Google、「あなたにピッタリのスマホを選ぼう」ページ開設

» 2015年06月15日 07時34分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米Googleが、Android総合サイト内に目的に合わせて自分に合ったAndroidスマートフォンを選べるコーナー「Find the Android phone for you」を開設した。米Android開発者コミュニティーのXDA Developersが6月11日に最初に報じた

 whichphone 1

 スマートフォンを使う主な目的を最低3つ選ぶことで、その目的に合うスペックの現行Android端末が3モデル、詳細なスペック付きで表示されるというものだ。

 本稿執筆現在、日本向けサイトにはこのコーナーはまだなく、日本では販売していないモデルも表示されてしまうが、試すことは可能だ。

 まず上の画像の「GET STARTED」をクリックすると、12の目的(写真を撮る、音楽を聴く、仕事に使う、SNSを使う、ゲーム、動画視聴、外出先で使う、フィットネス、メッセージング、通話、Web閲覧、自己表現)から1つを選ぶ画面になる。

 whichphone 2 12の目的からまず1つを選ぶ

 目的によって異なるが、さらに詳しく指定する画面になる(ここでは「写真を撮る」→「週に20枚くらい」で重視するのは「素速く高品質な写真を撮る」と「セルフィー」を選択)。

 whichphone 3 写真撮影重視を選んだ場合の指定画面
 whichphone 4 複数の選択肢を選べる

 写真を撮る、外出先で使う、メッセージングの3つを選んだところ(この後通信キャリアを選択するページもあるが、米国のキャリアのみなので「Choose later」を選択した)、韓国LG Electronicsの「LG G4」、中国Lenovo傘下のMotorolaの「Droid Turbo」とGoogleブランドの「Nexus 6」の3モデルが表示された。

 phichphone 6

 このページではさらに、価格やサイズの指定もでき、例えば上の結果で価格を「Low」(安い)に指定すると、昨年8月発表の「Desire 510」が表示された。

 何度か試してみたところ、韓国Samsungの「GALAXY S6」や「Nexus 6」など、最新でハイエンドなモデルが表示されることが多かった。

 結果のページには、各モデルの詳細なスペックだけでなく、特徴の説明もあり、「Shop Now」ボタンをクリックするとオンラインで購入できるページに転送される。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月16日 更新
  1. 「nubia Flip 2」は価格破壊で“手の届きやすい折りたたみ”に コスパが支持されY!mobileの主要メーカーに躍進 (2025年01月14日)
  2. ポケモンGOで改善してほしいこと:「ポケストップ」「ジム」「レイドバトル」編 (2025年01月15日)
  3. 約33%が光回線の乗り換えを検討、候補は「NURO 光」「楽天ひかり」が上位 MMD研究所調べ (2025年01月15日)
  4. 新折りたたみスマホ「nubia Flip 2」発売、Y!mobileにMNPで約2万円 閉じたままアプリ操作、通話録音機能も (2025年01月14日)
  5. ZTE、クアッドスピーカー搭載の約11型タブレット「nubia Pad SE」発売 2万9800円 (2025年01月14日)
  6. スマホカメラ全盛の今、あえて初代チェキ「instax mini 10」を使って“写真との向き合い方”を考えてみた (2025年01月15日)
  7. 外ではAirPodsではなくネックバンド型イヤフォンを使う理由 愛用の逸品はコレだ (2025年01月13日)
  8. 「nubia Z70 Ultra」日本上陸 物理可変絞りカメラ搭載、真の全画面ハイエンド 12万9800円から (2025年01月15日)
  9. OPPOが3年ぶりハイエンド「Find X8」を投入する真意 カメラはライカと競合せず、折りたたみはキャリアとの協業がマスト (2025年01月16日)
  10. Y!mobileが端末返却で48回払いを最大24回分免除する「新トクするサポート(A)」を提供 iPhone 14(128GB)なら実質24円から利用可能 (2025年01月14日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年