「iPhone X」の好評をアピールするApple 品薄解消は期待できる?ITはみ出しコラム

» 2017年11月05日 06時00分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 11月3日は午前8時から、Twitterに喜びを伝える投稿がちらほら始まりました。そう、「iPhone X」が発売されたのです。

 米Appleは発売に先立つ11月1日に「iPhone Xについてのレビュアーの評判」というブログを公開しました。発売前の製品についてこんなことをするのは、これまでになかったことです。9月に発売したばかりの「iPhone 8」でもしていません。

 iPhone Xが10周年記念という特別なモデルだからなのか、ホームボタンの廃止など大きく仕様が変わったことで戸惑っているユーザーの不安を拭い去るためか、その真意は分かりません。

reviewer 1 米Appleが公開した「iPhone Xについてのレビュアーの評判」ページ

異例のレビューまとめ公開 非常に短い試用時間

 もっとも、Appleはこれまでも「ここはOK」と“認定”している主要メディアやジャーナリストに、発売前の製品を貸し出してきました。そしてAppleが指定した解禁日に新製品のファーストインプレッション記事が一斉に出るという流れは、恒例行事になっています。

 本拠地の米国で言えば、先日引退したウォルト・モスバーグ氏スティーブン・レヴィ氏が、Apple製品を発売前にレビューするジャーナリストの常連です。

 しかし、Appleの意に染まないリーク記事を書いたりしていると、MacRumorsのように老舗メディアでもこの特権を失います。

 Appleは今回、こうしたiPhone Xの先行レビューからピックアップした褒め言葉をまとめて紹介していて、それが異例ということです。

reviewer 2 先行レビューからピックアップしたiPhone Xについてのコメント

 異例なのは紹介の仕方だけではありません。レビューのための試用時間が非常に短かったと報じられています。

 Wall Street Journalによると、今回は1週間前から貸してもらえたのはレヴィ御大を含むごく少数で、ほとんどのメディアとジャーナリストはレビュー公開前の24時間しかiPhone Xの実機に触れなかったそうです。

 そのWall Street Journalも24時間しか使わせてもらわなかったということで、Appleは「熱狂的なレビューがほしいから、マスコミ戦略を変えたんだろう」と書いています。

選ばれたYouTuberもiPhone Xを先行レビュー

 さらに前例がないのは、常連ではない、普段はApple以外の製品レビューもしているYouTuberにも発売前に貸し出したことです。Recodeによると、Appleは数人のYouTuberをニューヨークのペントハウスに招待して、iPhone Xを24時間限定で貸し出したそうです。

 このYouTuberの選び方が不思議で、中にはチャンネル登録数が18万人弱しかいないところもあります。過去の動画のラインアップを見ると、Apple製品に特化せずに、多様な新製品を好意的にレビューしているものが多い感じです。例えば、17.7万人が登録するチャンネル「Highsnobiety」は、普段はナイキのスニーカーとかおしゃれスポットを紹介しています。

reviewer 3 YouTubeでiPhone Xのファーストインプレッションを公開したHighsnobietyのチャンネル

 新しい層を開拓したかったんでしょうか。こういうYouTuberさんたちなら批判的なレビューはしないことも分かっているし。でも今のところ、少なくとも4つの動画を見たんですが、再生回数は多くて85万回(Booredatwork.comの動画)と、Appleの新製品にしてはあまり効果的でもなかったような気がします。

 ちなみに、Appleの公式YouTubeチャンネルでは9月12日の発表に合わせてiPhone Xの動画を3本公開しましたが、最も少ないものでも700万回、多いもので2800万回再生されています。

製品アピールに努めても、品薄で買えないんじゃ……

 そもそも、そんなに宣伝しても手に入らないようでは困るので、しっかり増産してほしいものです。

 11月3日にはAppleの決算発表もあったのですが、発表後の電話会見で「iPhone Xが入手困難なのは需要が高すぎるからなのか、供給が不足しているのか」と質問されたティム・クックCEOは「正直言って分からん」と答えました。

 その後、CNBCのインタビューでは生産が難しいことを認めたうえで、「ホリデーシーズン(米国では11月第4木曜の感謝祭から始まる年末商戦)に欲しい人が多いことは分かっているので、期待に応えるよう努力している」と答えています。

 また、「iPhone Xがチャレンジングな製品になることは分かっていた。あまりにも先進的だし、向こう10年のAppleのロードマップを設定する製品だからだ」と前置きしつつ、けれども「これまでの経験から、順調に行っていると思っている」とクックさんは語りました。

 何しろずっとAppleのサプライチェーンを管理してきた人の言うことですから、発売日にゲットできなかった人も、期待していいでしょう。

バックナンバー

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月27日 更新
  1. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  2. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  3. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  4. 「当面はNintendo Switch 2を店頭販売しない」――任天堂が案内 その店舗はどこ? (2025年04月24日)
  5. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
  6. ドコモが料金プランを刷新したワケ “優良顧客”重視にシフトも、サブブランド競争では不安も (2025年04月26日)
  7. メルカリで詐欺に遭った話 不誠実な事務局の対応、ユーザーが「絶対にやってはいけない」こと (2025年04月27日)
  8. ドコモ新料金で日本の「20GB」はまた値上げ? 「複雑」との批判あるも、残された「選択肢」に要注目 (2025年04月26日)
  9. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  10. フライト中の機内でも「スマホの通信機能」が使える──楽天モバイルに聞いた“カラクリ” (2025年04月26日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年