Appleの「ARKit」採用アプリで最も多いのはゲーム──SensorTower調べ

» 2017年10月13日 12時43分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米Appleが「iOS 11」で利用可能にしたAR(拡張現実)フレームワーク「ARKit」を採用したアプリがApp Storeで公開され始めている。モバイルアプリの市場調査を手掛ける米SensorTowerは10月12日(現地時間)、リリース後約1カ月時点のARKit採用アプリについての調査結果を報告した。

 ARKitの機能を中心とするアプリでは、予想通りゲームが最も多く、公開されているアプリの35%を占めた。2位はユーティリティで19%、3位はエンターテインメントで11%だった。

 ar 1 カテゴリー別ARKitアプリランキング(資料:SensorTower)

 ダウンロード数と売上高でもゲームが圧倒的なトップだった。ダウンロードされたARKitアプリの53%がゲームであり、ARKitアプリの売上高の62%をゲームが占めた。

 ARKitゲームの有料版のトップは「The Machines」。日本での販売価格は600円だ。現実世界のテーブルの上などにバーチャルな戦場を展開し、そこで戦うゲームだ。


 ゲーム以外では、無料アプリでは購入したい家具を自宅に置いて見られる「IKEA Place」が、有料アプリでは240円の物差しアプリ「TapMeasure」がトップだった。

 ar 2 ゲーム以外のARKitアプリランキング(資料:SensorTower)

関連キーワード

ARKit | Apple | 拡張現実 | ランキング | iOS 11 | App Store | iOS


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年