HW-01E」の主な仕様
機種名 Ascend HW-01E
OS Android 4.0
CPU MSM8960(1.5GHzデュアルコア)
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約65(幅)×131(高さ)×9.9(厚さ)ミリ
重さ 約135グラム
連続通話時間 3G:約430分、GSM:約500分
連続待受時間 3G:約360時間、LTE:約280時間、GSM:約310時間
バッテリー容量 1800mAh
メインカメラ 有効約1310万画素CMOS(AF/手ブレ補正対応)
インカメラ 有効約130万画素CMOS
メモリ ROM:8Gバイト、RAM:1Gバイト
外部メモリ microSDHC(別売/最大32Gバイト)
ディスプレイ 約4.5インチ HD(720×1280ピクセル)1677万色TFT液晶
ボディカラー Black、White
主なサービス・機能 Bluetooth 3.0、Wi-Fiテザリング(8台)、おサイフケータイ、ワンセグ、NOTTV、spモード、デコメール、GSM、緊急地震速報 ほか

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月23日 更新
  1. 新しいPixelやiPhoneは“売れていない”? 店員が語るその理由 (2025年01月22日)
  2. 電子証明書の期限が切れると「マイナ保険証」はどうなる? 切れる前に電子証明書/カードの更新がオススメだが救済策もあり (2025年01月20日)
  3. ソフトバンクが10年ぶりにGalaxyを扱う3つの理由、「月額3円」なぜ実現? 発表会場でキーパーソンを直撃 (2025年01月23日)
  4. 電話やメール、LINEとも違う“テキスト通話”アプリに注目 学生に人気の新コミュニケーションツール「Jiffcy」 (2024年12月19日)
  5. サムスンが極薄スマホ「Galaxy S25 Edge」を先行公開、S25よりも薄い外観を見た! そして3つ折りスマホも? (2025年01月23日)
  6. 「Galaxy S25/S25 Ultra」は何が進化した? 先代Galaxy S24/S24 Ultraとスペックを比較する (2025年01月23日)
  7. “まずはお試し”の低価格帯商品が人気? 「スマートウォッチ」の売れ筋ランキング【2025年1月21日版】 (2025年01月21日)
  8. 「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」がドコモとauから登場 オンラインショップ限定構成も (2025年01月23日)
  9. Galaxy S25シリーズの国内版SIMフリー発表 S25は12万9000円から、S25 Ultraは19万9800円から (2025年01月23日)
  10. シリーズ最上位「Galaxy S25 Ultra」発表 外観からカメラ、新AIまで写真で速攻チェック (2025年01月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年