iPhone 8 Plusと徹底比較 「iPhone X」のカメラは何が進化したのか荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ(4/4 ページ)

» 2017年11月20日 15時01分 公開
[荻窪圭ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

チェックポイント9:夜景対決

 せっかくイルミネーションも撮ったので。

iPhone X iPhone X
iPhone X iPhone 8 Plus

 さすがに広角側はiPhone 8 Plusも手ブレ補正が効いているので両者互角。

チェックポイント10:望遠カメラ動画対決

 試してみたかったのが動画。

 広角側の動画手ブレ補正は今までもちゃんと効いているが、望遠側カメラの手ブレ補正も効くようになったか。

iPhone X
iPhone 8 Plus

 さすがに左右の手にそれぞれ持って撮影したのでどっちもブレているけど、iPhone Xの方が手ブレ補正が頑張っているのが分かるかと思う。

 効いています。

チェックポイント11:ディスプレイ対決

 iPhone Xのディスプレイは有機ELになった。

 自発光するので黒がぎゅっと締まっていてすごくきれいだし、写真を表示すると「プリントした写真がiPhoneに張り付いている」みたいに見える。これはすごい。iPhone Xに比べると、従来のディスプレイは「ガラスの後ろにディスプレイがある」感である。

 ただ視野角は広くない。iPhone 8 Plusの液晶ディスプレイに比べると、白いものを斜めから見たときちょっと色がずれる。有機ELの特性ではあるが、写真を鑑賞するときは正面から、だ。

iPhone X

 というわけで、正直、まあiPhone 8 PlusもiPhone Xもカメラとしては同じ世代なので広角側で撮っている分には差はない。どっちにしろ、iPhone 7 Plus以前の世代より画質はよくなっている。

 ただ、望遠側のカメラをよく使うならiPhone X。自撮りをするならiPhone X。さらにいえば、ロック画面からさっと起動できるのはiPhone X。

 欲をいえば、インカメラはもうちょっと広角にしてほしいかなというくらい。

 というわけで、しばらく両方持ち歩いていたのだが、気が付くとiPhone Xを取り出してしまうのでありました。

 iPhone 8 Plusまでは、広角側カメラが主、望遠側カメラが従って感じだったけど、iPhone Xで両者がかなり近づいて、望遠側カメラで撮る機会が増えた。

 一度使うともう戻れませんわ、iPhone X。

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月23日 更新
  1. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  2. 「Switch 2が普通に買えた」が、買えない人っている? 販売店が示す2つの注意点 (2025年06月21日)
  3. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  4. 「Nintendo Switch 2」を“携帯ゲーム機”として徹底レビュー 使い勝手が飛躍的に向上したと感じた理由 (2025年06月23日)
  5. ドコモ新料金の反響は「計画通り」、既存プラン値上げは「考えていない」 前田社長が語る“指名買い”戦略 (2025年06月23日)
  6. 「Switch 2」の譲渡はルール違反? それともセーフ? 任天堂の抽選販売で“やってはいけないこと” (2025年06月18日)
  7. ドコモの大容量プランはどれがお得? 「ドコモ MAX」「eximo」「ahamo大盛り」を比較してみた (2025年06月03日)
  8. 「コストコで『Switch 2』が販売されている」──は本当かうそか? Xで話題【追記】 (2025年06月20日)
  9. コミュニケーション系機能が強化されるiOS 26――RCS導入も「Androidは仲間はずれ」は続くのか (2025年06月22日)
  10. ドコモの新料金プラン、78%が「魅力的ではない」と回答 「irumo残して」「抱き合わせはやめて」 (2025年06月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー