Qualcommがソニーと提携してカメラ機能を強化、Appleなどに対抗する狙いも石野純也のMobile Eye(3/3 ページ)

» 2021年12月04日 07時37分 公開
[石野純也ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

垂直統合モデルとの戦いでも重要性を増す、隣接分野とのパートナーシップ

 Snapdragon Tech Summitには、Androidを担当するGoogleのシニアバイスプレジデント、ヒロシ・ロックハイマー氏もゲストとして登壇。Qualcommのクリスティアーノ・アモンCEOは、「イノベーションはAndroidで最初に起こる」と語りながら、5Gやフォルダブルなどの新しいホームファクターが他社に先駆け登場したことを称賛した。ロックハイマー氏は、これに対し「Androidをオープンソース化したのは、自分たちだけでできないことを分かっていたから」とコメント。アモン氏もこれに同意し、「QualcommもGoogleも、誰もがイノベーションを起こせる水平モデルを選択した」と語っていた。

Qualcomm 基調講演にゲストとして登壇したGoogleのロックハイマー氏
Qualcomm アモンCEOは、「イノベーションはAndroidで先に起こる」とGoogleを持ち上げてみせた

 一方で、Appleに代表される垂直統合型ビジネスモデルの方が、エコシステムまで含めた端末の作り込みをしやすいのも事実だ。実際、当のGoogleも、先に述べた通り、Pixel 6、6 Proには自社設計のTensorを採用。カメラやボイスレコーダーにTensorのAI処理を生かし、他社のスマートフォンを超える20倍の超解像ズームや文字起こし機能を実現した。ソニーとのジョイントラボは、水平分業モデルを維持しながら、こうした開発手法に対抗するための一手とも見ることができる。

 特にAppleのように端末の販売規模が大きいメーカーは、イメージセンサーを“特注”し、自社で設計したISPと合わせてカメラを徹底的に作り込むことができる。水平分業型のビジネスモデルでそれに近づくには、プロセッサを持つQualcommとイメージセンサーを持つソニーの協力が不可欠だ。

 Qualcommは同イベントでGoogle Cloudとの協業も発表しており、Googleの「Google Cloud Vertex AI NAS」を「Qualcomm Neural Processing SDK」に統合する。Qualcommは、OSバージョンアップを長期化する「Project Treble」など、その他の分野でもGoogleと提携しているが、Appleなどの競合他社と戦っていく上で、このようなパートナーシップの重要性がさらに増しているといえそうだ。

Qualcomm Qualcommは、Google Cloudとの提携も発表。Google Cloud Vertex AI NASをQualcomm Neural Processing SDKに統合する
前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年