発売前から大反響 フラットデザインのストレートケータイ「talby」(懐かしのケータイ)

» 2017年12月23日 11時00分 公開
[ITmedia]

 思い出のケータイを振り返る連載。今回紹介するのは、au(KDDI・沖縄セルラー電話)の三洋マルチメディア鳥取(現・三洋テクノソリューションズ鳥取)製ケータイ「talby」(A5508SA)です。

「talby」(正面)
「talby」(背面) 「talby」

 talbyは、数々のデザインケータイを生み出してきた「au Design project」の第3弾モデルとして登場したストレート型のケータイでです。

 フラットな正面にポップなカラーの丸形ボタンが印象的なデザインは、マーク・ニューソン氏が手掛けたもの。本体上部には大きなストラップホールが開いているのも特徴で、ベルト状のオリジナルネックストラップが付属しています。

 待ち受け画面やスクリーンセーバーにもニューソン氏デザインのものがプリインストールされています。また、ニューソン氏の友人である音楽プロデューサーのニック・ウッド氏が手掛けた着メロや着うたがプリインストールされました。

ロックスイッチ回り
画面上部のデザイン
サイドキー回り

 talbyのテーマソングとして制作された「Free」は、CM曲にも使用され、Freeを含む4曲は、初のケータイ用サウンドトラックとしてCDも発売されました。

 2003年のビジネスシヨウでイメージモックが初披露されて以降、国内外で大きな反響があり、2007年には以前紹介した「MEDIASKIN」と共にニューヨーク近代美術館(MoMA)の永久収蔵品に選定されました。

(機材協力:携帯市場)

「talby」(A5508SA)の主な仕様

  • 発売日:2004年11月23日
  • キャリア:au
  • メーカー:三洋マルチメディア鳥取
  • サイズ:約45(幅)×132(高さ)×13(奥行き)mm
  • 重量:約79g
  • メインディスプレイ:2.1型(240×320ピクセル)TFT液晶 26万色
  • アウトカメラ:有効約31万画素CMOS
  • ボディーカラー:Hornet Green、Orange Orange、Hole Black

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月16日 更新
  1. Suicaでやってはいけないこと4選 タブーを犯すと罰金徴収や没収に (2025年06月15日)
  2. Switch 2のはずが……発送されるのは写真や作文 メルカリで悪質な出品を見抜くコツ (2025年06月14日)
  3. 透け透けスマホ「Nothing Phone(3a)」のカメラは結構優秀 望遠を加えトリプル構成に (2025年06月15日)
  4. CarPlay/Android Auto対応のディスプレイオーディオ発売、スマホとワイヤレスで接続 KEIYOから (2025年06月13日)
  5. UQ mobileの新料金プランに乗り換えるべき? 旧プランと比較、Y!mobileや格安SIMも踏まえて解説 (2025年06月12日)
  6. AppleがAIで出遅れても“後追い”で十分な理由、iOS 26は新デザインでAndroidとの差別化が明確に (2025年06月13日)
  7. auとUQ mobileの新料金プラン、8割が「魅力的ではない」と回答 「付加価値より安さ」を求める人が大半なのか (2025年06月13日)
  8. 「Pixel 8a」は最大4万5000円分、「Pixel 9 Pro」は11万円分お得に Google ストアのサマーセール、7月13日まで開催 (2025年06月13日)
  9. 「モバイルSuica/PASMO」の誤解を解説 バッテリー切れだと使えない? クレカなしだと定期を買えない? (2024年04月11日)
  10. iPhoneでマイナンバーカード機能が6月24日から利用可能に――スマホ新法が足を引っ張らないか不安大 (2025年06月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー