「Galaxy S7/S7 edge」の実機に触れてきた――2機種の違いや進化点をチェックMobile World Congress 2016(1/2 ページ)

» 2016年02月25日 11時03分 公開
[村元正剛ITmedia]

 スペイン・バルセロナで開催中のMobile World Congress 2016で、最も注目されたスマートフォンは、Samsung Electronics製の最新フラッグシップ機「Galaxy S7/S7 edge」だろう。日本で発売する機種や時期は、まだ明らかされていないが、2016年の夏モデルとしての登場を期待していいだろう。サムスン電子ジャパンのWebサイトには、Galaxy S7 edgeのみ製品情報ページが追加されており、S7 edgeのみ日本で発売される可能性が高い。ここでは、この2モデルの特徴を写真で解説していく。

Galaxy S7/S7 edge 右が5.1型の「Galaxy S7」、左が5.5型のデュアルエッジスクリーンを搭載する「Galaxy S7 edge」

より洗練されたデザインとなった「Galaxy S7 edge」

 Galaxy S7 edgeは、5.5型のWQHDディスプレイを搭載。ディスプレイの解像度は1440×2560ピクセルで、画素密度は534ppi。AMOLED(有機EL)を採用しているので、発色が良く、なおかつコントラストが高い、メリハリのある画質が得られる。

Galaxy S7/S7 edge 5.5型のWQHDディスプレイを搭載。画素密度は534ppi。サイズは72.6(幅)×150.9(高さ)×7.7(奥行き)ミリ、重さは157グラム
Galaxy S7/S7 edge ディスプレイの発色が良く、画面占有率が高いので迫力のある画像表示を楽しめる

 左右にカーブを施した3Dガラスを採用し、その曲線に合わせて金属にもカーブを施し、つなぎ目のないシームレスなデザインに仕上げている。正面から見ると、左右の縁がほとんど見えず、“ほぼフレームレス”と言っていい仕様。ディスプレイの下のホームボタンには、指紋認証機能も搭載している。物理キーだが、出っ張りは目立たず、軽くカチッと押せる。

Galaxy S7/S7 edge 左右のエッジ部にカーブを施すデュアルエッジスクリーンを採用
Galaxy S7/S7 edge ホームボタンはフラットな物理キー。ボディカラーと同色仕上げになっている
Galaxy S7/S7 edge エッジスクリーンに表示できる情報が増え、アプリのアイコンは2例で表示できる
Galaxy S7/S7 edge ニュースなども素早くチェックできるようになった
Galaxy S7/S7 edge 定規の代わりにすることも可能
Galaxy S7/S7 edge 背面のLEDライトを素早く点灯でき、明るさも調節できる
Galaxy S7/S7 edge コンパスの機能も備える

 右側面に電源キー、左側面にボリュームキーを配置している。これらの配置は、前モデルのGalaxy S6/S6 edgeと共通している。

Galaxy S7/S7 edge 右側面。厚さは7.7ミリ
Galaxy S7/S7 edge 右側面には電源キーを搭載
Galaxy S7/S7 edge 左側面
Galaxy S7/S7 edge 左側面のボリュームキーは、音量アップとダウンのキーがそれぞれ独立している

 上部には、SIMカードとmicroSDのスロットを搭載。S6/S6 edgeはmicroSDに対応していなかったが、S7/S7 edgeは、1つのトレイに2枚のカードを装着できる仕様に変更され、microSDも装着できるようになった。なお、microSDを使わない場合、2枚のnanoSIMを装着できる。ただし、その仕様は国によって異なる可能性がある。

Galaxy S7/S7 edge 本体上部のnanoSIMとmicroSDのスロットは、ピンを挿して開ける仕様。右の小さな穴はセカンドマイクだと思われる

 下部には、左にイヤフォンジャック、中央にMicro USB(Type B)、右にマイクとスピーカーを搭載している。イヤフォンジャックもMicro USBの接続口もキャップレスだが、防水・防じんに対応している。

Galaxy S7/S7 edge 本体下部にイヤフォンジャック、Micro USB接続口。ドット状の穴がスピーカーで、その横の小さな穴が通話用マイク

 背面パネルは、S6/S6 edgeと同じく、光の当たり方によって色味や輝きが変わる。指紋は付着しやすいが、高級感を優先したデザインといっていいだろう。また、背面パネルに左右にもカーブを施し、前モデルよりもフィット感が向上している。

Galaxy S7/S7 edge 左右にカーブを施したラウンドフォルムになり、持つ手になじみやすくなった

 アウトカメラは1200万画素。前モデル(1600万画素)よりも有効画素数は少なくなったが、画像センサーを大型化し、個々の画素が両眼のような2つのフォトダイオードを持つ「デュアルピクセルテクノロジー」を採用。実際の画素数を2400万相当と捉えることもでき、発表会ではオートフォーカス速度や画質の向上をアピールしていた。S6/S6 edgeでは賛否両論があったカメラの出っ張りも、約0.46ミリという、ほとんど気にならない程度に抑えている。カメラの右には、前モデルに引き続き、フォトライトと心拍センサーを搭載している。

Galaxy S7/S7 edge アウトカメラは1200万画素。F値は1.7。レンズ部の出っ張りは約0.46ミリに抑えられた
Galaxy S7/S7 edge カメラアプリの撮影モード選択画面
Galaxy S7/S7 edge インカメラは500万画素

 カラーバリエーションは4色展開。フロントもリアも同色で、ホームボタンやレンズの縁まで同色にするなど、細部にまでこだわりが感じられる。

Galaxy S7/S7 edge 左からブラックオニキス、ゴールドプラチナ、シルバーチタニウム、ホワイトパール
Galaxy S7/S7 edge 画面オフの状態でも、時計やカレンダーを常時表示でき、しかもバッテリーの消耗にはほとんど影響しない「Always on Display」機能も追加された
Galaxy S7/S7 edge 「Always on Display」に表示する時計のデザインは選べる
Galaxy S7/S7 edge ゲームをより快適に楽しむための新機能「Game Launcher」のメニュー画面
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年