トップ10
» 2021年03月08日 19時30分 公開

「ahamo(アハモ)」で使えるサービス、使えないサービス/nuroモバイルも新プランMobile Weekly Top10

NTTドコモが新プラン「ahamo」に関するサービス仕様を明らかにしました。現在spモードで有料コンテンツを使っている人は、特に注意が必要です。

[井上翔ITmedia]

 ITmedia Mobileにおける1週間の記事アクセス数を集計し、その上位10記事を紹介する「ITmedia Mobile Weekly Top10」。今回は2021年3月1日から2021年3月7日までの1週間について集計し、まとめました。

ahamo NTTドコモは既存ユーザーが「ahamo」にプラン変更する際の注意点をまとめたWebサイトを開設しました

 アクセス数の1位は、NTTドコモの新料金プラン「ahamo(アハモ)」について、3月2日時点における注意点をまとめた記事となりました。

 3月1日に行われた対応機種発表(アクセス数4位の記事)に合わせて、ドコモはahamoのサービス内容を変えないで月額料金を値下げすることと、詳細な対応/非対応サービスを発表しました。キャリアメール(ドコモメール)の非対応も議論が分かれた所ですが、さらに議論を呼びそうなのがキャリア決済の一部非対応です。

 ahamoでは、d払いの電話料金一括請求には対応するものの「spモード コンテンツ決済サービス」には対応しません。どういうことかというと、spモード コンテンツ決済サービスを使って決済していたコンテンツが自動解約されてしまうのです。d払いのネット決済など、代替手段が用意されているサービスならよいのですが、それがない場合は少し困ったことになってしまいます……。

 Google PlayやiTunesの有料コンテンツの代金については、ahamoでも電話料金と一括請求できる仕組みが用意されます。ただし、spモードに対応しないため、一部のサービス仕様が変わります。d払いの利用時においても、年齢制限のある商品やコンテンツを扱う加盟店では利用できません(詳細情報)。

 ahamoへのプラン変更を検討している人は、「対応しているサービス」「対応しているけれど仕様が変わるサービス」「非対応のサービス」をしっかりと調べた上で実行に移すようにしましょう。

nuroモバイル nuroモバイルもプランをリニューアル

 ランキングの10位には、ソニーネットワークコミュニケーションズのMVNOサービス「nuroモバイル」が発表した新料金プラン「バリュープラス」に関する記事が入りました。

 nuroモバイルはドコモ、au、ソフトバンクの回線から選択できることが魅力の1つですが、今回の新料金プランでは、同一のサービス内容ならどのキャリアを選んでも同じ月額料金となるため分かりやすくなりました。一部の容量では、追加容量を3カ月に1度プレゼントする「Gigaプラス」という仕組みも用意しました。一方で、データ容量の使い方を考慮に入れて10GB以上の料金プランを用意していない(低容量に特化している)点は従来と変わりありません。

 以前お伝えした通り、ドコモがahamoを発表して以来、MVNOでも料金プランを見直す動きが活発化しています。ただし、その動きは比較的規模の大きいMVNOが中心です。今後は、中小規模のMVNOの動向に注目が集まります。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月05日 更新
  1. 新型折りたたみスマホがいきなり「実質9840円」/ネットワークTVチューナーの魅力とは? (2023年12月02日)
  2. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  3. Googleマップの新デザイン、見慣れました? 元デザイナーは苦言を呈しているが、アクセシビリティーの観点からメリットもありそう (2023年12月01日)
  4. NTT法は2025年の通常国会までに「廃止」が「既定路線」か――防衛財源の確保という「建前」はうやむやに (2023年12月03日)
  5. 制裁中なのに5G対応 謎多きスマホ「HUAWEI Mate 60」はどのように製造されたのか (2023年11月30日)
  6. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)
  7. KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルなど181者が意見表明 NTT法廃止は「国民の声を十分に聞いたものとはいえない」と批判 (2023年12月04日)
  8. Google、“休眠アカウント”の削除を開始 どうすれば削除されずに済む? (2023年12月02日)
  9. 楽天ペイと楽天ポイントのキャンペーンまとめ【12月4日最新版】 20%還元や全額還元のお得な施策多数 (2023年12月04日)
  10. TVはないけどTVを見たい! いろんなデバイスをTVにできるアイ・オーの「REC-ON」を試してみよう (2023年11月24日)

過去記事カレンダー